復旧状況
下水処理の復旧!
須佐地域の方へ
国道191号の崩落による須佐浄化センター(須佐特定環境保全公
共下水道)埋没・機能停止により、ご不便をおかけしましたが、9 日14時に復旧しました。
ただし、汚水処理能力が不安定なため引き続き節水にご協力をお願いいたします。
※復旧までの間、宇部市,下関市,長門市からバキュームカー支援,萩地域事業者によりマンホールポンプからの汚泥等引き抜きで対 応し、益田市のし尿処理場への投入等、各地からの支援を戴きまし た。ありがとうございました。
萩市災害ボランティアセンターの前進
萩市防災安全課では、7月28日の豪雨発生後、直ちに被災地の土砂排除及び災害ボランティアセンター支援のため下記の物品を確保 しました。
8月9日までに土のう袋25万袋、スコップ360本、一輪車68台、トタンバケツ200個を須佐及び田万川に配置しています。
しかしながら、浸水及び土砂流入の被害が多く、まだまだ資機材が不足しています。
ボランティアに入られる方は、資機材の持ち込み等にもご協力をお願いいたします。
★萩市災害ボランティアセンター★
(2013年8月9日(金))本日も炎天下の中たくさんのボランティアさんにお越しいただきました!
ありがとうございます!
明日のボランティアセンターは本日の倍以上の方がお越しになることが予想されます。その中で、お越しいただいたみなさまにお待ちいただいたり、ご迷惑をお掛けする場面があろうかと思います。
ボランティアセンタースタッフ一同全力で対応させて頂きますので何卒ご容赦くださいませ。それでは本日の報告です活動件数:51件
終了:26件
継続:25件ボランティア参加人数
個人:89人
団体:31団体 300人残ニーズ 136件暑い日がまだまだ続きます。
暑さ対策をしっかりしてお越しください!
みなさまのお越しをお待ちしております!!
地元被災地住民やお身内の方は、
情報を得る方法と、情報を身の回りの方に周知して下さい。
※萩市防災メールはこちら(hagi@xpressmail.jp )に、空メール(タイトルも本文も書かず)して下さい。※萩市防災 Twitter https://twitter.com/hagi_bousai/※萩市防災 facebook https://www.facebook.com/hagibousai?hc_location=stream
災害ボランティアの動き
※萩市災害ボランティアセンターに関して facebookページ※萩ボランティア間の情報交換 萩ボラネットfacebookページ
復旧の状況・経緯
※梅乃葉の店長ブログ。http://umenoha.ume8.jp/blog/ (災害に関して全部)※萩市集中豪雨の被害・復旧状況まとめ NAVER
当ブログの災害・復旧状況の連日の情報発信を休止します。
ちょっと、休みます。
もともと睡眠障害があるので、睡眠時間を減らすと、朦朧として思考が鈍るのですが、
仕事をしながらの連日の情報収集と発信だけでも、集中力が、どうやら落ちてきているようです。
思いがけず、判断が甘かったと思うことや、車の運転中もかなり危険を感じることもあって、
これは、ちょっと休養を取り、改めて、被災地からのメッセージは発信したいと思います。
又、被災地からの情報発信が続き、お盆を前に、十分にお店のお客様への情報発信が出来ておらず、
ご迷惑をお掛けしておりました。
又、事業の新たなプロジェクトのパートナーの方には、被災のため、一旦、待って頂いています。
皆様、申し訳ありませんでした。
情報を欲していた人
災害当日より、なんとか現状を発信し、事の重大さを伝え、支援の手を訴えてきました。
すぐに、反応があったのは、須佐出身のお身内の方です。
遠く離れた地で、現状を心配され、多くの方が、当ブログを通して情報を得て、リアクションをいただきました。
アクセスでは、1000人以上の方が連日、常にご覧になられていたこともあって、
自分に使命感をもって、情報発信に努めさせて頂きました。
その中には、被災者である地元の方もたくさんいて、
状況を把握する情報・支援に関する情報などが全く届いてなく、
不安な生活をされておられました。
「なんとかして欲しい」
そんな声をどうにか届けたい思いでいっぱいでした。
ブログコメントだけでなく、メールや、直接、情報が届いたことを喜んで頂き、
又、遠方より、ブログなどを見れない身内の方に伝えていただいたりと、
ご協力までして頂き、感謝しております。
できるだけ、現実的にどこに、改善の余地があるのか、そんな情報の発信になるよう心がけておりました。
被災地にいながら、もどかしい復旧支援をなんとか現場の気づきを訴えるようにしてきたつもりです。
感謝!
情報発信には、多くの方のご協力もありました。
又、お断りなしに情報のシェアもさせて頂きました。
動画の情報提供者には、もともとご本人は公にする意思もなかった映像を、主旨を理解して頂いた上で、私の意思で公開させて頂きました。
たくさんの有志の方に、ご支援を頂きました。市に提案もして頂きました。
萩大志館 井関君、田子さん、田村さん、他皆さん、本当に有難うございます。
須佐地域においては、この度下水道処理の復旧がなされ、
災害ボランティアセンターも、ベテランスッタッフの派遣応援など、日々、進化されてきています。
多くのボランティアの方が、支援に駆けつけてくれています。
行政も相談窓口を設置し、被害状況の再確認など現在、ススメられています。
一方、
未だ、生活道路も崩壊したままの集落もあります。
未だ、復旧は終わっておらず、ボランティアの手はまだまだ必要です。
未だ、被災者は支援の情報を欲しています。
まだまだ、復旧は続きますが、
これだけブログを連日書いてると、
くどくなるので、外部への伝搬力も弱くなります。
アクセスも、当初の半分まで減ったこともあり、
ここいらで、お休みを取らさせて頂き、
これからは通常情報発信ペースの中で、
被災地情報を又、発信してゆくつもりです。
本当に、応援有り難うございました。
そして、未だ、必要な被災地のご支援を、どうぞよろしくお願いします。
連日の更新、お疲れ様でした!
毎日きめ細かな発信をしていただきとても助かっていましたが、同時に睡眠時間を削っておられるのではと気になっておりました。
連日更新をストップされると知って、ある意味でホッとしております。
どうぞゆっくりお休みください。そして本業に集中されてください。
今日までありがとうございました。
今は埼玉県民です様
コメントありがとうございます。
ご心配恐縮です。
ようやく、現地も今後の対応に手が伸びてきて、
上下水道の復旧も出来ました。
(あくまで、須佐地域ですが、中には、未だ道路も回復していない箇所もあります。)
一息ついて、
今後はゆっくりと、状況をお知らせしてゆきたいと思います。
ありがとうございました。
店長 福島様
以前にコメント欄に書かせていただいた者です。
このブログにより須佐の状況が関西にいながらでもわかる事になり、大変ありがたかったです。
店長さんが載せた写真には、祖父母の実家がある松原地区に行く道々に見た景色(古美術の看板や墓に行くために渡る小学校の小さな橋など)の変わり果てた様子が写っており声も出ませんでした。祖父母が亡くなった時は美志満屋にお世話になり宿泊もしましたし…
とにかく、時間が経つにつれ情報が徐々に少なくなっていく中、連日のブログ更新、お疲れ様でした。お店の方も再開されたとの事。切り換えるのは難しいと思いますが、お元気でやっていってもらえればうれしいです。ありがとうございました。
ちゃまロック様
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
それぞれが、できることをやらなければと思った時、
災害当日から、私は、外にこの状況を知らせようということを、抱えてやっていました。
復旧が進み、支援体制やボランティアの受け入れ機能も進んでいます。
もちろん未だ何も対応のできていない、復旧もありますが、
重要で最低限の対応の目処が見えた(須佐被災地域の中心部のこと)こともあっての、一時お休みです。
次回からは少しづつ様子を発信できたらと思います。
ありがとうございました。