プレハブ冷蔵庫が壊れた。。自作すべきか!?再考中

うちのこのブログに一番多くアクセスして来られる方の大半のキーワードは、

「イカ」ではなく、「プレハブ 冷凍庫」です。(笑)

この記事「プレハブ冷凍庫を自作。。。自分で作れたぞ!」

で、その時書いたんですが、

「次、プレハブ冷蔵庫が壊れたら、絶対自作する」って・・・・。

まさに、今、その時が来てしまいました。

 

プレハブ冷蔵庫がめげた~!!

 

もう、20年近く稼働していたので、大往生なのですが、

私的タイミング的には、最悪で、せめて、来年にして欲しかった・・・

(今期は色々と物入りで、あれこれ投資事を考えていたので。。)

とはいっても、こればかりは仕方が無いですね。

 

冷蔵機器を舐めてると、食品の品質に関わりますので、

とりあえず、応急処置(ガス入れ)をして頂いて、

再稼働してくれているうちに、色々考えることにしました。

 

さて、プレハブ自作する?

答えは、Noです。(笑)

いきなり、前回の思いなどぶっ飛んでいます。

なぜかって?

 

設置場所が屋内ということで、

天置き冷蔵装置(自作はこれでなければできません。置くだけですから)の設置スペースがとれず、

組立・施工もちょっと不自由で難しいのと、

現存するプレハブ冷蔵庫の買い替えなので、

自作では時間がかかりすぎ、冷蔵物をかわしておくことが困難というのが主な理由です。

 

天置き冷蔵装置は、天井に穴を開けて、その上に置くだけですから、

自作するなら簡単でいいのですが、

施工なれした業社のように、気密性を厳密に出来るかというと、

流石にそこまでは無理。

 

尚且つ、仕組み上、外気の影響をうけやすいため、冷凍では、かなり霜が付きます。

(けっこう、これには困りました。)

うちの自作プレハブ冷凍庫

もちろん、屋内で天置き冷却装置など、熱気をこもらせるので設置はできません。

 

そんな理由から今回は業社に依頼しました。

冷却装置はセパレートで、室外機のあるタイプです。

 

施工業者

 

プレハブ冷蔵冷凍庫の自作の相談を、業社にしてはいけません。

上記のようなデメリットを語られるのがオチです。

でも、確かに、デメリットです。

自作は、初期投資を少しでも抑えたい零細事業者で、

小型のプレハブ容量で、

日曜大工・DIYが得意な方か、助けを得れる方が検討すべきことで、

決して万人向きな選択肢ではありません。

 

ただですね、プレハブ施工業者にもエアコンをメインにしているような業社はやめておいたほうがいいようです。

うちの、プレハブ冷蔵庫の修理に来た業社いわく、仕事の始末の仕方で、エアコンとでは冷却機器の施工は異なるとおっしゃってもいました。

うちのものは、そうだったようで、ちょっとしたことが、劣化・不具合を生みやすいとのこと。

どうせ、頼むのなら、冷却機器にこなれた業社を選択すべきですよね。

 

自作プレハブ冷凍庫のその後

 

さて、その後の調子はどうか?

というと、もちろん、まだまだ元気に動いておりますよ。

(4年くらいしか経っていませんので。)

 

上記のように、霜が多くつくのが難ですが、

天置きの冷却機器の土台に、厚めにシーリングを重ねて塗布したり、

庫内ファン周りの霜取りは、普段、こちらも気をつけるようにしています。

 

ただですね、思わぬ検討要素がここにきて出て来ました。

事業がすすむにつれ、冷凍庫の拡張が課題になってきました。

基本、プレハブのいい面でもありますが、プレハブの壁面や天板などを買い足して、

プレハブ容量を拡張するという手段はできなくもありませんが、

まっさらの新品を組み立てるのとはわけが違うので、

(ゆがみ・汚れもあります)

より技術的なキャリアが必要とされます。

 

まあ、何より既存冷却機器は容量に対して拡張できませんから、

新たに買い足ししてとなると、小さな容量のものではスケールメリットがなく、

結局、うち的プレハブ冷凍庫としては、拡張は断念。やるなら、別の場所で新品をという方向にしています。

 

これは、普通の冷凍庫を買っていれば解消できた問題というわけではありませんが、

事業の拡大によって、継ぎ接ぎとなるのは小規模事業者の宿命。

それでもいい方法はないか、妙案を考え続けます。

ちょっと、それを来年までに考えようとしてただけに、

今、壊れてもらって困るのは、お金の問題だけではないという事情もあるのです。

 

思うとおりにはいかないもんですよね。

でも、そのうち、こう思うと思うんですよ、

「あの時、壊れたのはこういう意味があったのか!逆に良かった!」って、

半ばこじつけのように(笑)

 

そんな、根拠もない期待を持ちつつ、

さあ、頑張りますよ!

ゴールデンウィーク御来店の感謝!

年々増える御来店者数に感謝!

本年も、ひとまず、ゴールデンウィークの営業を終えさせて頂きました。

たくさんの御来店ありがとうございました。

こんな小さなお店で、期間中(お昼の4時間だけの営業で)、

1400名ものお客様にお食事を出す機会を得れたことに感謝しており、

 

又、こういう状況で、思い至らないサービス・商品となってしまったことも想像されます。

大変、長い待ち時間を経て、テーブルにつかれたのに、

ご期待に添えなかったケースもあるかと思うと、

申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

 

GW開店行列
オープン前の行列。(感謝!)

 

須佐男命いか入荷開始!

連休前は、男命いかの入荷は絶望的という悲観的な状況でしたが、

28日からは、ほとんど、入荷ができ、数日を除いて、切らすことなく提供できるほど入荷ができました。

活イカの入荷

 

活イカの入荷

これは、イカ漁が好調というわけではなく、

イカの町「須佐」という地にある、地元の店としてのアドバンテージだと、つくづく感じました。

何人もの漁師の方からかき集め、入荷はしていましたが、

この時期の釣果では、燃料代もでないので、休業している方も珍しくないのに、

漁に出ている方も意外といらっしゃるんです。

 

中には、仕入業社の都合・キャンセル等による急遽の入荷もありました。

そんなことに対応できるのは、地元ならではです。

もちろん、心配してくださる船団長には、期間中、煽ってばかりでしたので、

たくさんの漁師に声をかけて頂き、梅乃葉の入荷は成り立ちました。

感謝です。

 

活きウニ再々発注の末。。。

ゴールデンウィーク中は、

活きの黒ウニ(ムラサキウニ)を提供しておりました。

クロウニ(ムラサキウニ)

又、GW特別割引を実施!1つ480円で提供です。

この時期が黒ウニは身(生殖巣)のつきが良く、食べごたえがあるので、

特にオススメでした。

 

どんどん、ご注文を頂くのはいいのですが、あっという間に在庫はなくなり、

休みで禁漁中であろう漁師に、泣きを入れたところ、

既に確保して取ってあるから大丈夫とのこと!!

追加仕入れが出来ましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それでも、なくなるほどのご注文。

もうダメだろうと思いつつも、又、漁師に泣きをいれると、

「あるよ!」

とのこと。

ただし、赤ウニとなるらしい。

赤ウニ

 

赤ウニ

萩市漁協管内では、赤ウニは既に解禁されています。

ですが、この時期、うちは仕入れないようにしていたんです。

理由の1つは 、身がまだ、こぶりなものが多く、もったいないからです。

もう一つは、旬はずれの苦味が残っている確率が、まだ、高いからです。

 

市場に出るウニは、そんなこと関係ないんです。

必殺のミョウバン水にくぐらせて、型崩れを防ぐと同時に、

この苦味も緩和させているのです。

 

梅乃葉では、天然自然のそのままに活きたウニを殻付きでお出しする以上、

そういう、市場の動きとは別の期間を漁師と相談しながら設けています。

 

ということで、GW期間中の赤ウニの提供は、躊躇があったんですが、

せっかくの機会に、食べて頂きたいという思いもあって、提供を開始いたしました。

 

苦味を持つウニは乳液のような白い液体を出していますので、選別はできるのですが、

100%ではありませんので、苦味のあるウニにあたった方は、お取替えをしておりますので、

気軽にお申し出ください。

 

・・・と、

そんな、仕入との格闘を、裏方ではもがきつつのGWでした。

今年の失敗・学びを次に生かせるよう精進いたします。

ありがとうございました。

 

又、例年、身内や従業員に心身何か起こる、

ありがたくもない慣例が、ゴールデンウィークにはあったのですが、

今年は、何事も起こることなく、無事終えられたことに、何よりホッとしています。

 

多くのお客様に来て頂き、多くの学びと気付きを頂いて、

家族・従業員無事にやり通せたことに感謝です。

ん~、やっぱり俺ってついてる!

 

 

ブログの記事がニュースになってる。。。w( ̄△ ̄;)wおおっ!

なんか、お祭り騒ぎになっているんですけど。。。。

【衝撃事実】イカの精子は「人を食べる」らしい / 口内や舌の肉の中に入り込みかぶりつく

http://rocketnews24.com/2013/04/28/322536/

 

こんなタイトルで、紹介されていました。(笑)

検索キーワードは、1位~20位前後まで

「イカ」「精子」「人を食べる」など(ひらがな・カタカナ組み合わせ違い)で、埋め尽くされています。

記事はこれ↓

あなたも要注意!活イカで食べちゃいけない部位

(2009年うp)

 

すっごく厳密に言うと、「食べる」というより、

突き刺ささって、抜けないように引っかかりがあるという構造となっています。

うねうねと実際動きますが、

このレベルの大きさの生態が食べて消化する機能を実際に持っているわけではありません。

しかし、口内のいたるところに、突き刺さり、入り込んで、抜けないようになるため、

病院に行かなければ、ならなくなります。

お気をつけください。

 

しかし、あれですね。色んなところで、シェアされ、各地で、めちゃめちゃコメントが埋め尽くされているんですが、

リンクの引用はあれど、本家の記事にコメントは入るわけではないし、

紹介してくれているページへのリンクも多く、(全てが本家へのリンクとは限らない)

引用記事を見に来られた方の挙動も見れて

なるほど、SNSでフィーバーすると、こういう状態となるのかと勉強になりました。

 

感謝!

他こんなところでも引用されてました!

atllas

ONETOPI

Naverまとめ

BIGLOBEニュース

livedoorニュース

まとめてニュース

KJCLUB

ネタりか

ニューシング

CERON.JP

 サーチナ・ニュース

だーーーー炎上か(笑)!?アクセスログが桁外れに!!「イカの精子」

何やったっけ!?

週末からうちのホームページのアクセスがお祭り騒ぎとなっていました。

いつものGWアクセスを超えて、ちょっとしたお祭り騒ぎとなっています。

なぜ?なぜ?

と調べて、たどり着いた犯人は、

この記事!!

あなたも要注意!活イカで食べちゃいけない部位

 

ツイッター、Facebookと色んな方がシェアされていました。

http://rturl.net/FMZ0y6

ニュースにもw!

http://rocketnews24.com/2013/04/28/322536/

 

2009年の記事ですが、

やはり、ブログは戯言を書くより、こうして皆様のお役に立てることを書きなさいという掲示なのですね(笑)。

 

過去、テレビ放送されても、こんなアクセスは見たことがありませんでした。

平時の800倍のアクセスです。

ここ2・3日続いています。

凄いですねSNS力って。

 

感謝です!