ようやくローンチ!「須佐命いか3D冷凍パック」販売開始します!

「もう一つの「須佐男命いか」で、遠方のあのイカ好きを笑顔にしたい」プロジェクト!

高品質急速冷凍技術3Dフリーザーで透明なイカを!

このたび、「須佐男命いか」の名を冠して

「須佐男命いか3D冷凍パック」の販売を開始いたしました。

詳細・購入はこちらから

 

先行して、当店の会員様にはモニター販売等をし、

様々なご意見を頂いて、改善できるところは改善していますが、

今後もご意見を賜りながら、お客様に喜んで頂ける商品となるよう、

育ててゆこうと思います。

 

モニター様のご意見を、集計していると1つの大きな課題がありました。

それが、

どういった商品なのかを正確にお伝えできていない。」

ということで、(どんな商品でも当たり前のことかもしれませんが)

 

特に、お店で須佐男命いかを食べたことがある方にとっては、

店舗での活イカのイメージを当然持たれるわけで、

同じブランド名を使う以上、大変、難しい課題でもあります。

 

参考までに、品質の相対値を図にすると、こんな感じです。

やはり店舗で食べる「須佐男命いか」には及びませんが、

鮮度保持において日本屈指の技術です。

 

日本屈指の技術!

ご自宅」で、

食べたい時」に、

透明感のある高鮮度なイカ刺しを食べる

ということにおいて、

日本最先端の商品であることは間違いありません。

 

泳いでいる活イカを海水ごと真空パックにしてお送りする商品もございますが、

かねてから、問題点といわれているのが、

  • それでも100%生きて届くかは、結局保証できない点
  • 1杯の活イカを送るための荷物の大きさ(送料負担)が大きい点。
  • 届いた所で、すぐに食べるか、生かす環境がなければやはり死んでしまう点。
  • 届いたところがご家庭であれば、さばかなければならず、墨などで汚してしまう点。

等です。

イカは体内に熟成させる酵素を持っていませんので、

魚や肉などのように、アミノ酸の働きで死んで旨味が増すということがありません。

その上、腐敗が早く、品質劣化のスピードが早いのです。

 

そういう繊細な素材の透明な身を再現することは、普通の急速冷凍では不可能です。

最終温度がマイナス何十度であるかは、メリットではありません。

冷却プロセスと、冷却初期のスピードにおいて、

素材の細胞を壊さず、そのまま冷却する点が、

3Dフリーザーの優れている点であり、イカの透明感を再現するほどの力なのです。

「須佐男命いか3D冷凍パック」は、

姿造りにした男命いかを、そのまま3D冷却します。

 

解凍【特別な方法でします】後、

そのまま食べられ、手を汚さず、ごみ(内蔵)も出さず、

透明感あるイカの身を楽しめます。

 

下足やエンペラも、もちろん食べられますが、そこはやはり動きませんw。

さっと湯引いてぷりっぷりの身を味わうなど、多彩な調理で楽しんで下さい。

 

家族揃って、ご家庭で楽しむも良し、

遠方のイカ好きのあの方へ贈って頂き、

笑顔になって頂きたい!

そんな思いを込めた商品プロジェクトです。

 

 

須佐男命いかブランド化発足時

須佐男命いかのブランド化が始まる時(平成13年~)、

関係者の誰もが、

 

水揚げされた鮮イカ(箱詰めされた市場出荷するイカ)にも名前を付けたほうが儲かるよ!

 

と説得するにも関わらず、

当時の船団長が頑なに「生きているものだけにしか名付けない!」と拒否したという経緯があります。

それを傍らに聞いていた私としては、

 

「・・ってことは、ここ(須佐)にお客様を呼ばなきゃ食べて頂けないってことだな。」

 

と覚悟を決めた瞬間で、「多くの方に須佐男命いかを食べて頂く」という

自分とお店の使命となりました。

須佐男命いか

 

 

もう一つの須佐男命いか

ただ、もう一つ、このブランド化当初から想定しつつも実現できていなかったことがあります。

 

商標登録をされた時、「須佐で捕れる生きたケンサキイカ」という基準の他に、

もう1つ別の基準を設けてあるんです。

それが、

 

「須佐の生きたケンサキイカで加工された高品質の加工品」です。

 

誰が製作したかとか、そういったことが基準ではなく、

あくまで高品質であるかどうかという点が、最大のポイントでもありました。

 

その技術を求め、当時、関係者は奔走しましたが、

様々な理由から実現できませんでした。

 

当時、広報担当として、ブランド化に尽力し、

志半ばで、病気により亡くなられた方

(テレビにも出演された、大企業の部長職からのIターン漁師さんです)

が、求める技術とはまさにこの技術で、

 

「須佐男命いか」の加工品は、このレベルでなければ名前を付けたくない!

 

と仰っていた思いを、周りの漁師たちもよく知っていましたし、

私も良く聞かされていました。

 

本年、関係者の方々のご尽力もあって、

漁師の皆さん(ブランド委員会)にも了解を得て、

ようやくスタートします。

 

「この本物のイカの味を、多くの人に、伝えたい!」

 

御来店ままならない、イカ好きのあの方へ、贈り物として推奨します。(ギフトボックスオプションもあります)

そして、いつか、須佐へお越しいただき、活イカをお召し上がり下さい。

是非!

詳細・購入はこちらから

 

 

 

年の瀬になって

寒いですね~。

年の瀬になってしまいましたね。

 

梅乃葉は、本年もこれでもかっ!てくらい新たな挑戦をしてきました。

特に、新商品の開発と、その販路の開拓においては、

多くの方に助けられながら、新たな学び、試練もありながら、進んでこれました。

ありがとうございます。感謝!

 

御歳暮のこの時期、剣先イカを使ったギフトに

多くのご用命もあり、高く評価してくださったお客様や販売会社様にも

感謝の思いです。

 

本当は、そういうことも当ブログなりSNSででも、ちょこちょこご報告や情報を発信して、

お客様とも共有してゆきたい思いはあるのですが、

全然ダメダメですね。

発信する機会を失ってばかりでした。

 

まあ、できる時に、できることをコツコツやって参ります。

良いものをおつくりし、喜んで頂き、知って頂くというプロセスで、

体制を整えながら、先輩・先駆者からご指導を頂きつつやってきました。

より多くの方に、知って頂くためにも、

思いを大切に頑張ってまいります。

 

年の瀬の前に一つお知らせ、

スタッフが、何かイベントやりたいって言うので・・・・、

既にSNSなどでもお知らせしていますが、

X’mas限定企画「がっツリー丼」など、いかがでしょう?(12月24日限定です)

https://www.facebook.com/umenoha/photos/a.282150108570309.64786.188844324567555/1524515314333776/?type=3

 

 

 

脂ぶりっぶり「のどぐろ」生姜釜飯ローンチ!の背景

【季節限定】のどぐろ生姜釜飯ローンチ致します!

一口食べて、「これ、好きなヤツ~!」とスタッフも絶賛。

相当うまいです(笑)。

脂ぶりっぶりの「白身のトロ」の旨味を
       ギュッと閉じ込めました!
特殊冷風乾燥技術【特許】で極柔のソフトな「一夜干し」にして
旨味を凝縮!そのまま炙り焼きに。ガツンと「生姜」をきかして、
アツアツの「釜飯」で炊きたてを食べる口福をここに。

最近、大変多くなっている山口・萩観光での昼食の機会を梅乃葉で

というお客様にこそ召し上がっていただきたい料理です。

 

 

釜飯料理の再開!

炊きたて

この度の釜飯は、梅乃葉が目指すところの「たて料理で味わう日本最強のイカランチ」への伏線です。

たて料理とは、さばきたて、炊きたて、焼きたて、揚げたて、・・という作りたてのたて。

梅乃葉は、萩市須佐の誇る「須佐男命いか」を日本一のイカとして「多くの方に」伝えてゆく使命があります。

 

割烹・懐石料理として限られた顧客層に最上の空間とサービスと料理をという方法もありますが、

それはそれ。

小さな田舎の料理屋にわざわざ遠方から来て頂き、

気軽に多くの方に楽しんで頂くための、空間とサービスと料理を提供するのが我が道です。

ガッツリ生姜・うっすら塩味

こののどぐろの釜飯で、

満を持して「炊きたてを食べる楽しさ」の提供を再開致します。(2年くらい休止していました。)

その味付けにも伏線がありまして、「生姜」をガッツリきかして、薄味(調味料)で、素材を楽しめるようにしております。

又、それは、一緒に食べて頂きたい「須佐男命いか」を念頭にしているからでもあります。

【特許】特殊冷風乾燥機による奇跡のソフト干し

のどぐろを、表面はパリッパリに、中は芯から均一に脱水させ、加熱後の柔らかさが半端ない仕上りとなるこの技術、この装置、

もうテスト期間からの解禁となりますので、近日、本格稼働致します。

 

イカの新商品開発のための装置なんですが、あまりに優れものなんで、のどぐろに使っちゃいました。

のどぐろの旨味を凝縮させ一夜干し状態にし、炙り焼きます。

↑この時点で、相当な美味しさなんですが、(惣菜としてメニューに出そうかとさえ)

炙り焼いたのどぐろを釜飯に仕立てたのが、この度の商品。炙り焼いた香ばしさも、したたる脂もお米が全部吸ってくれます。

そのまま、炊きたてアツアツを召し上がって頂きますが、

蒸気で蒸し上がる身が、柔らかく、のどぐろらしさを余計に感じます。

 

「いや、自分は焼いたものをそのままおかずにして食べたいんだ!」

 

とか言っちゃう方のために、(店では料理としては、現状、提供いたしません。)

もしかしたら、「のどぐろのソフト干し」を販売するかもしれませんが ・・・・・

多分しないでしょう。(ショーケースに入れるとこないんで。)

 

そんな色んな思いを載せて、

明後日くらいから、開始したいと思っています。

 

単品もありますが、

活イカと美人漬けとセットになった形で、お得になります。

 

是非、お楽しみ下さい。

 

 

 

 

絶品塩糀が引き立てる剣先イカ「炙り美人」こそっと販売中!

ケンサキイカ一夜干し×酒米塩糀×小豆島EXVオリーブオイル

の美味の妙。

現在、黙ってひっそりと、店頭販売しております。

 

私、梅乃葉店長のイカキャリア(?)最高傑作と自負する、

ケンサキイカのポテンシャルを最大限活かした逸品

「ケンサキイカ 炙り美人 【オイル漬け】」

です。

 

もうね、ひたすら旨いです。(笑)

 

鮮度の高いケンサキイカを一夜干しにした段階で、旨味が凝縮されています。

その一夜干しに、更に、

萩美人漬け同様、澄川酒造様より頂く純米大吟醸用の米糀と、萩の海塩でつくる「塩糀」を、

東洋美人「純米大吟醸」と一緒に漬け込み、

一つ一つ手作業で炙り焼きます。

そして、

焼き上げたイカの身に、小豆島産100%のエクストラヴァージンオリーブオイルを垂らします。

コレだけです。

 

コレだけなんですが、

この一つ一つの素材・相性・調理工程の吟味に、

剣先イカを追求し続けてきた梅乃葉のキャリア・こだわりが注ぎ込まれています。

 

世の中の剣先イカの加工品にこれ以上はない逸品!

そう自負しています。(←もちろん、私の勝手な自信です。)

 

なぜ、酒米の糀を使うのか?ってところで、

糀好きの方でもあまりご存じないのが、生きた酒米の糀(酵素)の特性です。

その特性を駆使し、その方向性のまま、糀を扱います。

東洋美人を手掛ける澄川酒造様が、意図する糀造りとその酵素の働きの方向をです。

 

干物の糀漬け自体、古くからある料理です。

昨今、塩麹漬けというのも、ブームもあり、よく見かける組み合わせです。

そのよくある組み合わせなのに、なぜにこんなに美味しく、高品質にできたのか!?

 

 

じつは、この商品の開発ナンバーは、古く、一時的に開発を断念していました。

ですが、長い遠回りの末、

昨年導入した超高品質急速冷凍庫3Dフリーザーを駆使して、原料素材を高鮮度に保存し、

澄川酒造製の純米大吟醸用の米糀の発酵と活用ノウハウの蓄積(萩美人漬け)、

そして、この度も国の支援を受け、国内最高水準の加工機器を導入することが決まって、

この商品を製造するノウハウとタイミングが揃ったのです。

 

現在は、本格稼働前なので、店頭での販売のみで、

御来店のお客様のみに提供しておりますが、

夏頃には、それも、増えてくるかと思います。

 

日本酒のみならず、ワインにも好相性!

炙り焼いた香ばしさに、イカの濃い旨味が口いっぱいに広がります。

塩糀の優しい甘さと、塩分が、イカの旨味をコレでもかってくらい引き立て、

そこに、雑味や妙な青臭さがないフレッシュな風味の小豆島産EXVオリーブオイルが、

圧倒的な風味を底上げします。

 

正直、めちゃめちゃ旨いです。

 

100%小豆島産EXVオリーブオイルは、発売されると、一週間もしないうちに売り切れる希少なオイルを使用しています。

でも、うちには、お気に入りの秘蔵オリーブオイルがあるのよ!って方には、

オリーブオイルのかかっていない、プレーンタイプの炙り美人もあります。

お好みで、お買い求め下さい。

 

「萩美人漬け」と「炙り美人」

どうせ使うなら、日本一の酒米糀と酒米を頂いて、究極のマリアージュを作りたい。

それを、梅乃葉に来るお客様に楽しんで頂きたい。

そんな思いで作った「萩美人漬け」同様、

「炙り美人」も又、絶妙な美味しさの妙を楽しめます。

 

しかし、どちらも、「冷凍」の商品。

なかなか、販売しづらいんですよね。

この点で、多くの方にお届けする機会を失っておりますが、

 

美味しいものをつくり、お客様に知って頂き、喜んで頂く。 

 

このプロセスは、活イカ料理を続けてきた今まで、ずっとやってきたことです。

地道に、皆様に知って頂けるよう、頑張ってゆきたいと思います。

 

じゅるっと舌なめずり!焼きたてを楽しむ至高の火加減「魯山人風炙り蒸し」

近日メニュー改定を行います。

何年も前から、私がお出ししたい料理のスタイルがありまして、

何人もの人に語る割に、提供までこぎつけられていないものなんですが、

全て、それが揃うまで待っていても、本当に始まらないということもいい加減わかりましたので(笑)、

もう、できることから始めることにしました。

 

目指すは「世界一剣先イカの楽しみ方にうるさい店!」ですw

イカのフルコースじゃないですよ。

後ですね、来店したお客様にくどくど説明しても、本当に「うっとうしい」って思われるだけですから。

※昨日も説明し終えた後、お客様がお連れ様に、

「自由に食べてね」

と間接的に否定されましたし ∑( ̄Д ̄;)・・・・・・ガーンッ!!

 

普通に、しゃらりと楽しんで頂きます。

私の目指す、「たて料理」(とれたて、捌きたて、焼きたて・・)の良さを剣先イカの特徴を踏まえ、

長く付き合ってきた自分がめっちゃめちゃオススメする食べ方・楽しみ方です。

スタッフにも指導していますが、最低限の説明にとどめるようにしています。(求められれば別ですが)

 

ということで、メニューの改定は、もちろん、剣先イカを楽しんでもらうためでもありますし、

今日この日の昼食が、最高に楽しんで頂けるよう、提案してゆくものです。

他のメニューも含め、価格の改定などもありますが、

宜しくお願い致します。

 

で、そんな献立の中の1つを紹介。

「魯山人風 炭火の炙り蒸し」です。

※「炙り蒸し」は梅乃葉の造語です。

 

北大路魯山人のエッセイにある炭火焼きの中に、

失敗しない最適な方法として書き綴られている方法です。

東洋美人の純米大吟醸酒粕で、漬け込んだ、「寒鰆の炙り蒸し」
※写真は東洋美人の純米大吟醸酒粕で、漬け込んだ、「萩産寒鰆の炙り蒸し」絶品です。

 

ただ、あくまで調理する側の立ち位置で書いてあったものなので、

それを、更に、お客様がご自身で楽しめるよう、やり方を工夫して提供しているのが、

梅乃葉の炭火コンロオプションで紹介している炙り蒸し(蒸し焼き)です。

 

 

 

何の事はない炭火に蓋をするだけです。(笑)

で、新メニューでは、焼き魚を楽しんだ後、ケンサキイカで楽しんでもらいます。

ただ、お酒にちょっとくぐらせてから炙り蒸しにします。(←ココ重要)

酒蒸しですね。

 

ケンサキイカの加熱調理の中で、私が、最上級の絶品とするのが、コレです。

でも、これを、うちの「夜明け干し」でやると、「宇宙一の剣先イカの炙り蒸し」になります。

 

内緒ですよ!

(くどくど説明しませんからね!)

 

 

新しいメニューは、もちろん、活イカがベースですが、

萩を楽しんで頂く食事でもあります。

萩市にある梅乃葉ならではの楽しみ方を提案させて頂きます。

 

 

宜しくお願い致します。

(近日)