萩での休日

萩「夏みかんランド」
萩「夏みかんランド」

萩の夏みかんランドへ行ってきました!

いやあ、朝から全開で娘達と遊んできました!平日の午前中ですから誰もいないし、朝の9時ですけど、天気もいいので、過ごしやすく周りの新緑も綺麗で、楽しかったです。もう、昨晩からわくわくドキドキの娘達でしたから、ガンガン遊びます。それにいちいち付いていくお父ちゃんには、久しぶりのハードな運動でしたw。

お昼用に持ってきたお弁当は、前倒しに全部食べちゃったんで、お腹は満たされていましたが、暑くなってきていましたので、どうにも冷たいものが食べたくなってしまいました。

やまざき屋へ

そこで、思い出したのが、行ってみたいと常々思っていた菊ヶ浜の「やまざき屋」さんです。ブログにかく人が揃って絶賛するあのカキ氷を食べてみたい!

てなわけで、お昼には食事でなくカキ氷を食べに菊ヶ浜に向かいました。

萩、菊ヶ浜の「やまざき屋」
萩、菊ヶ浜の「やまざき屋」
菊ヶ浜
菊ヶ浜

いやあ、天気がいいと海は綺麗ですし、海風がなんともいいですね。菊ヶ浜は美しいですし、ホントいいところです。

やまざき屋メニュー1
やまざき屋メニュー1
やまざき屋メニュー2
やまざき屋メニュー2

伝説の、蜜を堪能したい・・・・・で、選んだのは宇治金時。嫁は白蜜。娘たちはイチゴ。

で、

やまざき屋の宇治金
やまざき屋の宇治金

なんだこれ!?あきらかに普通のカキ氷とは違う!

なんでも、抹茶と白みつとすった氷を混ぜ合わすとのこと。

やまざき屋の宇治金
やまざき屋の宇治金

いやあ、美味い!

食感といい、蜜の美味さといい、最高です。抹茶の濃さもパンチがあって、それが又金時とあうことあうこと。大のあんこ好きにはこの抹茶・白みつ・金時の生み出すマリアージュに卒倒しそうになるくらいの感動でした。何より氷のさらっと溶ける繊細な食感が、これらの味を上品に潔さを感じさせてくれます。まさに大人の味。

嫁さんの白みつもくどくなく底味のある甘さに、脱帽。こんなカキ氷食べたことないです。

萩観光に必須のアイテム

こういう味って、なんか萩にあうなあと勝手に思いました私が推奨することになんの箔も付きませんが(笑)、このカキ氷、萩に来る方本気で必須ですよ!萩の食でオススメと聞かれたら、何はともあれ先ず筆頭にあげるとするなら、この「やまざき屋のカキ氷」です。

やまざき屋店内からの眺望
やまざき屋店内からの眺望

眺めも最高!

詳しくは、色んな方がブログに書いていると思いますので、ググって下さい。

.

.

.

.

満喫

菊ヶ浜も最高!
菊ヶ浜も最高!

娘とも遊び倒せてホント楽しかったです。

Google 検索
Google 地図
Wikipedia
Google 翻訳
難易度判定
価格比較
YouTube
設 定
Google 検索
Google 地図
Wikipedia
Google 翻訳
難易度判定
価格比較
YouTube
設 定

ありがたいけど・・・・・・・んん???

萩観光協会のトランプ

直接見ていなかったのですが、萩ケーブルさんの放送にて萩観光協会から観光PR用のトランプが発売されているとのことでした。しかけも面白く、各カードに萩の観光素材とその案内用にQRコードがあり、携帯電話でガイドへいざなってくれるという大変面白いものです。トランプというグッズも面白いし、モバイルへのアクセスというのも今時ですし、1つ買ってみたくなりました。

とあるブログにて

最近エントリーされたとある方のブログにそのトランプのスナップ写真が載っていたので、しげしげと眺めていたら、見覚えのある写真が見えたんです。

.

.

.

ん?

.

.

あれ?男命いかの写真がある・・・・・・。それもうちの写真素材のやつだ。

須佐男命いか
須佐男命いか

へえ・・・・・・萩の観光素材として紹介してくれたんだ。萩はやっぱり太っ腹だなあ・・・・・・・・

.

.

.

.

って、

.

.

え?

.

.

聞いてないんだけど・・・・・・なあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

これ、販売してるん・・・・・・・・ですよね。。。。800円で。

.

.

.

.

.

う~ん・・・

.

.

.

痛いなあ・・・・

いや、萩の観光協会さんはお世話になっていますし、文句を言うつもりは毛頭ないんですが、どちらかというとこういうのって、デザインや製作を請け負った側の企業(どこかは知らないですが・・)の責任というか注意義務とも思うんですが、勘違いが勘違いを生んで、いつのまにかこの写真素材は公的な所有物になっちゃってたんでしょう。(←著作権放棄してませんよ。)

広報的なポスター・パンフレット・チラシ・webサイトでなら、PRのためとわかりやすいんですが、販売する商品のデザインの一部になっちゃってるって、

・・・・・・・痛いッすね.( ̄◇ ̄;

一応

先ず、この写真は「須佐男命いか」をブランド化(商標化よりもっと前)を進めるために、私個人がうちのお店の中で撮影して、お店のPRと共に古くから使ってきましたので、須佐男命いかと言えばこの写真っていうくらいのイメージをバンバンやっちゃってきました。ブランド委員会が発足した後も、ブランド委員会に対しては、無条件でご利用頂いています。

とあるお店が、活イカ取り扱いに先立ち無許可で画像を使っていた時(←この時はブランド商標名も無許可で使用してましたがw)、事実を知った印刷会社の方が平謝りに来られました。(くれぐれも、私は何も言ってないし、文句も言っていないですけど)

昨年のJRディスティネーションキャンペーンで、取り上げられた時にも、山口県の観光協会の方が、直接使用許可を事前に言われてきましたので、もちろん、「須佐男命いか」の宣伝のためならと、了解の上バンバン使っていただきました。東京都内の電車の中吊り広告にまで!

現在、うちに団体ツアーを申し込まれている旅行会社からは、その都度、チラシなどに使用する上での写真素材の使用許可の契約書を交わしたいと、旅行会社の方から、著作権に対する配慮を頂いております。

ネット上でも、うちの常連さんがグルメサイトにレビューを書き込むために、うちの写真素材を使いたいと連絡がありました。グルメサイト上で、写真に対する著作権の有無を確認されたようで、もちろんうちを宣伝するためなら利用に問題ありませんよ!ってOKにしてます。

先日、オープンした、広島の「寿司居酒屋だんま屋」の看板に使いたいという申し出も、直接担当者からありましたので、もちろんOKですといってます。

平たく言えば、うちが求めずとも、向こうから利用許可を問い合わせてこられました。

ですので、ちょっと、今回はびっくりしています。

改めて、宣言しておきます(笑)

色んなところに書いてあるんですが、いちいち写真の傍にコピーライトを表示するというのも煩わしいというかデザインもおかしくなるので、書きません。

須佐男命いか
須佐男命いか

とりあえず、

・この写真素材の著作権は梅乃葉にあります。

・梅乃葉のPRのためなら無許可で使用OKです!

・須佐男命いかの公的PRのためであれば、無許可・無償で使用OK です!

・それ以外の使用に関してはご連絡下さいませ。

最後に、

萩観光協会様

「須佐男命いか」を観光PR素材に使って頂き、

ありがとうございました。

————————————————————————————

追記:

※萩観光協会様からその後、連絡が遅くなったことを丁寧にご連絡頂きました。こちらこそ、なんでもネタにしてしまって申し訳ありませんでした。

ゴールデンウィーク終了!ありがとうございました!

感謝!

まだまだ、お休みを長くとられている方や、ずらしてとられている方もいらっしゃると思いますが、ひとまず、ゴールデンウィーク期間を終えました。本当にたくさんのお客様にご来店頂き、感謝しきりです。

海外への不安やETC特需、経済不況といった要素が国内や県内・近圏への旅行・レジャーにシフトしたようで、近年にない来店数・インターネットにおいては、当店ホームページサイトへは通年より2倍のページビューがありました。

お詫び

ホームページ上では、事前に活イカの不漁についてやゴールデンウィーク中の入荷は期待できないなどのアナウンスをして参りましたが、やはり、大半の活イカ目当ての御客様は、来店して初めて活イカがないことを知る方が多く、大変申し訳ない思いでした。

改めて、活イカ入荷情報をもっと身近に簡単に入手できる方法、手段を提案していければと思いました。

新兵器

ご来店頂いた方は気がつかれた方もいらっしゃるかと思いますが、入り口正面に、須佐の観光PRキャラクターみことちゃんにPOPで登場してもらい、携帯電話をかざすだけで梅乃葉ホームページにアクセスできる、おさいふケータイ(Felica)機能を利用したナビゲーションを案内していましたが、気がつきました?

どうも、人前でかざすことが恥ずかしいのかもしれませんね、あまり、かざしている方をお見かけしませんでした。各テーブルにあればいいんですが、結構費用も掛かりますので、もっと、いい方法を考えたいと思います。

今度ご来店される方は、是非、試してください。(あ、でもブログ見てる人はだいたいケータイサイトも既にブックマークしてるでしょうね・・・・・・うーん)

喜び

多くの方に来て頂けた事も嬉しいのですが、新しい梅乃葉の味「活きウニ」を食べて頂けた事、そして、その味をたくさんの方が喜ばれた事は、本当に嬉しかったです。

活イカ同様、活きてるまんまの本物の味です。割ったウニの殻がごにょごにょ動く姿は、子どもばかりか、大人の方まで喜ばれ、

「生まれて初めて食べた!」

「こんな味なんだ!」

と感動の声をたくさん聞けました。そんな声を糧に、この味をもっと広げていこうと思います。

又、たくさんの方が実はネットを見て来られているということを聞きました。活イカ状況を見ながら来店されたり、実際にきて活イカがなかったので、その場でホームページをケータイに登録し、次の日に入荷した活イカを目指して、二日連続来店した方もいらっしゃいました。

こんな風にネットを活用して頂けるなんて、本当に嬉しい話でした。

お客様から受けた使命

最終日の最後のお客様とお話した時のことです。

ご家族に活イカの味を食べてあげさせようと、活イカを目指してご連絡されて来られたお客様でした。活イカは入荷量がある程度ありましたので、そのお客様にはもちろん活イカは提供ができたのですが、その中で以前活イカを食べられたことのある方が、もっと、活きた状態の活イカを求められていました。

その方は大変料理にも造詣が深いのでしょう、逆にこうしたらどうか等とご提案までされ、活イカの「活き」のクオリティの中でも最上級の状態を欲していたのです。多分ほとんどのお客様にはわからないくらいの、ちょっとしたレベルの高い違いなんです。

活イカの活きのクオリティを上げる要素

その方が注目・提案されていたのは、活イカの提供スピードが念頭にあったようです。もちろん、提供スピード(活イカを捌いてから提供するまでの時間)は最重要とも言える要素ですが、もっと決定的な要素があります。

活イカそのものです。

活イカそのものの違い

人に例えると「年寄り」と「若者」という違いというのもありますが、「アスリート」と「ヒッキー」というような違い、それは、生命力あふれる生鮮素材には必ずそんな特徴があります。

活イカであれば、ちょっとした透明感の違い、ぬめりをまとい、その泳ぎにも余裕があります。まな板に載せて包丁を入れると、自分の筋力で開いてしまうくらい力強さがあります。そんな活イカは、盛り付けてお客様の目の前に出してもしばらくは、パフォーマンスを発揮してくれます。透明感、発色、食感、ゲソの動き・・・・「これぞ活イカ!」と言いたくなります。

以前、テレビ番組「ミヤネ屋」の取材の時、神足氏が「まるで命を食っているような感じ」と評していました。

しかし、そんな活イカの状態を常に用意しておくことができるのか?という大きな問題があります。

漁の違い環境の違い・・・

現在のイカ漁は昼に行なわれる縦縄漁と呼んでいますが、言い方を稚拙にすればトローリングのようなもんでしょうか、釣り糸を流しながら船を走らせ続ける漁ですから、イカが疑似餌に食いついても、しばらくは引っ張り続けるので、イカ自体大変消耗した状態で弱くなっています。ですので、うちに入荷しても長くは活きません。

これが、漁火で特徴的な夜の漁に変わると、まさしく一本釣りで、生命力溢れる釣りたてのイカが入荷できます。こういうイカは強く、ある程度は長く生きてくれます。

しかし、暑い真夏は港に着くまでに活イカは弱りますし、現在発生しているような、赤潮が近海に出ている時は。そんな海水が混ざれば、活イカはてきめん弱ります。水槽では、環境が悪ければ共食いを始めます。墨を吐き、仲間を道連れにします。

こんな活イカの状態の不安定さ、その後の水槽の状態、そして調理工程・調理時間といういくつものハードルを乗り越えて、活イカは提供します。普通で考えれば、このお客様の欲する状態を常に出し続けるのは困難を通り越して無理でしょう。

「やってみたい」そして、「やれる」

しかし、その後ずーと考えていたのですが、「もしかしてできるかもしれない・・・・」と思うようになりました。それには、それなりの設備も検証にかかる費用も時間もかかります。あまりにリスクの大きいドンキホーテのようなものかもしれません。

活イカ資源が希少になりつつある今、そのこと自体に価値はあるし、汎用性もある。「やってみたい」ですね。活イカの専門知識をまったくもっていなかった当初、漁師の重鎮達にも「どうせ失敗する」(笑)と思われながらここまでこれました。

うちの水槽は、うちの親父と自分で作っています。専門業者を入れて設置したことはありません。別の機器で専門業者を入れたことはありますが、それは経験豊富な佐賀県から来て頂きました。そのくらい、自分で理屈を納得しながら活イカの水槽システムを作ってきました。

そうやってきたのは、まるで根拠のない「やれる」という思いからです。(←バカでしょ)

長くなりましたが(www毎度)・・・・・

ゴールデンウィーク最後のお客様に頂いた宿題は、現状に甘んじることを戒める私への宿題というより使命となって、これからの目標にしたいと思います。うちが恵まれていると思うのは、こうしたお客様のフィードバックに成長させて頂いてる時です。

ありがとうございました。

Google 検索
Google 地図
Wikipedia
Google 翻訳
難易度判定
価格比較
YouTube
設 定

ゴールデンウィークに行きたくなる店

いい天気です!

今年のゴールデンウィークは、良い天気のようですね。これはさすがに出かけたくなります。世の中不景気といっても、財布の口はただ硬くなっているというよりも、考えて消費することがよりシビアに行なわれる時代だということだと思います。ただ単に、より安くという流れは、昨今の品質の問題によって身に降りかかったり、老舗の屋台骨まで壊してしまうほどの社会問題となって普通の消費者にとっても「ちょっとまてよ・・・・」てな躊躇や選別のきっかけとなりました。

選んで頂く商品・お店へと

イカが獲れないという、うちや漁師にとっては死活問題の状況の中、当店を期待して見守って下さっているファンの方、常連の方には、本当に深いご理解を頂いていて、感謝しきりです。活イカを提供し始めて以来多くの失敗やご迷惑をお客様に掛けた経緯もあります。

元来、うちは気が小さいので、しかられるとシュンッとなります。で、しかられるのが嫌なんで、ない知恵しぼってどうしたらいいか考えます。家族でやってる小さい店なんで、意思の疎通がしっかりしているのかと思いきや、けっこうその辺は不器用です(スミマセン)。

今年は、旅行会社からのオファーが尋常でない数がきています。(5月からは更に・・・)利用に関してのガイドラインを厳しくして、一般のお客様にご迷惑があまりかからないように配慮しているのですが、来年も来て頂きたいという思いはあっても、このまま団体様を中心にしたビジネス展開をしてゆきたいなど微塵も思わないので、うちにとって背伸びしすぎであれば、来年は更に団体様のご利用をセーブしてゆくかもしれません。

なんだかんだそんな不器用なうちを期待して下さっている御客様に少しでも喜んでもらいたい。期待してくれている漁師の皆さんに少しでも応えたい。ただ、それだけをこれからも追いかけていこうと思います。

本物の素材。本物の味。を気軽に召し上がって頂ける、敷居のめちゃめちゃ低い店「口福の馳走屋」を目指して!さあGW、頑張っていきます!!

追記:

にわかに漁師が動き始めました。

不漁のため、燃料代を抑えるために出控えていた一本釣船団の漁師達が昨日よりかなり動き始めました。釣果はまだまだ思うほど期待できませんが、当店もGW期間中漁師と連絡をしっかりとって情報を発信いたしますので、活イカの入荷情報はチェックしておいてください。基本的に、前日夕方の帰港時間後に正確な釣果がわかりますので、2・3日後のイカの取り置きは確約できません。宜しくお願いします。