プレハブ冷凍庫を自作。。。自分で作れたぞ!

ca3a0007裏の倉庫にしてた場所にスペースを確保

水平をとって、モルタルで地面をならします。

で、到着しました。プレハブパーツ!

ca3a0020

そう、パーツに分かれてキットになっているんです。厚み10cmの壁やコーナー!

ca3a0021

もちろん、ドアも天井もバラバラで送られてきますが、ガンプラやるのとはスケールが違うので、セメダインやボンドはいりませんw。ca3a0018

モルタルも十分乾いて、さあ!やるぞ!

ca3a0016

先ずは、床部分。ねじ穴も開いてるし、水平さえずらさねきゃなんちゅうことありません。親父もこの手の自作は好きなほうなので(というか、自分はこの方に影響されたんですけど)、どんどん進みます。

ca3a0022

コーナーや壁を取り付けていきます。微妙に調整が大変です。大きいのでずれの修正はめんどくさいし、あるいは力がいる時も。。。

ca3a0025

ようやく、箱になったかな??

ca3a0032

ドアも取り付けました!

ca3a0031

さて、ここが難関でした。別で届いている冷却装置を天井に取り付けるため、天井パネルに穴を開けます!

ca3a0029

何でやるって、うちはグラインダーっていうかサンダーでカット!中の断熱材も取り除き、貫通させます。

取り付けるというか、装置はほぼ置くだけですから、噴出し口と同じサイズに穴を開けるんです。

で、切り口はシーリングでカバーし、電気や温度計などの穴を開けて、またシーリングで埋めます。

そこに結構重たい冷却装置を持ち上げて定位置に載せて、あとは電気屋に電気配線を直結してもらうだけ!

ca3a0013

できました!プレハブ冷凍庫1坪タイプ!

業務用冷凍庫買い替え

冷凍庫が2台限界にきていたのもあって、買い替えをずうっと検討していました。

自分が修行先から帰ってきた10年前くらいから、真空包装&調理やスチームコンベクションオーブンを導入して大量調理への対応を可能にしていたのも、当時からお取り寄せへの対応や幅広い調理オペレーションを可能にしたいなどと考えていたからです。

年々応用範囲が拡大し、近年のお取り寄せの取扱量が増え冷凍ストックも増えてきました。

で、検討していたのは、冷凍庫容量の拡大でしたが、省エネやメンテナンス、スペースの問題、導入タイミング、そして、金額に悩み進んでいませんでしたが、とうとう・・・・プレハブ冷凍庫にすることにしました。

それも自作で。。。

.

通常タイプもいいんですが・・・

通常の業務用冷凍庫にしたら、かなりの省エネタイプも出ていますし、通販で買えば新品でも70%OFFでちゃんとした日本のメーカーものが買えます。

配送は、軒下渡しですが、冷凍庫移動するくらいの人足はいますので、問題ないし。。。。

古い冷凍庫はどうするのかって、古いとはいえ動きますので、リサイクル業者に無料であげちゃいます。程度がよければ下取りしてもらいますが。。。

いろいろ考えて、通常タイプなら間違いなくそうすると思っていました。

.

なぜプレハブ?自作?

先ず、電気容量的には、2つの壊れた冷凍庫をあわせたのと同じ消費電力で、容量は倍近く拡大できるという点でした。

プレハブは、自分自身が入らなきゃいけないスペースもありますから、単純計算はできませんが、高さや、中の棚の作り方によっては、整理もたやすくなります。

最近は、以前より省エネ率も高くなっていますので、同じ消費電力でも、以前よりはましかな??というところです。

通常タイプの業務用冷凍庫だと、インバーターが付いてからは省エネ率は劇的ですので、魅力は魅力です。

まあ、今回は平たく言えば容量が欲しかったのと、何より価格です。

.

冷凍庫って自作できるのか!?

「プレハブにすれば、価格は高くなるじゃないか!」

と思っていましたが、プレハブにも2種類あって、エアコンのように室外機とつなげるセパレート型と、今回うちが作ったような一体型があるんです。

当然、セパレート型は、電気屋さんの工事が必要です。取り付け費用がかかります。ガスを入れてもらわなきゃいけません。でも、一体型だと、今回のように置くだけですので、やり方がわかっていたら、確かにできちゃうんです!

電気屋さんの取り付け工事代もいりません。(最後の電源を直結する工事は必要ですが。。。)

そして、プレハブ冷凍庫が高いのは何より、これらを一括組み立てる手数料というか人件費が高いんです。

※古い冷凍庫の廃棄代なども入っていることもありますが、リサイクル業者をちょっとググッてみてください。山口の片田舎にでも来てくれる所はありましたよ!

.

通常タイプの業務用冷凍庫を買う値段でプレハブ冷凍庫は購入できます!

自分でやればそんなもんでした。

多少、手は怪我しましたが・・・・(軍手ぐらいしましょうね!)

説明書あるんですが・・・・・・・・・、結局電話で販売元に聞きながらやりました。(まあ、素朴な疑問とかほんとにこれでいいのか!?っていう確認がメインでしたが。)

冷凍庫のほかにもプレハブには冷蔵庫があります。もちろん、その一体型もあります。

現在うちにあるプレハブ冷蔵庫が壊れたら、間違いなく、今度は自分達で作ろうと思います。一度やれば、もう、なんちゅうことはないってわかりましたので。

ただ、設置場所の問題はありますが・・・(そんなにスペースは余っていませんので)

.

そんなに冷凍使うものってあるの?

梅乃葉の事業はお店だけじゃなく、宴会や仕出し業もやっています。地域の方には、こういったほうで特にご利用頂いています。それに、通販・御取り寄せが加わり、取り扱う食材もですが、加工品の数は相当多いのです。

お店や宴会のほうは、どちらかというと、「生」もの「活き」ものがメインですが、通販の食品なんて、冷凍状態で送りますからね、自然と冷凍物は増えてきます。

先日お店で、「イカ飯」を持ち帰りたいとおっしゃったお客様に、すぐに食べないのだったら、冷凍の真空パックをお勧めしたところ、

「冷凍なんですか!?」

と聞いてこられました。

得てしてこういう時は、「できあいの」という意味で言われていることが多いので、もちろん、うちでお作りした地の剣先イカの梅乃葉の味付けだと説明しました。

他にもイカの商品があるのですが、こだわればこだわるほど、その品質維持を保つには、冷凍状態にしておく方が(便利というより)優秀なことが多いです。もちろん、回転しないものはストックすべきでではないです。。。。

.

.

.

今年間に合わせたかった理由

今年間に合わせたかった理由のひとつが、御節料理です。いつも地元でお出ししているものではなく、通販用の特別パック(友禅和紙小箱のミニ御節)です。昨年、ご好評を頂いており、今年は、すでに写真撮影まで終わっています(笑)

おせち料理は、注文後すぐに発送しません。年末ぎりぎりまで発送することができないため、商品を保存しておくスペースがどうしても必要だったのです。

という、さりげない宣伝を加えてwww、自作プレハブレポートを終了します(笑)

興味がある方は、ググってください。

リンクは?

その会社がアフィリエイトでも始めたらリンクを張ります(爆)

 

プレハブ冷凍庫のその後・・・・⇓

プレハブ冷蔵庫が壊れた。。自作すべきか!?再考中

“プレハブ冷凍庫を自作。。。自分で作れたぞ!” への6件の返信

  1. こんにちわ、お久しぶりです。
    伊藤留美子(旧姓山本)です。
    お元気そうでなによりです。

  2. 「るみ」は知ってるが「留美子」って誰だっけ?って、う~ん、しばし考えてしまいました。ブログで、ルー店長と呼ばせてるあたりで、間違いないと判断(笑)新居浜でも(笑)もう開店4年目?おめでとう。頑張ってるね。活気のありそうな店で何より。そう言えば・・・伊酒屋マリオはヨッシーと共に死んでるよ。

  3. 初めまして!こんにちは、ビルドアップと申します。夢÷田舎時間@須佐さん
    のサイトを見てびっくりしました。
     自分でプレハブ冷凍庫を作成する方がまれにいるという事を聞いていたのですが、スゴイですね。しかもガンプラのように^^組み立てておられて!感動しました。できない・できないではなく、とにかく行動してやってみる → 完成 → 自信へとつながって行く → 様々な事にチャレンジしていく→ 新たな発見 → 人生を豊かにする → 幸せ

    まさに良きスパイラルですね

     大変励まされました!
     ありがとうございました!!

    PS.一度見てみたいですね^^
       

  4. ビルドアップジャパンさん
    コメントどうもです。
    うん、自分でも「やっちゃえ~!」的な勢いはありましたが、やってみるもんです。(笑)
    でも、ここの社長曰く、年間800台販売してるそうです。中には、自社施工や業者への納品も混ざっているでしょうけど、自作されている方、意外といらっしゃるのではと思います。(うちも、仕入れて施工してあげるビジネスでもやってみようかななんて思いましたからね。。。←調子のり過ぎw)
    素人の方(当方もですが・・・)にとって難関は、やはり天井のパネルの穴あけでしょうね。
    ガンプラじゃなくても、プラモデルが苦手な方は、やらない方がいいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です