機会損失は「情報が手元に来ない!」と嘆く依存心だけが原因か!?

情報はどこから!?

合併後

最近、地域にとっては機会損失だよなあ・・と思うことが多くあります。

市町村合併によって萩市というエリアになって、市役所は合理化を進めますので、

周辺地域の総合事務所職員は人員が削減されてゆきます。

私は、合併に賛成も反対も何も、

なってしまったからには、活用することしか頭にありませんでしたから、

本当に、いい部分(メリット)だけを見て来ました。

 

デメリットと称されることの多くは、

現代に完成されつつあった依存社会からの変化に対するアレルギー反応という趣が強く、

特に、経済活動に関しては、萩市だけのことではなく、

世の中の縮図のように、なんらかわりはないと思っています。

 

周辺部の当たり前ではあるが・・・

そんな、萩市の中でも、周辺地域と中心部では、

施策や予算ならまだしも、情報を得る機会が均一でないこともあり、

ある意味、仕方がないっていうより、

「あり得る話だよなあ~」って受け止めていました。

特に、それが、自分やうちのお店が当事者であってもです。

 

で、最近、そんな機会損失を多々感じたのは、

うちではなく、うちよりも、小さな商売で、やる気のある方のケースに遭遇した時です。

 

能力とか規模とか関係なく、「知らない」のです。

 

では、情報は発信されていないのか!?

 

広報誌やホームページでは行われています。

 

では、見てないほうが、気づかないのがいけないのか!?

情報を均一に発信している形さえあれば、それでゴールなのか!?

 

普通に商売をしているものには当たり前なことですが、

お店の情報やメッセージを、ホームページや情報誌・広告に掲載さえすればゴールなのか!?

んなわけないです。

お客様がそれに気づいて、注文したり、ご来店して頂いて初めて1つの成果です。

 

発信・伝達された情報を、具体的に地域に反映させるのは、

地域の総合事務所の役目なのか!?

 

人を削り・予算を削り、意思決定機能を削っている総合事務所にそんな余裕や、本所との意思の疎通があるのか!?

 

さあ・・、人のやることですからね、ムラもあれば、ポカもあります。

世の中そんなものでしょうけど、

ただ、自分はやってるって気になっているのなら、そんな輩の顔が見てみたいところです。

 

結局、やるのは自分自身

もちろん、民間である立場の商売屋が、情報収集を受動的にしていることはナンセンスです。

期待と依存はとんでもなく違います。

 

情報が集まり、あらゆるネットワークを持っている行政の中のやる気と、

民間のやる気が連携した、わくわくするような萩市の未来を期待し、

まさか、そんな状態を行政が作ってくれると依存している人がいたとしても、

その勘違いが何も産まないということを、せめて、その若い民間のやる気のある者には伝えたいですね。

 

こんな小さな周辺地域からでも、商売というフィールドで、面白いことは出来ると信じて、

これからも精進して行きます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です