広島ホームテレビ「Jステーション・発車オーライ」だそうです。。。

広島ホームテレビさん

この日曜日に取材がございました。

広島からの日帰りバスツアーの取材で、当店に来られているツアーに同乗されの取材です。

時間もない中、手際よくまとめられ、去ってゆかれました。

流石です。

.

取材自体大変有難いことなんですが、

最近は特に、露出より料理内容やサービス内容、経営体制等に、

思いを巡らせていますので、PR系の営業はシャットアウトしています。

.

しかし、最近のお客様は、本当に、クチコミを広げて下さり、

ネット・リアル関係なく、ご評価くださっていて、

頭がさがる思いデス。

.

問い合わせでも、

「知り合いから聞いた」とか、

「家族に推められて・・」とか、

以前来られたお客様が、お客様をどんどん呼び込み、

本当に大変多くのお客様が連日来られます。

ありがとうございます。

.

という中での取材。そして、放送となるんですが、

「発車オーライ」は毎週水曜日だそうですね。

http://www.home-tv.co.jp/j_station/bus/index.html

まさか、お盆前に放送?(よく聞いてないんですww)

宜しくです。

.

なんだかんだ、早ければお盆休みの方もいる時期に入っています。

梅乃葉、きっちり活イカを入荷し、皆様をお迎えできるように

頑張りたいと思います。

.

赤ウニもそろそろ、最終入荷を迎える時期になります。

今季はウニの身がいい年でしたので、

例年より、提供しやすかったのですが、

そろそろ、終盤です。

この時期に是非、お楽しみください。

豪語しときます。

「この味は凄いです!」「北海道のバウンウニとはレベルが違います」(←比べました。)

北浦産の天然無添加赤ウニを生きてるまんま、

気軽に食べれるのは、うちだけです!

.

誰か、放送録画してくれません!?

ところで、一度、放送を見てみたいんですけど、

どなたか、録画して、データ送ってくれません?

どんな風に放送されているのか見てみたいんで。

送ってくれた方、もれなく、当店割引券or活イカ無料券進呈致します。(笑)

今年の人出は凄いですね。。。

須佐の祭り(7/25–7/28)は盛況でした。

須佐の夏祭りは、漁師の祭り「弁天祭」の前に、

須佐の神社「松崎八幡宮」を中心に行われる「祇園祭」が7/25-7/26とあります。

踊り子を祇園車に乗せて地域内を引いて回るんですが、

今年は、7/25の前夜祭(松崎八幡宮境内)はいつも以上に多い人出、凄かったです。

.

弁天祭の2日目花火大会も大変な賑わい、

今年は、何か、景気のいいことに飢えているのかな?

確かに、暗いニュースが多い時ですから、

パッと明るい非日常を味わいに出かけたいですよね。

そう感じる最近の人出の多さです。

弁天祭・出店

弁天祭・夕暮れ

須佐大花火大会

.

感謝!梅乃葉へのご来店増え続けております。

梅乃葉に来られるお客様もホントに多いですね。

常連の地元の方も、

「なんか、多くない?」

と、例年を知っている方ですが、今年の違いに気がつかれています。

.

回転させなくていい!

土日祝日を中心に、人出は最高潮に。

もはや、当方側では出来る範囲を順番に提供することに傾注するしかないといった状態です。

ただ、活イカや他のお料理を出してハイ終わり!なんて回転させることに意識を回すことはしないようにしています。

私からも、「回転させなくていい!」と言っています。

.

もちろん、早く・良い料理を提供することには尽力致します。

「回転させることで、何かを端折る」

そんな事がないようにスタッフに伝えています。

.

忙しさのあまり、笑顔や確認・クリンネスが端折られる・・・・

意識してなくしてゆきたいことです。

.

マンパワー不足の中、スタッフには負担が多くなってきていますが、

家族・スタッフ一同、

今日この日の御食事がお客様の良い旅の思い出となるよう、

尽力してゆきます。

夏の家族模様・・・

今年3度目のスキンヘッド!剃髪ぐせ?

つい・・・・・なんとなくなんですが、やってます。

時期的にも気持ちいいですしね。

周辺の方には、いらぬご心配?をおかけしております。

(何か、深い事情を察するようで・・・・・・・・・・ないない!)

.

まあ、気を引き締めたいのは確かでして、

GW以来不振でした、嫁の体調も、

完全ではないですが、良くなりましたので、

一安心です。

原因は、3人目の子を授かったためですが、

年齢や環境の不安もあり、多くの人にご心配いただき、

温かく見守ってくださいました。

ありがとうございます。(もう、大丈夫だと思います。たぶん。)

.

先日父が入院しました。

仕事中、脚立から落ち、脇腹付近を調理台の角に打ちつけ、

肺内で、出血が止まらず、緊急入院です。

年も年ですし、もう、隠居すべきなんですが、

働くのが好きで真面目な人間ですので、ぼけるのも心配です。

.

まずは体が治ることを祈っておりますが、

今まで、働いていた身内が外れると、

これが又結構な痛手で、マンパワー不足は否めません。

.

ろくに遊んでやれない中、初めての夏休みを迎えているお姉ちゃん。

保育園が大好きで通ってくれる妹のチビちゃん。

毎年、行ってあげてた京都・奈良の旅行が、嫁さんの体調不安から今年は行けなくなり、

申し訳ない思いですが。

子供は元気ですね。こちらが元気づけられます。ありがたいです。

.

さて、本日は、広島のテレビ局の取材があると聞いております。

宣伝より、内容の充実を意識しているので、あまり、以前ほどの露出に対する喜びはないのですが、

それでも、こうして取材してくださるという気持ちのほうがありがたく、感謝しています。

ありがとうございます。

なんだかんだ、

俺ってやっぱりついてるなあ。。。。

.

増えるお客様。増える難問。

日毎年毎多くなるお客様

今週の週末も大変多くのお客様にご来店頂きましたが、

先週の連休はお盆並のお客様のご来店数で、

オープン前には行列でしたが、入店して頂いても、入りきれず、

そこからひたすらウェイティングが続き、

.

過去最高

正に、お盆営業と同じ状態でして、

活イカの提供数も、過去最高の量を記録し、

最終的には足らない事態(漁師に追加の余剰を聞いても全くない状態でした)でした。

.

期待に応える

しかし、ご来店頂けるお客様の数が増えることはありがたいのですが、

今の私達にあるのは、「いいものがきちんと出せているのか」、「お食事を楽しんで頂けているのか」であって、

「お待ち頂いてた分、ご期待に添えるものを、きちんとした形でお出ししたい。」

その一心でやらさせて頂いております。

.

マンパワー不足。。。

マンパワー不足・忙しさのあまり、不手際があったり、

ちょっとした対応の甘さもあったかもしれません。

過去頂いたご指摘ご意見を今に活かし、

旅の思い出になるよう、

今日この日のお食事が、何時までも楽しい思い出となるよう、

スタッフ一同尽力してゆきたいと思います。

.

ある種の覚悟

ある種の覚悟を決めざるを得ない状態といいましょうか、

この週末の状況を鑑み、現時点での当店のマンパワーでは、

7月から9月までの週末の大型団体旅行の受け入れは、

困難と判断いたしました。

.

来年度より、7・8・9月の週末・祝日の昼の団体(20名以上のツアー旅行)の受け入れを取りやめたいと思います。

詳細は、ホームページに今後掲載させて頂こうと思います。

今までお世話になった旅行会社様には大変恐縮であり、申し訳ない思いですが、

受け入れることで、お店のお客様のみならず、団体で来られるお客様に、

不手際を招きかねないと判断した次第です。

.

平日や閑散期の週末・夕食の団体利用・20名以下での利用に関しては、

今まで通り、お受けできると判断しております。

よろしくお願いします。

.

ホームページの改修が思わぬ事態に。。。

手作りホームページ

ホームページでの情報発信は、昔からなんだかんだとやってきました。

個人的にいじるのが好きなこともあって、

業者に作ってもらわず、昔からせっせとコツコツ自分で作ってきました。

そういう勉強も苦ではなかったですし、

高校時代は、簡単なゲームなど作って、雑誌に投稿するようなやつでしたので、

基本的に好きなんです。

.

昔のほうが。。。

もちろん、いまでは、毎日多くの方がホームページに訪問されてこられますが、

でも、今より、昔のホームページのほうがお客様からのリアクションは良かったんです。(笑)

なんか、素人っぽい、無駄に素材を使い倒しているページのころのほうが、

ブログでなく、ホームページで呼びかけると、いつも誰かが、返信してくれていましたね。

http://web.archive.org/web/20040112015047/http://www.haginet.ne.jp/users/umenoha/

(↑こんな過去のホームページを勝手に記録してくれてるところもありますよ。)

.

お店でも、ホームページの端っこの方の小っちゃな記事を聞いてきたり、

それはそれで、楽しかったです。

.

マイナーチェンジ

ホームページ内のページの構造を今後のweb業界の動向に合わせ、

バックグラウンドをいじるというマイナーチェンジをちょっと前に致しました。

使用言語を換えるという訳の分からない改修も含まれていたため、

当店のモバイルクーポンサービス「梅食うポン」で、ログイン(食うポン表示)できない不具合が起きてしまいました。

※ちなみに私自身もです(爆)!

.

正直焦りました。

だって、訳が分かんないんですよ。(←結構、こういうの多いんですww)

この時間のない忙しい時に、なぜこんなことが!!!とストレスを貯めながら、

一時使用停止状態にして、対策を練っていました。

.

梅食うポンファンの声

その間に、梅食うポンファン?いや、活イカファンのお客様に、

「サービス内容はしょぼくても、使いたいんですよ~」と、

激励(?)のお言葉を頂き、

これは何とかしなくてはと、奮起いたしました。

.

やってみるもんですね。

で、以前より対応力のある梅食うポンシステムができました。

私もログインできます!(笑)

活イカ料理の割引きと、食後のソフトドリンクが無料サービスになります。

いつまでたっても、お知らせ&お得なメール「(仮)梅ーる」を配信しませんが、

やる気になったときお送り致しますので、

メールが配信されたら、温かく見守ってくださいね(笑)。

.

スマートフォンの方が実は大半なんですが。。。

当店ホームページにモバイルでアクセスされる方の大半は、

実はスマートフォンです。

特に、iphoneが圧倒的に多く、

一昨年ころよりスマートフォンの方のアクセスの対策をしなければ・・・・と思ってはいたんですが、

正直、なんもできておりませんでした。

.

今までの携帯ではモバイルのページに自動的に飛んでくれるのですが、

スマートフォンの方は、たぶん、辿りつけず、

梅食うポンって何だ?

どうするんだ?なんだこのっサイト?

という状況だったかと思います。

申し訳ありません。

.

現在、挙動確認を正確にしきれておりませんが、

自動的に表示してくれるように仕向けています。

徐々にカバーしてゆきますので、

お待ちください。

.

.

.

嫁の体調も完全ではないにしても、

家事が出来るまでになり、少しづつ、仕事の時間を取り戻せています。

なんだかんだ、家族でやってる商売ですので、

スタッフを含め、1人かけると回んない・・・・・

そんな脆弱な体制をもっともっと立て直せるよう、

頑張りたいです。

.

こんな状況でも、お客様がどんどんご来店してくださる幸せ。

あ~やっぱり俺ってついてる!?

.

そう思わずにいられません。

ETC週末1000円の終了にて。。。

ETC1000円割引駆け込み利用

この週末で終了だった高速ETCの週末1000円のサービスの影響は凄まじいものでした。(ゴールデンウィーク並でした。)

問い合わせの大半が県外の方で、それも結構な距離の地域からも。

特に、土曜日が多く、週末を萩で過ごす計画を立てられたのかと思います。

.

一時的とは言え、多くの方に活イカを始め、当店を知って頂く機会になったので、

うれしい半面、正直、まだまだお店のマンパワー不足もあって、

十分なサービスではなかったかと思います。

(申し訳ありませんでした。)

.

私自身も、電話対応やホールにも出ますが、この機会にうちを利用しようと、

嬉しそうに問い合わせをされたり、お料理を楽しまれたりする姿に、

1つ1つきっちりしたものをお出しせねばと、思わさせられます。

.

うちは、小料理屋や料亭・割烹・・といった店ではありません。

敷居を低く、広く多くの方に、

男命いかの素晴らしさを堪能して頂きたい。

萩・須佐の魚・磯の素材で楽しんで頂きたい。

それを願いに、又、使命として、

そう出来るようにお店づくりに挑んでいます。

.

拡大路線というのはありませんので。。。

大変多くのお客様がいらっしゃるのですが、

うちは、店舗を大箱にしようとか、

2店舗目を出店しようとかいう野望はまったく微塵もございません。

.

仕出し・団体旅行・通販・食品製造・・・

そのかわり、店舗以外の仕事というのは、意外にもたくさん抱えておりまして、

特に、仕出しというのは、相当のウェイトがあります。

他にも、店内お座敷にて、旅行業者様から団体旅行の受け入れ、

それは、昼もあれば、夜の夕食での受け入れもあります。

(一般のお店は夜は営業していません。)

.

うちは、ご存知のとおり通販をやっております。

ただ、楽天などショッピングモールに参加するような力の入れ方をしていません。

店舗に来られたお客様のために、お取り寄せが可能なようにと願っただけのものです。

もちろん、検索で見つけて頂いて、購入される方もいらっしゃいますが、

基本は、そんなもんです。

.

高級スーパーへの納品

しかし、それらをきっかけに、今では全国の高級スーパーの数店に、商品を卸すようになっています。

うちの人気商品「まかない丼のたれ」です。

大手のスーパーでなく、全国にある高級路線のスーパーの数店に、オファーを頂き、

おかさせて頂いております。

まあ、このへんは無理なく徐々にお話が広がっておりますので、ありがたいのですが、

もっと、身近な(県内・近圏)スーパーにもお届けできれば嬉しいなと思っております。

.

で、そんなことを家族と数名のスタッフでやってるのが梅乃葉です。

この週末を挟んで連日4日間、5団体の団体旅行の受け入れがありました。

(募集ツアーですので、希望された方々ばかりの団体です。こんな小さなお店にありがとうございます。)

土日は、相当、一般のお客様にも影響があったかと思います。

.

ただ、団体で来られるからといって手が抜けるわけではなく、

普通に期待して来られているお客様が一度にどっと来るのでして、

繁忙期の土日の団体旅行の受け入れをそろそろ止めさせて頂こうかと考えております。

(今年は、秋まで既に予約を受けておりますが。。。)

.

最近、こどものヤマハへの付き添いと毎日のレッスンで頭の中がプライマリーの楽曲でBGMいっぱいの状態の私には、

このマンパワー不足と集中するお客様・仕事は結構な試練でして、

もっと、自分自身の頭のスキルを上げねば、お客様だけでなく、従業員にも迷惑がかかると反省しきりの毎日です。

嫁の回復状態もボチボチいいので、

少しづつ、遅れた仕事を取り戻せればと思っています。

.

日々感謝!

ありがとうございます。

.