またも!「イカ墨カレー」テレビ放映(YAB)!

どうしたんだ!イカ墨カレー!!!

イカ墨カレー

ありがたいことに、前回、山口放送(KRY)「熱血テレビ」様に取材して頂き

全国同系列地方局14局に放送されて、

あまり、陽の目をみなかった「イカ墨カレー」が大変多くの方に認知して頂けました。

お取り寄せのご依頼も殺到しました。(まあ、一度食べとけ!的な勢いとは思いますが。。。)

 

陽の目をみなかったのは、店舗での話で、イカスミカレーに限った話ではないんですけど、

活イカ以外のイカメニューって、活イカ定食をほとんどの方がとりあえず選ぶので、ご飯物などは、

次のサイドオーダーとしては選択肢に入ってこないのです。イカ飯などもそうでしたね。

 

ただ、放送では僅かな内容でしたが、取材時にも懇切語りましたが、

イカ墨カレーは、私が、イカ料理を作っていく上で、一番最初に取り掛かった逸品で、

かなり内容&コンセプトはこだわっております。

今回(YAB様)も、担当者様は、

「普通のカレーにイカ墨とイカを入れてるだけでしょ?」

的なイメージを当初持たれていたようで、

作り始めのベースからコンセプトに従って練りこんだものであることに、驚かれていました。

 

山口朝日放送(YAB)Jチャンやまぐちにて

このたび、山口朝日放送(YAB)様の夕方の番組

「Jチャンやまぐち」(4時50分~6時54分)の

「Jのオススメ!おとりよせグルメ」

のコーナーにて

8月17日(金)に

放映されます。

又、同系列地方局の

広島(広島ホームテレビ)、愛媛(愛媛朝日テレビ)、山形、岩手

の各県で放送されます。(放送日はわかりません)

 

前回放送を機に、ご購入をされたお客様で、

普通のカレーが食べれないというお客様がおられました。

動物性の脂がダメということで、最初に質問をされたのですが、

このカレーのこだわりの一つである、

牛豚鶏の肉&脂を一切使わず構成するという柱は、

本当に、そういった方が望むような、

ヘルシーなベースのカレーを作るためです。

 

でも、美味しくなきゃただのゴタクですから、味に関しては、

毎回、毎回練り込み、「もっと美味しくなるはず」「もっと・・・」と、

今も尚、更なる「美味しい」を目指しています。

お客様のお声は、常に私達のお店側には、商品やサービス、自分自身を振り返る機会となります。

前回の放送を機に、たくさんのお声を頂戴しました。

まさしく、「こうしてくれ!」「こうだったらいいのに!」といったわかりやすいものから、

コンプレインのようなものまで、様々ですが、

このフィードバックは必ず、役立て、反映させてゆこうと思います。

 

相変わらず、ホームページをいじる時間がないので、

十分なご案内、わかりやすい誘導がないのですが、

コツコツよくしてゆきます。

ショッピングのページも、携帯からのお客様には、大変見づらい状況のママですが、

この辺も改善させて頂きます。

 

剣先イカのイカ墨カレーショッピングページ

この度の放送でも、男命いかについて、コメントさせて頂いております。

映像もあります。

盆明けの放送で、ちょっと安心しております。

是非、御覧くださいませ。

 

 

JR西日本「旅こよみ」8月号「満腹!!萩のおいしい旅」に掲載!

JR西日本各駅に置いてあります!

結構な発行部数(・・・忘れました。。。)となる、JR西日本の駅に置かれる無料の小冊子「旅こよみ」の8月号」に、

本年も当店が掲載されました。

http://www.jr-odekake.net/navi/tabikoyomi/ (←そのうち8月号に変わるでしょう。)

毎回、綺麗に活イカを撮ってくださるので、印象的なのですが、

今回は、「満腹!萩のおいしい旅」という特集コーナーです。

萩の他の食材も魅力的ですね。トップバッターに、「須佐男命いか」で掲載されています。

イカロボまで写っています。。。

ありがとうございました。

大阪駅や京都駅(確か)にもあれば、地元萩市や益田市にまで置かれるJRの小冊子です。

是非、駅にゆかれる際は、お手にとってみて下さい。

 

JR西日本様、ありがとうございました!

 

須佐弁天祭ドキュメント動画できました!—3年がかり(笑)

須佐弁天祭とは

山口県萩市須佐で毎年7月27日28日に行われている、

須佐湾海上での神事で、海上渡御と呼ばれる、船に御神体の載った神輿をのせ、

湾内の社までを、管弦船を従え、廻る、海の男達の祭りです。

特に、28日の還元祭という御旅処から御神体をお迎えするときには、花火大会が行われ、

海上での神事は、夏の夜の絵巻物といった風情です。

海上渡御

その祭りの様子・背景・由来をまとめたドキュメント動画を、

この度ようやく仕上げることができました。

須佐弁天祭ドキュメント

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=QRXWPptRwsA[/youtube]
動画の編集は、なんだかんだ進みますが、時間がかかったのは、須佐の古代史の検証です。

須佐の古代史は、神話のもとになっている幾つもの逸話が残っています。

正式な記録の中にも、すでに、失われている事柄も多く、様々な角度からの検証を余儀なくされます。

ただ、私自身のベースとなる知識を広げる時間の方が相当かかりましたけど。

 

漁師の元気のために!

おいおい、須佐の古代ロマンについては、別立てのブログにて語りますが、

このドキュメント動画、PR用でもなんでもなく、

この祭りを連綿と紡ぐ漁師の皆さんに見て頂き、

自分達の継承している祭りの素晴らしさを感じて頂ければいいなあっと、

思っています。

 

須佐之男命

古代史を検証しているところで、

とんでもない書物との出会いがありました。

須佐の地が、須佐之男命が駐留していた所という説を、

日本最古の歴史書「古事記」から解読・推察した大学教授の論文です。

博士号をとった別の論文では、いかに須佐という地が独特の地形に位置しており、

古代において、独立国家的、独自の発展をしていた場所であるかを解説しています。

(突っ込んだことは、別立てのブログにて。。。)

 

そんな須佐之男命の縁のある地に、縁のある神の信仰・神事が、

こういう形で残っていることが、本当に希少で素晴らしいことなんだって、

なんとなく、 伝わればいいな。

 

 

50分弱の動画です。

須佐の方は、必見です。

 

夏———-!!来ましたね!

アツーーーーーーー!!

すんごいですね、この落差!

つい数日前は、ドシャ降り&土砂崩れなどに見舞われていたというのに。

完全な梅雨明けですね。

(台風近づいてますけど・・・・)

 

イカにはちょっと・・・・・

しかし、この暑さは、要注意でして、

活イカにとっては、海水温がぐっと上がるタイミングでもあります。

漁師がストックする港の水槽の海水温も上がってしまって、

活イカが弱りやすく、長く持ちません。

 

対応様々・・・・・

だいたい、業者は、船が帰ってくる夜中に、船槽から直接活イカを仕入れるなど、漁師も業者もできるだけ弱らないように、対応に気を使います。

イカだけでなく、この暑さは、お客様や従業員にも、そして料理そのものにもかなりのストレスです。

配慮した対応をしてゆかねばなりません。

 

先々週の土日に、過去最高の来店者数&活イカの注文数を超えたかと思いきや、

この3連休は、例年のお盆やGW並の御来店者数、

中日の日曜日にいたっては、過去最高を軽く更新し、

11時オープンからクローズ(予定の)15時まで、行列とウェイティングが切れませんでした。

 

店内のテーブル席エリアギリギリまでウィティングのお客様が詰まり合う状態、

そんな中、暑さでグロッキー状態の子どもの姿もありました。(入口付近のためエアコンの効きが悪い・・)

外で、待つにしても、この暑さでは、ちょっとでも中で待ちたいですよね。。。(スミマセン)

その辺の対応も考えたいです。

 

影響は平日にも表れ、活イカを求めるお客様が絶えません。

本当に感謝です。

 

厳しい気候になります。

お客様や従業員のためにも、

少しでも快適になるための対応を考えたいと思います。

 

娘の誕生日

先日、2番目の子の誕生日だったので、

本人希望の回転寿司に行きました。

仙崎の回転寿司に先日フライングで行ってみたら、営業自体やめられてたので・・・・・・・・。。。。

益田でリベンジでした。

 

プレゼントの自転車にケーキに、そして回転寿司、(本人の希望通り)

ともかく楽しんでくれて何よりでした。

 

回転寿司経営

回転寿司といえど、勉強になります。

萩市内でさえ、回転寿司は経営が難しいのでしょう、生き残っているお店はありません。

仙崎のお店でさえ、そんな状態ですから。

この北浦の地域で、回転寿司という業態がダメなのか!?

 

そうは思えないのが、益田市では何店舗もあるという点です。浜田もありますね。

行った印象や細かいことを言えばきりがありませんが、

結局運営者(企業)の店舗運営に対する姿勢やネタへの姿勢、

そして、決め手ではないでしょうけど、ターゲットへの認識については思うところがあります。

 

お客様は、観光客であっても、地元の方であっても、たえず成長し、変化しています。

こちらの思い込みの枠を勝手にあてがっておいて、時が経っても、その枠を検証し再確認しない姿勢は、

お客様を舐めていることと変わりないですよね。

 

中には、強烈なオリジナリティと高付加価値を持つお店であれば、

お客様の方から支持するでしょうけど。。。

その付加価値の維持というのも、相当な経営努力です。

勉強になりました。

 

 

 

さて、私も頑張らねば!

お客様が楽しんで頂けるように、従業員が快適に働けるように。

夏本番、活イカも本番です!