「イカがでポン」刷新・・・・・予定

あまり、本気ではなかったのですが。。。

こう言うと、誤解を招きそうですが、
実は、うちの「イカがでポン」って柚子ポン酢醤油があるんですが、
販売自体、本気ではなかったんです。

柚子ポン酢醤油(イカがでポン)
柚子ポン酢醤油(イカがでポン)販売当時はパッケージの柚子は、柚子らしく黄色にしていましたが、実は青柚子なんです。

 

本気っていうのは、
他所に卸して販売することです。

 

基本的に、うちのオリジナル商品は、
お店で使っている調味料や、提供している惣菜がベースですので、

 

「食べて気に入って頂けたのなら、お土産にどうぞ」

 

という感じのものでした。

 

ほぼ、どの商品も、お客様から、
「これ売ってくれませんか?」
などという機会があったから、
商品化したものばかりです。
(喜んで頂ければそれでよかったので・・・)

 

ですので、基本的に、どの商品も説明があまり要らなかったんですね。
加えて、ラベルやパッケージに、
商品コンセプトをそう練り込むこともしていませんでしたし。

 

ポテンシャル高!

青柚子

独特のコンセプトの元、
うちらしく、イカを食べる時(特にしゃぶしゃぶなど加熱したもの)に合うもの、
そんな思いで作り、使っていたポン酢ですが、
お客様からのお声で商品化もしました。

 

で、しばらくして、
使っている柚子酢を作っている農家の方の作業場を見ることがあって、
お話を聞かせて頂くと、その柚子酢がいかに希少なのかを思い知らされたんです。

 

無農薬で育てた柚子を、
青いうちに収穫し、
手作業で、絞り、
ガーゼを何重にも重ね、
丁寧に濾しとって瓶詰めした、
農家のおばあちゃん手作りの
柚子酢です。

 

黄色く熟した柚子酢は、
ある程度の甘みも持ちますが、
自分的にはエグみを感じるときもあります。

 

青いうちだと、酢もあまり獲れません。
ですが、その澄み切った清涼感は、抜群です。
料理の味を締める酸味として、
この上なく上質な柚子酢であることは味わえばすぐに分かります。

 

そんな大切に作られた柚子酢だと知ると、
やはり、きちんと使ってあげなきゃなって思いは当然出てくるわけです。

 

世の中にあふれる「柚子ポン酢醤油」。

それ以来、お店で気になった商品を購入しては、味を確認します。

本格的とうたうポン酢も味見してみます。
デザインが素敵なポン酢も味見してみます。
ネットで気になれば取り寄せて味見します。
ブランドとなっているローカル商品なども味見してみます。

 

ホームセンターなどでも、販売されている昨今、
身近なスーパーでも激安です。

 

でも、みんな同じ味のカテゴリー・傾向だということは使っている素材からもわかります。
味見してみて、その塩分・酸味のバランスもほぼ、同じような点ということもわかります。

 

それが、無難なのか、そういうもんなのか、常識なのかは定かではありませんが、
一つ言えるのは、食通・もしくはグルメな方に意見を聞けば、

 

こういうポイントを狙った味のバランスが、
「ゆずポン酢醤油」という食文化(本格志向)なのだ!

 

とおっしゃる気がします。

 

 

で、はっきり言っておきます。

 

うちの違います。
狙ってるポイントも違います。

 

そういう違いの上で、使って頂いた時の感じ方は、他のものとは明らかに別です。
つくづく、世の中の柚子ポン酢醤油とは違うことを、感じました。
ですので、柚子ポン酢醤油というと別のものになるというなら、
それ相応に、伝わるパッケージとネーミングにしなければと思うように至ったわけです。

 

おばあちゃんの青柚子酢に恥じない、
他の原材料を吟味し、
バランスを整え、再構成し直したものを
新パッケージにて、アップグレード予定です。

 

「イカがでポン」・・・・・・気に入っていた名前だったんですけどね。(意味分かんないだろうけど)

 

 

まあ、そのうち予定ということで!

 

「鶏皮ネギポン酢」・・・簡単ですけど美味いですよね。こういうシンプルな料理だと、余計にポン酢で受ける印象の違いを感じます。
「鶏皮ネギポン酢」・・・簡単ですけど美味いですよね。こういうシンプルな料理だと、余計にポン酢で受ける印象の違いを感じます。

創造力の融合か、ただの自虐行為か。。。

作戦会議というか。。。

昨晩は、極身近なパートナーとの作戦会議。

場所は梅乃葉のカウンターです。

梅乃葉のカウンター
梅乃葉のカウンター

数々のプロジェクトを生み出した、歴史のある場所です(笑)

 

昨晩のお題は、「最悪のケーススタディ」です。

地域振興での昨年来、懸案だったことなんですが、

考えうるストーリーもパターンもポジティブに考えられる状況にありながら、

最悪のケースをひたすら練りこんでいました。

 

それはそれで面白かったのですが、

ただ一重に、

「無駄なストレスを避けたい」

この一心からです。

 

次回の主要メンバーとの寄り合いで、更に進化させていきますが、

まあ、楽しくやれることを進めてゆきたいと思います。

こういうことも、地元須佐が少しでも元気になればという願いからです。

 

寄り道多いな・・・

今日は今日で、喫緊の課題とは違うことに時間を割いていました。

中途半端なものを片付けておきたかったのもありますが、

気持ちの上では、そうやって、課題を1つづつこなし、断捨離のつもりなんですが・・・・・・

 

「どうも、お前、やること増えてないか!?」

 

と、心の声が聞こえます(笑)

 

確かに、同時に、畑の違う、色んなことを、並列でこなしていると、

創造性や想像力が自分のキャパシティを超えた融合をして、

新しい切り口が見えたりして、わくわくするような状況が生まれるのですが・・・・・

 

 

ただの自虐行為かもしれません。

本文を忘れず、

見つめるべき方向を見据え、

トライしてゆこうと思います。

 

 

 

 

 

旬鮮Dining「次男坊」へ行って来ました!

嫁さんとランチ

先日伺った澄川さんのところで、

萩市「旬鮮Dining次男坊」さんの話題も出たので、

休みの日に、嫁さんとランチをしに行きました。

旬鮮Dining次男坊
旬鮮Dining次男坊

場所を調べてビックリ!

え!なんで、ここにお店を作ったの?って思いましたが、

いいお店は、立地関係なくクチコミも広がりますからね。

ランチタイムは、盛況のようです。

 

 

リーズナブルで、萩の方・女性向きなランチ

次男坊定食
次男坊定食

これは、女性が喜ぶだろうなという感じの、楽しめるプレート。

鮮度は間違いなく高い刺身に、

デザートも付いて、1000円切るんですから、頑張っていらっしゃる。

 

萩の方向けの味付けで、

私達が入った時にいた複数のお客様が、まさにピンポイントの客層でした。

 

真新しくて綺麗な店舗と内装。

奥様かな?(お腹が大きいい妊婦さんでした)感じの良い明るい接客に、

気持よく、ランチさせて頂きました!

 

ごちそうさまです!

萩の木になるものづくり協議会セミナー「萩産品活用セミナー」に行って来ました!

本日は、萩市でセミナー!

今日は休みなんで、萩で行われるセミナーに行きました。

㈱リクルートライフスタイルさん講師です。

萩産品活用セミナー

萩セミナーチラシ
萩セミナーチラシ

2日続けてのワークショップスタイルとは、チラシには書いていなかったので思ってもみませんでした。

当日のみの講演みたいなものと思っていたら。。。。

あらら・・・ワークショップなのね。。。。(←ちょっとびっくりしてました。)

 

萩に関するリサーチデータも面白かったし、

いくつか紹介された他地域の事例は(←これを聞きに行ったんで)参考になりました。

ワークショップ上、私もなんだかんだ書き出していかなければならないところは、

結構本気で考えましたが、

 

所詮、机上の空論です。

どんなにリアルに考えても、課題はぶつかってみなければわからないことも多く、

それをクリアしてゆく情熱はもちろん、時間も必要です。

主体的に関わる意思がないと、なかなか実行してゆく一歩は踏み出せないでしょう。

 

私の中にある、

「おい、お前! これ以上やること増やすなよ!」

っていう心の声と、

 

その後ろに星飛雄馬のお姉さんのように木の影に立って、

「おい、お前! これ以上やること増やすなよ!」

っていう嫁さんの声が聞こえていましたのでwww

 

流石に、これを機に立ち上がるようなことはないのですが、

大変良いシミュレーションが、ワークショップによってできたと思いました。

 

1つのイメージを細部にまでイメージし抜いておかないと、

後で、中途半端な期待や幻想を抱えることになるので、

ファシリテートしてくれたリクルートの方のステップや掛け合いは、気持よく思考させてくれました。

さすが、プロですね。

 

 

 

いい刺激になった時間でした。