メディア放送その1。アニパラ音楽館「出前アコギ in 山口県須佐町(きただにひろし凱旋編)」

感謝!!

このところ、色々な縁がございまして、複数のメディアからの取材・ご紹介がありました。

以前より、当店をご存知だった担当の方からのお声がけや、

目をかけて下さっている方からの、分不相応なご紹介、

思わぬハプニング的な出演まで、様々でしたが、

ご紹介の前に、お礼を申し上げます。

 

大変ありがとうございました。

当店商品をお引き立てくださったこと、放映の機会を頂けたことはもとより、

私自身が持つ、表に出ないこだわりを評価して頂けたことは何よりも嬉しく、

ここまでやってきた努力が報われる思いでした。

これを機に、当店商品を知って頂き、

又、ご来店・ご購入をして頂くお客様にも、

変わらぬ努力を尽くしてゆきたいと思います。

 

メディア放映その1

出前アコギ in 山口県須佐町(きただにひろし凱旋編)

とうとう、放映日が番組ホームページ上に出ましたので、ご紹介します。

あの、梅乃葉的最大級の珍事、

JAMプロの3人「MANGA TRIO」がGWに梅乃葉のお座敷でアコースティックライブをした模様を含めた、

きただにひろしさんがナビゲートする故郷「須佐」の紹介ロケ!

「出前アコギin山口県須佐町(きただにひろし凱旋編)」

が放送されます!

 

CSキッズチャンネル、アニパラ音楽館

放送スケジュール

6月12日が初回放送のようですね。

それから、何回も繰り返し放送されますので、

是非、お見逃しなく。
6月12日(火)深夜0:30第346話

6月12日(火)深夜4:30第346話

6月16日(土)深夜4:30第346話

6月17日(日)午後11:30第346話

6月19日(火)深夜0:30第346話

6月19日(火)深夜4:30第346話

6月23日(土)深夜4:30第346話

6月24日(日)午後11:30第346話

 

MANGA TRIO 梅乃葉でイカを!!

もちろん、影山さん、遠藤さん、きただにさんに、

活イカ(男命いか)を召し上がって頂いておりますが、

イカの紹介する時に、まさかの私への振りがありまして、

真ん中でご説明させて頂いております。

活イカ、活ウニ、ウチワエビの味噌汁の、特別のセット料理

※「きただに定食!?」とかいわれていましたがwww

どこまで、放送されるかはわかりませんが、

3人の温かく、笑いに満ちた、須佐の磯の幸を楽しんで頂く様子が見られると思います。

是非是非、ご覧下さい。

きただにさんの観光大使任命式典の様子や、

須佐湾遊覧船での様子ももちろんあります!

 

下記とりあえず、放送予定表を引っ張り出しましたが、

何回くらい放送されるのかわかりません。

早いとこ、チェックして下さい!

6月12日(火)深夜0:30第346話

6月12日(火)深夜4:30第346話

6月16日(土)深夜4:30第346話

6月17日(日)午後11:30第346話

6月19日(火)深夜0:30第346話

6月19日(火)深夜4:30第346話

6月23日(土)深夜4:30第346話

6月24日(日)午後11:30第346話

 

 

やっぱり、俺ってついてる!

 

本番!とうとうきてしまった当日です。。。

GWの中の大雨

本日、早朝どしゃぶりです。

本日は、須佐に、きただにひろしさんが来られ、

須佐の観光大使を委嘱されます。

 

その式典が、2時半からでしたが、どうもGWということもあって、

遅れるかもしれません。3時前かな?

きただにさんは、晴れ男のようですが、

どうも、一緒に来られるスペシャルゲストの方2名が雨男だそうで、

式典時には、なんとか天候も回復して欲しいです。

 

その式典後、須佐湾遊覧船に乗船され、須佐湾の景勝地を回られます。

是非是非、快晴のもと、遊覧ができることを祈るばかりです。

前後、受け入れ・対応に、今年の元旦から頭を抱えておりましたが、

前日の打ち合わせでも、問題は多く、

当日になっても、この雨。。。

まだ、なんかあるのかな。。。。。。。。。。。。。。

 

本日、男命いか入荷できました!

今日のために、ご来店をされるファンの方々も多数いらっしゃいます。

お楽しみ頂けるよう、

今日も頑張って営業いたします。

 

お待ちしております。

 

 

お年玉頂いたり・・頂いたり・・

やはり仕事。。。

新年は、急な仕出しの仕事がポンポン入ってきて、

結局、常に働いてる状態でした。。。

ありがたい話ですが、流石にメリハリもへったくれもない状況でしたが、

限られたあいた時間で、2年越しの抱えてた作品(記録)?(須佐弁天祭ドキュメンタリー!?漁師の皆さんに配布用)

をようやく終わらせることが出来ました。(映像編集より、須佐の神話と遺跡検証に時間がかかってたので。。。)

これが結構精神的に負担だったので、

とりあえず、ヨシとしています。(笑)

.

子どものお年玉

元旦の午前中の仕事も終え、うちのチビ達と挨拶回りへ。

すかさず、お年玉をたくさん頂きまして、

お返しに相手方の子ども用に嫁さんが準備してくれていたお年玉を用意していたのですが・・・・・・・・・・、

.

結構、無茶振りです!

そこに緊急の電話が!!

「○○兄さんが今から来る!」

.

「は!?」

「なんで??」「今日?」「今から??」

細かいことはさておき、

状況を何とか飲み込みましたが、

「肝心のイカがあるのか???」

全くわからないまでも、とりあえず漁師さんに聞いてみると、

年末に多く抱えてた別の漁師さんに掛けあってくれるとのことで、なんとか確保できました。

子どもは新年3日間は、嫁も赤ちゃんもいる実家の方へお泊り予定。

挨拶もそこそこに、お年玉をあげるのを忘れ、

足早に嫁の実家へ子供たちを連れてゆき、

とんぼ返り。

.

準備はなんとか整い。お待ちしていました。

で、

須佐男命いか食べて頂きました!

お喜び頂けて、本当に嬉しかったです。

イカを確保してくれた漁師さんにも感謝!

うちにはサインを書いてもらう気の利いたものがなかったので、(又の機会に!)

その代わり写真を撮らさせて頂きました。

影山ヒロノブさんと!
影山ヒロノブさんと!

影山さんのブログにまで御紹介頂きました。

http://www.airblanca.com/paseo/diary/archives/1541.html

ありがとうございます。

「男命いか」宇宙いちの称号頂きました!!(笑)

(ご本人が公開されたんで、私も自慢気に載せさせていただきましたw)

影山ヒロノブオフィシャルサイト

SOLID BOX

.

私達には物腰柔らかく、気さくに話してくださって、

初めてお会いしましたが、しばし、感動しておりました。

何より、活イカをお召しあがり、喜んで頂き、

うちの「まかない丼のタレ」まで、買っていかれました。

もう、感謝です。

大きな置き土産を残し、帰られて行きましたが、

お年玉頂いちゃった気分です。

.

結局、子どもも自分も、人から頂いてばっかり。。。。。

このお返しは、きっちり全力でさせて頂きます。

ありがとうございました。

.

.

あ~、俺ってやっぱりついてる!!

2012年!

2011年クリスマスの備忘録。。。

本日2011年12月25日クリスマス。

なかなか、本年を締めくくるうちらしいクリスマスの連休でした。

.

活イカでのご来店

例年、このくらい年の瀬になると、活イカの入荷状況も悪く、

来店のお客様もまばらなんですが、

今年は、団体のお客様やら、活イカ目当てのお客様も多く来店して頂き、

入荷も出来ていましたので、本当にありがたい思いデス。

.

マンパワー不足

なかなか、今年は、店長は病弱・・スタッフは不足・・と、

メンタル面でもマンパワー不足は否めませんでした。

事業の拡大より、内容の充実のためのステップアップも、

計画はその分遅れ、増えるお客様への対応に精一杯でした。

もちろん、中にはご満足頂けなかった方もいるでしょう。

お叱りを頂くこともありました。

ご意見は、全て、真摯に受け止め、改善や取り入れることを目指しております。

ありがとうございます。

.

誤解

最初から、お店の料理・業態・スタンスに誤解を持って来られた方もいらっしゃいます。

こういうケースは、特に、テレビ放送などがあると多く見られます。

以前より、うちが、インターネットによる情報発信に力を入れてきたのは、

宣伝・PRのためというよりも、「梅乃葉」や「活イカ」に関して、

事前により正確にイメージして頂きたい、知っておいて頂きたい、注意して頂きたい・・といった気持ちが強かったからです。

大半のお客様は、クチコミで知られた方が多く、

そういったことも、わかってて来られます。(感謝!)

.

感謝の1年

反省も喜びも多い年でした。

喜びのお声をかけてくださるお客様には、本当に胸が熱くなります。

ありがとうございます。

反省させられる局面には、とことん凹まされます。

そして、なんとかそんなことにならないための対策を必死に考えます。

.

全てが、明日からの梅乃葉のステップアップへのご意見・励ましです。

ありがとうございます。

.

今年も寒波と同時に。。。

昨年末も、連日ご葬儀・ご法要の仕出し料理の御用命が続き、

大雪の中の連日配達、

父の交通事故まで重なって、

体力的にも精神的にも消耗させられましたが、

.

この連休もやられました。

.

緊急の仕事!

24日のクリスマスイブ、

忙しくて、子どもには何も準備はしてあげられなかったので、

せめて、夜は何か作ってあげようと、

夕方、料理を作り終えたところに、

まさかの仕事の電話。

「明日、25日朝からご葬儀の料理を」 とのこと!

しかも、まだ、数は決定していない。。。。

って、・・・・・・エエッ!

業者の連絡ミスもあり、この時間まで連絡し忘れてたとのこと。

頼み込む業者に、断れるわけもなく、再仕込みです。

.

その時点で、断念したことが2つ。

1つは、イブの日の家族での団欒。

2つ目は、25日にある、上の子のYAMAHAの発表会を見に行ってあげること。

大雪の阿東の山間部に配達です。

私が行かなければ、危険ですし、お店も回りません。

.

緊急の嫁さん!

とまあ、ここまでだったら、いつものうちの宿命と思えるんですけどね。

仕込みが終わって家に帰ると、今度は、嫁さんが、

「破水したみたい。。。。」

.

って、・・・・・・エエッ!

.

じゃあ、もう入院??

もう、おろおろです(笑)

その時点で、断念したことが2つ。

1つは、明日の子どもの発表会は、友人に連れていってもらうことになり、観客に身内のいない状態。

2つ目は、25日締日の梅乃葉の給料計算を、担当である嫁さんができないことに!

ちょっと細かく計算してるんで、結構めんどくさいんです。

その後の経理処理全般を私がやることになるんですね。。。。。。。。。。

※出産後の奥さんは目を使ってはいけないので!

.

.

緊急の嫁さん2!

と、覚悟しましたが、その夜は、破水自体微妙な状態だったので様子見ということで。

次の日、朝、確認したら、なんともないようだったので、

発表会は無理にしても、

今日一日なんとか、仕事が終わるまで大丈夫かな・・・・と期待していましたが、

午前中の仕込み・準備のちょうど、ピーク時に、携帯が嫁さんからかかり、

「血がどっと出た。。。」

.

って、・・・・・・エエッ!

直ぐ、連れていかなきゃ・・・・・

誰なら連れてける!?  そうだ、おやじに連れて行かそう!

その時点で、断念したことが2つ。

1つは、あばよくば、早めに配達を終わらせられれば、発表会を見に行ってあげられるかな?っていう淡い期待。

2つめは、毎回そうだが、うちの嫁さん誰も立ち会うこともなく、1人で病院で生んでるんですが、今回くらいは、子どもたちと一緒に立ち会ってあげたいなっていうかすかな期待。

.

「又、1人で頑張ってね。。。。」

と見送るしかない私でした。

.

サンタクロースの贈り物

で、結局、出産はまだで、母体も大丈夫とのこと。

仕事が終わって、とりあえず、病院に行って来ました。

もうちょっとのようです。

クリスマスに生まれてくれれば、それはそれでドラマチックでしたが、

お知るしを受けたのが、クリスマスだったということで、

.

子どもから

「父ちゃんはサンタさんから何もらったん?」

って聞かれたので、

「赤ちゃん」

と答えたら、にんまりして幸せそうに寝てくれました。

みんな本当に最高のプレゼントです。

無事、生まれることを祈っております。

.

ありがとうございました。