BRUTUSブルータス「お取り寄せグランプリ」にノミネート&高評価!に感謝。

「玄米イカおこわ」

.

玄米イカおこわ

玄米イカおこわの竹皮包み包装

この度頑張ってくれたお取り寄せ商品がこれ!「玄米イカおこわ」っていうんです。

明日発売(9/1)のBRUTUS(ブルータス)で行われた企画。

「日本一のお取り寄せはどれだ!?」と、全国津々浦々に一大ブームを巻き起こしたブルータスのお取り寄せ特集がパワーアップして登場。

誌上例をみない、無数にある名品の中から最高の12品を選ぶという、18ジャンル12品、計216品を審査する、お取り寄せグランプリ企画の「ちまき・おこわ部門」で当店の「玄米イカおこわ」がノミネートされていました!

.

BRUTUSお取り寄せグランプリBRUTUS紙面BRUTUS誌面

審査員:

秋元康(審査委員長)(作詞家)

松任谷正隆(音楽プロデューサー)

酒井順子(エッセイスト)

佐藤可士和(アートディレクター)

詳しくは、雑誌を買ってお読みくださいませ。

.

.

本当にありがたい反面、申し訳ない思いでした。

ちまきおこわ部門にならぶ、名店老舗の名前。歴史のある時間と共に培われてきた味や信用。そんなお店の商品と並んで紹介されること自体申し訳ない思いでした。いや、嬉しいんですけどね。

.

で、グランプリはうちではないんですが、審査員の秋元康さんから2位の高評価を頂き、感謝しきりです。ありがとうございました。選出されるだけでも 光栄なことなのに、審査員の方からもコメントを頂けて本当にありがとうございました。2位といっても、審査員各人が3位までを投票しているので、総合2位 というわけではありません。

.

ちょっと嬉しかったのは、

私の修行先(短い期間でしたが)でもあり、今でも影響を受け続けている、広島の石亭の大元となる店「あなごめしのうえの」の穴子の笹めし(石亭にも献立でも提供されています)と同じ場所に掲載されて色々かぶっているんです。

他の審査員の方からも2位や3位の票を受けていらっしゃってて

更に、笹めしとセットで入っている黒米寿司という古代米を使っている。玄米イカおこわには赤米が入っています。

熊笹に包んであるあたりや。商品パッケージなど、玄米イカおこわはそもそも石亭のお取り寄せ商品のセンスの良さを勉強しながら作ったものでしたので、出来の悪い生徒の作品が師匠の作品と共に並べられているようなもんです(笑)   スミマセン。。。

.

そういえば・・・・

萩の名品「井上のしそわかめ」はふりかけ部門にてノミネートされていました。さすが!といった感じですね。

.

保存版として・・・

とにかく、この企画誌面。すんごいいいですね。どれも、食べてみたくて、取り寄せてみたいものばかり!

自分には勉強にもなりました。

是非、買ってみる事をオススメします。

広島ホームテレビさん取材

先ずは、先に誤っておきます。。。

この度の日曜日(正確には、土曜日の午後もなんですが・・)、活イカの調達がままならず申し訳ありませんでした。期待して遠方より来てくださった、たくさんのお客様には申し訳ない思いです。

週末の度重なる「須佐」「男命いか」のテレビ放送は、当店にもたくさんのお客様が押し寄せるきっかけとなりましたが、漁師の活イカ直売市にも、かなりのお客様が殺到し、当店の月曜日までのストック分まであっという間に売れてしまったようで(←残しては頂けなかったようで・・・・)、土曜日の昼には、漁師から「明日、ないからね!」と宣言されてしまいました。海上の天候も悪く、出港することもできなかったので、追加の水揚げもありませんで、ほとほと日曜日には皆さんにご迷惑をおかけいたしました。m(__)m

.

広島ホームテレビさん取材

そんな超忙しい土曜日は、広島からいつも「活イカ」のツアーで来られている「読売旅行 広島」さんが来る日でもあり、当方もかなりテンパっておりました。その最中に、広島ホームテレビさんの取材ということで、タイミング的にはかなりつらいものがありました。というのも、広島ホームテレビさんの取材は、広島発のツアーを紹介するというコーナーでの取材でしたので、読売旅行 広島営業所さんのオススメとして紹介されるものなので、ツアーのスケジュールにあわせた同行取材だったのです。

スタッフの方も、お食事などできないまま時間はなくなり、あっという間でした。

内容は

9月2日(水)

広島ホームテレビ

夕方「Jステーション

(4:50~)

水曜日のコーナー

発車オーライ」でです。

広島の方(周辺地域も見れるのかな?)ちょっと、チェックしてみてくださいませ。

映像を録画して、データを送ってあげるよーなんて奇特な方、お待ちしております(笑)(←だって、見れないんですよこっち。)

※(データはWMV・MPEGでもAVIでもフラッシュでも結構です。変換は、こんなところもありますよ。ファイル送信はここがオススメです。デジタル放送の方は難しいと思いますが)・・・・思いっきり期待していますがww

.

いやあ、スタッフの方お疲れ様です。読売旅行様お疲れ様です。そして、紹介してくださった企画担当者様ありがとうございました。

.

テレビの影響?

須佐のテレビ放映

一昨日、須佐の「男命いか」がテレビで放映されました。YABの夕方ニュース番組と、NHK教育「おしゃれ工房」にて、ど・ど~んと男命いかが映っていましたネ。泳ぐ姿が綺麗で、美味そう!?でした。

.

その次の日、うちはお休みを予定していましたので、(テレビ放送を当日まで知らなかった、・・・)多分・・・・うちのお店映っていなくても、来られるお客様いるだろうなあ・・・と申し訳ない思いでしたが、お盆前から完全な休日が取れておらず、家族共々、煮詰まっていましたので、取らさせていただきました。

.

で、明けて本日、やはり「活イカ」のお客様がドドド・・・・と来られまして、須佐の話題を提供してくださった漁師さんや関係者の方々に感謝ですm(__)m。

.

そういえば、足が凄いことに・・・

先日の子どもを救急に運んだ時に、ほったらかしていた私の足。あれから毎日病院へ通い、傷口を処置してもらっていましたが、(昨日は1日中痛みました・・)だいぶ傷口が綺麗になってきたところで、傷跡をまじまじと見ると・・・・

「これって、石じゃないね。何か鋭利なものだね」と・・・・・・・・・・・・先生。

.

「う~ん、見覚えがあるなあ・・・・・」と思ったので、夕方、事故現場に行ってみました。まだ、私の血痕はアスファルトの上に。そして、自分がこけたであろう場所(←よく覚えていない)を見ると、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ありました。

.

カットされた鉄パイプが地面から突き出ていました。これで、すねの肉をえぐられたんですね。。。。

.

子どもを抱えて病院に向かう途中もその後も、何度も何度も「なんで手を離してしまったんだろう」と、悔やんでも悔やみきれない思いで、ずうっと自分を責めていましたが、この鉄パイプを見て、

.

「もし、手を離さず抱えてたままこの場所に倒れこんでいたら・・・・」と考えると恐ろしくなりました。

.

ほとほと、子どもが無事でよかった。

.

休み明けはなぜか仕事が・・・・

最近、休み明けが激しい仕事に見舞われるんです。(ありがたいことです)秋の団体予約や、休みで繰り越された問合せの数々、出版社もかんだ観光会議への参加要請や、何やら講演の依頼まで舞い込んでいます。(←多分、相手を選んだ方がいいと思うんですけどw)恐縮です。

以前だったら、手当たり次第OKの絨毯爆撃のような仕事運びをしようとしてパニックになるところなんですが、慣れ?(←パニックにw)もあるのでしょう、取捨選択が少しだけできるようになりました(笑)

というか、「お客様に迷惑になる⇔家族やスタッフが辛くなる」こんなサイクルに陥らないように、軸のぶれない仕事運びをしていこうと思います。

依存症@エンゼルタイム

エンゼルタイムの読書

娘をお風呂に入れたり一緒に寝るために夜が早く、どうしても時間がとれなくなるため、いつしか朝早く起きる習慣になってしまった。

最初のころはAM3時には起きていましたが、ある時より「睡眠をとれっ!」と体から注意されw、今はAM4時にしています。

それを始めたきっかけはいつだったか「半農半Xという生き方」を書かれている塩見直紀さんがブログを書き始めてたころ(5年くらい前)、よくそこへお邪魔していて、塩見さんのブログの投稿が朝だったので、気になっていたら、同じ理由で朝いろいろされているとのこと。その時間を「エンゼルタイム」と塩見さんが名付けていました。

.

エンゼルタイムの効果

この時間にゴチョゴチョすると、慣れないうちは眠いような・無理してるような感覚はあるんですが、(時間的にはしっかり寝てるので)慣れてしまえば、静かで集中できる時間です。どうぜテレビなんてやっていませんし、子供も暴睡(←の時はいいんですけどね)やりたいことをやってきました。

何年もたった最近になって、モニタ上の文字だけでなく活字も読まなきゃと、朝、1小節づつだけ読書をすることにしました。1小節づつがいいのかどうかはともかく、そんなに自分は読むのが早い方ではないので、ぼちぼち読破できれば良しとしています。

朝は、メールチェックから入ると、思考が受動的になってしまうので、せっかくのアルファー波を何かいい方向へもっていきたいですからね。釣りの趣味があれば、海に行って朝釣りというのもいいのかもしれません。体も動かせますからね。

一番、朝型にして効果的と感じているのは、仕切り直し初っ端だという感覚でしょうか。もやもやとストレスを抱えていても、朝になると、何かすっきりしています。そんな時に冷静に考えた方が、いいこともあります。逆に、勢いに任せてこののりでやってしまえっ!て時は夜やちゃいますけどね。

.

「依存症」の日本経済 (講談社BIZ)

そんな、読書でちょっと前に読み終えた面白かった本です。

危機と恐慌の後には何が来るのか? 日本経済を深く蝕んでいる「依存症」の正体とは? 10年後のこの国はどうなっているのか?
6年連続ランキング1位のトップエコノミストが、危機の真の原因とその解決法を、さまざまな角度からクリアに説明する!

本書で明らかにされるのは、米国依存、預金依存、建設業依存、女性依存、学習塾依存など、日本経済に観察される「10の症候群」。
さ らに「20年バブル」の崩壊から日米が共倒れする可能性、「悪い物価上昇」と賃金カット、外国人が主導権を握る日本の市場、投資から貯蓄への「マネーの逆 流」、日本の未来を先取りする秋田県、減るサラリーマンのこづかい……などなど、豊富な実例をもとに、この国の現状と未来図を透視する。

「今、国民の間では、日本経済の将来を悲観する見方が増えています。本書の考察が、経済をよりよく、より強く変えていくためのヒントになれば、これ以上の 喜びはありません。世界的な景気悪化に苦しんではいますが、今後、日本が『みんなで沈んでいくシナリオ』を避け、たくましい国に生まれ変われる可能性は十 分にあるはずです」
というのが著者のメッセージだ。

.

そんな経済のことを詳しくない自分でも、わかりやすくポイントはつかめました。日本の今について、経済をよく知る筆者の提案も大変勉強になる良書でした。

何かに依存しなきゃ怖くて通れない・やっていけないなんて、そもそも良くあることですよね。今の田舎で言えば「行政依存」ってとこでしょうか!?