さて、クリスマス。。。

今年のプレゼントは・・・・。

プレゼントの段取りも嫁がほとんどしてくれたし、あとは料理の段取りを父ちゃんがしておけば、今夜の準備はOKというところだ。

お姉ちゃんには、木製のキッチンセットや他もろもろ、下の子にはレゴの追加パーツと他もろもろ・・・加えて昨日友人から頂いたキティの長靴に入ったお菓子詰め合わせを2人にということで、てんこ盛りとなった。

昨年は、大好きな絵本やビデオと同じシリーズのカルタなどだった。

.

嫁の努力

毎年、嫁が一生懸命考えてくれる。今年はリクエストに応えるものもあったけど、普段、おもちゃ売り場で、特定のおもちゃに執着する子供の動向をチェックしている嫁は流石に頭が下がる。

「喜んでもらいたい」その一念だ。

.

どうやら嫁は、上の子が3歳の時にあげたプレゼントで、おもちゃの電子ピアノを喜んでくれた時のことが忘れられないらしい。

朝、起きてピアノが置いてあったのを見た娘が、それこそ目を丸くして大喜び!

「サンタさんがくれた!」

「サンタさんが、いつも自分がおもちゃ売り場で欲しいと思っていたこのピアノのこと見ていてくれたんだ!」

って、そりゃもう大騒ぎで自分達に報告してくる時のあの笑顔は上等だった。

.

家族時間

5歳と3歳の娘二人には、普段がろくに遊んであげれない分、こういうイベント日くらいは楽しい思い出にしてあげたい。

それは確かにある。

自分も、できるだけ一緒にいてあげようと仕事は早々に切り上げる。

こういう時期の子供達との時間はあっという間になくなるだろうとも思っていて、しっかり目に焼き付けておこうと思う。

.

どうやら一番クリスマスを待ち望んでいるのは、親の方らしい(笑)。。。

お家(うち)、くちゅってえ~!

インフルエンザ繁殖中・・・・

須佐の小学校にも、新型インフルエンザが出始め、どんどん広がっている模様。

そのうち、わが子も通う保育園にも・・・・・くるんでしょうねえ。兄弟姉妹が小学校にいるトコも多いですし。。。

幸い、元気いっぱいのうちの子達ですが、保育園に通ってればいつか貰うんでしょうね、覚悟はしていますが、年末はやめてくれ!・・・と祈るばかり。

.

元気が一番

つくづくそう思うのは、世の親は誰でもですが、うちの下の子(3歳)は、大病も今までせずに、元気いっぱいまるまるまるまる大きくなっています。そんな下の子が、自分が家に帰ってから、必ず言って来るのが、この「お家、くちゅって~!」です。

単に、この子のお家を紙に描いてあげるだけなんですが、これが毎日、何ヶ月も続くと流石に条件反射的に引いてしまいます。

「又!?・・・・」

.

罰ゲームか!?

色々な家を描いてあげるんですが、自分的にも、同じ家を描くのもつらいもんがあるので、様々なお家を描きます。

ツリーハウス、洞窟、高層ビル、海の中、・・・・遊具も描いて、お布団、お風呂、車・・そして家族4人を描きます。というか、描け!と指示が出ます。

.

しかし、罰ゲームのように、こうも続くと、ストレスです。しかし、苦痛になるところを、「よし!」っと思わさせてくれるのが、

この子の「くちゅって~!」という言い方がかわいいからです。(笑)

嫁もわざと「作って!」って正しく教えません。いつか保育園で気づくか誰かに言われるまで、このバカ親どもは直させる気がありませんww。

.

今しかない、このかわいさを楽しんでおります。

.

.

2つの財産

常連のお客様

今日、久しぶりの常連のお客様が来られました。

梅乃葉が今のお店の場所に開店して間もない頃からですから20年近く通ってくださっている御夫婦です。ご主人の運転で、県内あちこち回られるそうで、旅・ドライブ・外食をホントに楽しんでおられました。

時にはお土産を頂くこともあり、奥様が上手に育てられている観葉植物を分けて頂くこともありました。(今、当店に置いてある「観音竹」はその一つです。)

月に1回以上のペースでご来店頂き、当店の梅乃葉定食をいつも変ることなく頼んでくださり、美味しい美味しいと綺麗に召し上がってくださっていました。祭りがあれば、その足を伸ばしてうちまで来てくださり、途中、温泉に入られたり、朝市によったり、ありとあらゆる梅乃葉への周遊プランを楽しまれていた、防府市にお住まいのお客様です。

.

訃報

しかし、この度はお連れの方がいらっしゃるようで、様子が違う。直ぐに、ご主人が2ヶ月前に亡くなられたことを聞きました。突然の訃報に言葉も出なかった。

ここ(梅乃葉)に来れば思い出すからと、ご来店を躊躇われたようでしたが、息子さんに促されて連れて来て頂いたとのこと。

泣きながら、ご主人のことを伝えてくれる奥様に胸がいっぱいで、気の利いたことも言えませんでした。

.

いつも奥様を気にかけながら、来られる時も帰られる時も笑顔で会釈してくださっていたご主人の顔が浮かびました。

あんなに元気だったのにと、うちの家族やスタッフも寂しさで言葉もありませんでした。

.

お客様こそ、うちの資産

この常連のお客様がしばらく来ない時が以前ありました。

それも何ヶ月も来て下さらない。

「どうしたんだろう?」

「うちの料理やサービスで、お気に召さないことが何かあったのだろうか?」

「あの最後に出した献立に問題があったんじゃないか?」

もう、うちはそのことで陰鬱な空気でした。

ところが、ある時何事もなかったようにひょっこり顔を出されて、その理由を、

「きらら博」(2001年)に通いつめていたとのこと、パスポートまで買って。(うち的には胸をなでおろしたものでしたww)

.

たくさんの常連のお客様は、うちにとって商売を顧みる大切な存在です。温かく見守ってくださっている常連のお客様もいれば、料理を楽しみに期待してあえて厳しい目で見てくださっているお客様。何も言わず、いつもの料理をいつものように召し上がって帰っていくお客様もいます。

貸借対照表に載ることのない、うちが一番増やしていかなければならない財産・資産です。

.

もう1つの財産

同じ訃報で、先日、私の同級生の父親でもあり、漁師でもある方が海で亡くなられました。

須佐は小型船の一本釣りが多く、ほとんどが1人で海に出ます。夏の夜の海面を照らす漁火(集魚灯)があるから明るいイメージがありますが、あれをこうこうと点けたまま船を走らせるわけではありませんので、実際の夜の海は恐ろしく暗いのです。高波で船が引っくり返れば、自分の位置を知らせる明かりも術もありません。そんな、命懸けで漁は行われています。

.

亡くなった方は、ベテランの漁師です。須佐の花火大会を始めて行われたのは、この方が漁協青年部部長の時に企画したものだそうです。

訃報を正確に知ったのは、結構日にちが経ってからで、気付こうと思えば気付けたいろいろな出来事があったのに、人の不幸を根掘り葉掘り聞くのが嫌なたちだったのが逆に災いし、まさかその方が亡くなっていたなんて思いもよりませんでした。

.

うちにもよくお客さんを連れてこられたり、宴を催されたり、気さくな方で、いつもニコニコして話しかけて下さいました。

.

うちが、須佐で商売をさせて頂いていて、ありがたいと思わさせてくれる節々に、こうしたうちにお客さんを実際に連れて来られたり、他の地の知人にクチコミで紹介してくれたり、行列が並ぶ風景を見て、自分たちのことのように喜んで下さる方々がいらっしゃいます。以前だったら、目立てば憎まれ口や陰口が出てくるような風潮もあったのに、知らないところで、陰日向に支えて下さっているのは、こうした地元の方々のおかげだと思っています。

それが、うちのもう一つの財産です。

その両方の財産が、この度立て続けに失われ、なんとも言えぬ悲しさに見舞われました。

お二人の存命中に頂いた、たくさんのことに感謝してご冥福をお祈りします。

ありがとうございました。

ネット入稿

リーフレット在庫切れ

うちのお店のリーフレット(パンフレット)が在庫が切れそうだったので、新しく作り変えようと考えていました。

昨年、うちにとって初めてとなるリーフレットを製作し、原案はほとんど自分で作りましたが、最終的には印刷会社のほうで、きちんとしたデータに作り変えて頂き、印刷しました。

とにかく、お客様に渡す大切なものですから、思いつく情報をあれやこれやと網羅してあーでもないこーでもないと考えた上で昨年のものは作りました。

作った後で、「あー、これじゃわかんないよなあ」とか、「これも載せておけばよかった」とか、当然出てきますし、お客様から問い合わせの多い情報の傾向もフィードバックされてきたので、今度こそはと意気込んだものの、多すぎる文章は読みづらい・・・・で、結局何が言いたいの?状態のラフ案がしばらく続きましたが、何とかまとめることができました。

.

イラストレーター修行のおかげ?

昨年以来、イラストレーター(adobe Illustrator)を意識的に使うようにしていましたし、本年は観光協会のお手伝いで、デザインの入稿の回数も何度かあり、先方に迷惑を掛けながら、操作を覚えていきました(笑)。説明書・教則本を読もうとしない奴ですので、遠回りしながらの修行です。

で、今回は思い切って全部自分で仕上げて完全データ入稿を目指してみました。

.

とは言っても、細かい設定はまだまだですので、テンプレートの用意してある型を選び、今回は、その中からリーフレットの形を選びました。

嫁に駄目だし

ようやく、できたので、自分でとりあえず印刷・整形し、チェックをして、嫁に見せたところ、ズダズダに駄目だしされて、おおよそ調整すべきと思っていたところだけならまだしも、基本的な方向性まで指摘されると、かけた時間と労力がいっぺんにひっくり返る思いだが、煮詰まリングの自分の頭で再度考え直すより、嫁の最初の印象と指摘を突き進めたほうが、いい感じになるだろうと思い、その方向で仕上げた。

ネット入稿

うちの屋外看板が自分で始めてネット入稿したものだったんですが、よくもまあいきなりあんな大物をやったもんだと今更あきれるのですが、(実際、モニター上の色との違いが愕然と出ていましたのでいい勉強になりました)今回は、色んな失敗の経験から、だいたいのツボがわかっていたので、やり方もすぐにわかりましたし(それなりの業者のガイドも充実していました)すんなり入稿できました。

.

すごいですよね。これで、1週間経たないうちに印刷物(折りたたまれて完成したもの)が送られてくるんですから。その間、一回も営業マンとも会いませんし、電話もありません。価格もほぼ半額です。

.

.

ただですね。

.

.

非常にめんどくさい難しいですね。色んな意味で。イラストレーターの操作技術やネットの使い方に長けてたとしても、ネット入稿がお奨めとは言い難いです。

特に、リーフレットなどのそもそもの、文章やレイアウト、写真選び写真加工、なんてものは、やりつけた人間のキャリアの上にセンスがあると思うんです。もちろん、自分にはこういった印刷物を扱うような職業経験などありませんので、我流です。なんでもそうですが、我流の人は、いつまで経っても、「これでいいのかな?」という疑問がどっかにありますので、ほんと自己責任ですね。

.

今回は、自分の経験という意味でもやってみたかったので、挑戦しましたが、別の媒体を製作するような機会があったら、流石に業者のキャリアに頼るかもしれません。デザインやキャッチコピーなんて、プロの方のものは、やはり次元が違いますからね。

まあ、うち(店)は手作りがモットーですから、自分でやっちゃうのは既定路線なんですけど。。。。イカの水槽も手作りですし(笑)

.

いい勉強になりました。

.

.

.