今年は元旦まで営業します!

年末年始の営業。

例年、年末年始は十分な体制をとれないこともあって、

基本的に結構長めに休業していました。

市場も止まりますし、漁師もお休みに入ります。

 

ですので、お店の営業はしていなくても、おせち料理の注文・発送・配達や、仕出し・ご宴会などはお受けしておりましたので、

実際は、働いていたんですが。。。

 

昨年と今年の年末は、おせち料理の受注を止めています。

そのかわり、本年は、お店を営業いたします!

12月26日(水) お休み

12月27日(木) 営業

12月28日(金) 営業

12月29日(土) 営業

12月30日(日) 営業

12月31日(月) 営業

2015年

1月1日(火) 営業

1月2日(水) お休み

1月3日(木) お休み

1月4日(金) お休み

1月5日(土) お休み

1月6日(日) 営業

年明けは、活イカはおろか、市場も止まっていますので、

2日から5日の当店定休日まで休みます。

 

梅乃葉初!大晦日・元旦営業!www

活イカは、天候次第ですが、昨年は入荷できる状況でしたので、

本年年末年始に、ご提供できれば幸いです。

年末年始にご家族が帰省されるタイミングで、

食べさせたいという、ご要望は毎年お聞きしておりました。

このたび、どれだけのお客様が来られるかはわかりませんが、

(うちも、大晦日・元旦に営業するのは初めてです。)

この機会に是非。

くれぐれも、入荷状況は確認してくださいね!!

 

あ、大晦日・元旦のメニューはかなり少なく絞った形になります。

ただ、なんか、特別なものも出せたらいいなと考えておりますが、

来られた方のみのお楽しみということで!

 

 

勉強勉強!!

今年も、あと、1ヶ月を切りましたが、

まだまだ、やれることはたくさんあります。

最近は勉強することが多く、学びと出会いに満ちています。

自分が梅乃葉の今後に望むイメージやベクトルに対し、

まさに都合のいい引き寄せが訪れることが多々あり、

やっぱり、俺ってついてるよなあ~っとしみじみ感謝しております。

 

振り向けば、数年前に途方も無い課題としていたことが、

今では具体的なステップとして目に見え、

1段づつ上がってゆく感覚は、この上ない仕事上の喜びです。

 

お客様への感謝!

従業員への感謝!

地域の方への感謝!

取引業者への感謝!

家族への感謝!

私自身、もっと進化してゆきたいと思います。

一進一退!?睡眠時無呼吸症候群の闘病1年間。ダイエット9kg減/3ケ月!

実は、この夏ダイエット約9kg減!!

自分的に、とうとうスイッチが入ったんです。

ちょっと・・・いや、結構メタボってる方にとってのダイエットへのスイッチって、

入ってもすぐ切れますよね。

「めんどくさい」、「忘れてた」、「ま・いっか・・・」、てな状態は容易に想定できるもんだから、

スイッチもなかなか入らなくなってきたりして、

スイッチを入れない信念まで出来てきます(笑)

 

「それなりの理由」

自分的この信念(←笑)では、「(ダイエットを始める)それなりの理由」を求めていました。

睡眠時無呼吸症候群と1年前に診断されて、

得てして普通の人の雑学の範囲としてよくある

「無呼吸症候群は太った人がなる病気」

という原因説にも、最初から疑ってかかっていましたので、

この時は全く、自分のスイッチは入りませんでした。

 

若い時からの習慣

というのも、自分の居眠りグセは、子供の頃からで、授業中なんて、結構当たり前でしたし、

若い時(かなり痩せてる時)の車の運転時の自分の居眠り頻度の高さは、

友人の間では有名でした。

それでも、発病を自己診断で感じた時の眠さは尋常ではなかったので、検査を受けようと思ったのです。

なので、原因が太ってるからと言われても、

「別に、今年に入ってドーンと太ったわけじゃないし・・・」

「昔からだしなあ・・・」

とまあ、腑に落ちなかったんですね。

 

治す気がないのか医者と業社!?

治療は、もともと、全然専門の違う科の個人病院にて、

簡易検査キットの存在をポスターで知って、

その場で申し込んだんですが、

 

本格的検査は、別にある地域の医療センターで、

専門の先生の診断へと進み、

状態がわかったら、機器を使った対処をしてゆくか、そのまま放置するかの二択でした。

※機器というのはチューブを経由して鼻につけたマスクに加圧された空気を送り、その空気が舌根の周囲の軟部組織を拡張することで吸気時の気道狭窄を防ぐ装置= CPAP(シーパップ)といいます。

 

装置を使うためには、リース費用が毎月かかり、

更に、毎月病院(最初に申し込んだ個人病院)に診断に通わねばならないのですから、

お金も時間も結構な負担です。

でも、とりあえず、対処する方法が見つからない内は、これにすがるしかないので、

CPAPを借りることにしました。

 

CPAPしか対処する方法はない!?

当初から、「この病気は治らないから」と言われて、長くつきあってゆくことを前提に、

「CPAPしか、対処する方法は今のところありません」のオンパレードでした。

 

自分でも治療法や原因を調べてみたり、

診断してくれた病院でも細かく質問してみたりもしましたが、

ネットで調べられる範囲の情報以外、医者からは聞けませんでしたし、

リースを受ける時の医療機器業社も、同じ事しか言いません。

「治らない」「CPAPを使うしかない」

 

一番苦痛だったのが、

その専門外の個人病院に毎月通い、

治療(CPAP装着時は無呼吸を防いでくれますが、治るわけではありません)しているわけではないので、

CPAPの効果効能を伝え、装置で記録される無呼吸の状態のデータをもらい、

「この調子で頑張って!」と言われることでした。(←何をだ!?)

 

そこで、このままでは埒が明かないので、

業社にも伝え、通う病院を地元に近い弥富の診療センターに替えてもらったんです。

 

キターーーーーー!

いきなりスイッチオン!!!!

いやあ、医者は替えてみるもんですね。(失礼ですけど)

専門外の医者はともかく、

専門の医療センターの先生も、ある意味視野が狭くなっているのか、専門の範囲を抜け出せない印象を受けました。

 

というより、弥富の診療センターには、色々な患者さんが来ますので、

初期診断に関しては、ものすごい守備範囲というか、見識なのでしょう、

診断を受け、アドバイスを頂いた内容は、

全く、今まで聞いてきたこととは違ったものでした。

 

「ともかく、やれることからやっていこう!」

この言葉を、言ってくれる人をどれほど待ち望んだか!

「治らない」を前提にした、御愛想を聞きに通院する苦痛から開放された瞬間でした!

 

無呼吸の原因

無呼吸症候群は、睡眠時に気道が塞がるために、引き起こりますが、

太った事によって、首周りが肉厚になって、気道を圧迫するなら、寝ていない時だって苦しいじゃないですか。

太ることによる多少の影響もありますが、

 

もっと、直接的だと思うのは、

老化・運動不足による筋肉の衰え、それも、舌根周りの筋肉の衰えが直接的だと思っています。

(この辺は、専門医の方もおっしゃっていました。)

寝ている最中は、筋肉もゆるみます。無呼吸の患者は確かに、かなり太ったいる方もいたそうですが、

大半は、老人や年配の方だそうです。

年とともに、舌が回らないとよく言いますが、そういう影響の一つです。

※ニュース・報道で、事故につながった無呼吸症候群の容疑者(運転手)が太っていたため、一般常識的に太った人の病気のイメージがあります。

 

無呼吸症候群の症状

・昼間異常に眠い。(睡眠時間を録っているはずなのに)

・寝ている時に、いびきをかく時、一旦静かになったかなと思ったら、突然大きないびきをかいたりする。

これくらいがわかりやすい範囲です。

寝が浅いと、様々な障害が出てきますので、精神的に負担が大きくなってきます。

 

先生のアドバイス

で、私が先生にアドバイスを受けたのは、

確かに、舌根の運動などもトライしてみようというのはありましたが、

お腹まわりの脂肪による横隔膜の圧迫を指摘され、

呼吸が浅くなりがちになっている点です。

 

首周りの脂肪の減少によって多少の影響もあるだろうけど、

減量や適度な運動による色んな良い面が、

体全体に対して、良い変化を及ぼしてくれる可能性を

体の構造図などを手書きで描いてくれたり、

「できることをとにかくやっていこう!」

と指導してくれました。

 

「目標は、○○kg!そこまでいけば、CPAPとっていいんじゃないかな?」

 

もうここで、完全にスイッチが入っていたんです。

その後も、早朝の運動(朝日にあたる)や、

朝方の仕事の習慣のために、4時起きしていたのを5時に変更。

無理な睡眠時間をやめるように指導されました。

 

みるみる痩せましたよ!運動もせず(笑)!

原因がわかっていた食事習慣

何をしたかって、運動やストレッチは、続かないことはわかっていましたからww。

先ずは、食事制限でした、

私の昼食は、いつも営業後ですので、16時くらいです。

間もあくので結構食べます。

 

しかし、結婚後、子どももできて「家族で夕食を食べる」という行事のために、

結構、これが苦痛でした。2度食事を続けて食べるような感覚です。

いつしか、それも慣れてきましたが、

もちろん、どんどん、お腹も体重も大きく実ってゆきました。

 

だから、わかっていたんです。太ってきてた理由が。

で、それをやめればいいという答えはすぐに出ました。

 

やめてしまえば、ついでです。夜8時以降食べないことにしました。

アルコールは、もともと、飲んじゃうと仕事ができなくなるので、

普段から飲みませんし、飲むと、(筋肉がより緩むので)無呼吸はひどくなります。

 

ダイエットに最適な時期

何より、ついてたのは、これから夏を迎え、暑くなるというタイミングだったのです!

ほっといても汗はかきます。仕事も尋常でなく忙しい日が続きます。

好条件ですね。

で、最強の助っ人が「お茶」です。

毎年、夏は、水や麦茶をがぶ飲みしていました。

その飲んでいるものを何か、いいものないかな~と探していたら、

素敵なものを見つけてしまいました!

山口が誇る名旅館「てしま旅館」さんのところの、

メタボンティー」です。

 

「メタボンティー」

これ、最高ですね。

美味しいし、効果抜群です。

ただ、飲めば痩せるんじゃないですよ。

平たく言えば、「体への無用な脂肪分の摂取を防いでくれる」といった感じです。

 

最近流行りのダイエットティーと同じといえば同じ類ですが、

このブレンドはてしま旅館オリジナルですので、

味もこだわっていらっしゃいます。

 

このお茶を、冷やしておいて、小さな水筒を常に用意し、

配達時や、食事の時はもちろん、口にする飲み物はほとんど、

このメタボンティーにしたら、

あっという間に、痩せてしまいました。

(とは言っても、まだまだ目標値ではないですが。。。)

 

但し、汗もかかない、クーラーの聞いたオフィスで一日中いて、

運動もしないような人には何の効果もないでしょう。

 

てなわけで、

どんどん、やせてくると、体重計に乗るのが楽しみになり、

食事制限など、苦痛でも何でもない状態です。

 

このまま、運動も習慣化へ・・・・・・・

しかし、このまま、運動も習慣にしようと、

子どもたちとも運動をし始めた矢先に、

捻挫をしてしまい、直してる間に、秋が来て、もう寒くなっちゃいましたね。

体重も足踏み状態です。

「汗をかくには運動かあ・・・・・・・・」(←ちょっと遠い目線)

 

ま、そのうち(笑)

 

で、効果は?

痩せたことによる、劇的な改善は自覚症状としてはありませんが、

CPAPで計測する無呼吸数は減ってきています。

一番ひどかった時のような病的な眠気もありませんし、

本当に、このまま、体質改善をすすめることで、

無呼吸の症状も治るのではと期待をしています。

 

それでも、眠気は結構あるんです。

治療というか、自覚症状をはっきりと感じ取れない、最大の原因があるのです。

 

うちの子どもは、大体そうだったんですが、

10ヶ月のうちのチビちゃん、夜泣きで起きるんですよ。ハア~・・

嫁さんがあやしますが、自分も、泣くたびに起きてしまうので、

慢性的に寝が浅くなってます。

 

こりゃ、しばらく治ってるかどうかはわかりそうもないなと諦めています。

 

 

・・・・・と長々と、備忘録ついでに綴りました。

40・50代で睡眠時無呼吸症候群になった方は、

おそらく、生活習慣&老化によって症状が出たのだと自分は思います。(かなり肥満の方も含めて)

生活習慣の改善が容易では無いのは、非常によくわかりますが、

眠気による頭の回転の鈍さ、集中力の欠如、能率の悪さ・・・いつまでも続きます。

 

改善できるもんなら、やってやろうじゃありませんか!!

「治らない病気」なんて恥ずかしくて言えなくさせてやりましょう!

(・・・と自分を励ましておきます。)

 

 

萩の木になるモノづくり事業「商品デザイン力育成セミナー」にて。。。

これだこれ!

昨日今日と、萩市の現在行われている事業「萩の木になるモノづくり」の一環で、

「萩の食の商品デザイン力育成セミナー」というものに行って来ました。

たまたま、市のホームページでの告知に目が留り、

セミナーのタイトルに惹かれ、都合が付きそうな日程だったので、申し込みました。

講師は、(有)良品工房 代表 白田典子さんです。

 

いやあ~、良かったです。

しびれるくらい今欲しかったノウハウ・情報でした。

まるで、自分のために開かれた講座かのようで、

そのくらい、これからのステップに必要な骨子を得たようでした。

 

今欲しかったケーススタディ!

タイトルからは、割とデザイナー的デザインの要素なのかな?と思うところもあったのですが、

実際は、販売の現場から見た顧客視点・嗜好を実例と経験を織り交ぜながらの、

駄目だしポイントを、わかりやすく説明してくださって、

本人は脱線と言っていましたが、その遠回りな関連する経験談も、

全てが、今まさに自分が想定していて、知りたいと願っていたことばかりでした。

 

起業からのステップ、業者取引のきっかけといった経験談や、

自店で取り扱っている商品を使って、モニタリングのシミュレーションをしたり、

スライドで、様々な商品のビフォアアフターの紹介、

取引業者としての注意スべき点などなど、

 

抽象的な店舗マーケティング概論とは程遠い、

具体的ケーススタディの数々且つ、普遍的なエッセンスは、

今自分が抱えている課題を更に練り込むには十分イメージしやすかったです。

(あ、これ、パチろう。。。とかww)

 

講師の白田さんも素敵な方で、

嫌味のないもの言い、飾らない人柄、

上から教えてやろうというコンサル姿勢もない、

消費者視線をまっすぐ語る姿に、斜に構えず聞き入ることができました。

 

準備ができた時に師は現れる

といいますが、

物販を想定した商品開発は4・5年くらい前からでしたから、

自分(ちっちゃなお店)としては、相当時間をかけてお膳立てしてきたつもりです。

通販や店舗での販売を中心に進めてきましたが、

今まさに、次へのステップのための師(機会)が現れ、

勉強が始まった気がしました。

 

今年は、テレビ取材や雑誌の取材が続きました。

テレビ放映は、全国の地方局で次々と放送され、

その都度、様々なリアクションがあり、

ありがたい上に勉強になりました。

 

その上での昨日今日のこのセミナーとの引き寄せに、

まさに感謝!!

 

俺ってやっぱりついてる!!

 

 

 

まだまだ続きます!全国各地でテレビ放映!男命いか&イカ墨カレー映像!

本日(8/17)は、山口朝日放送(YAB)にて!

先日も告知いたしましたが、本日は、

山口朝日放送(YAB)さんの夕方の番組

「Jチャンやまぐち」(4時50分~6時54分)の

「Jのオススメ!おとりよせグルメ」

にて、当店隠れメニュー「イカ墨カレー」が紹介されます!

イカ墨カレー

男命いかも紹介しておりますので、

覗いてやって下さい。

さて、さて、本日は、本当は先日のKRYさん製作の、やはり「男命いか&イカ墨カレー」の紹介番組が、

秋田県でも放送される予定でしたが、8/24(秋田放送:エビス堂☆金ゴールド)に変更されました。

 

6月以来、全国各地の地方局で放送されてきましたが、

更に、この夏各地で放送が続きます!!

直近では、

8月21日 広島テレビ(HTV)「テレビ派」  にて!

8月23日 熊本県民テレビ(KKT)「テレビタミン」 にて!

8月24日 福島中央テレビ(FCT)「ゴジてれChu!」 にて!

8月24日 秋田放送(ABS)「エビス堂☆金ゴールド」 にて!

 

です!!

 

 

更に、放送日は未定ですが、

この度のYABさん製作のやはり「男命いか&イカ墨カレー」紹介番組が、

広島(広島ホームテレビ)

愛媛(愛媛朝日テレビ)

山形県、岩手県

でも、放映されます!

 

当店のイカ墨カレーを紹介されるのは、嬉しいことなのですが、

男命いかの名前や映像が各地に放映される、いい機会になりました。

ありがとうございます。

 

これを機会に。。。

番組はお取り寄せ企画として、放送されるのですが、

もちろん、お取り寄せ対応はできております。

しかし、なかなか、地方からの発送というのは、送料とかの負担も大きく、

手軽にとは言い難いものがありました。

 

そこで、そんな送料の負担をもっと軽減させ、

尚且つ、流通しやすくさせる商品製作を以前から考えていて、

この度の放送を機会に、取り組むことに決めました。

大きな設備投資になりますが、4年前から取り組みたいと思っていたことでした。

自分の中では、まだまだ「時期尚早」と、その環境・骨子づくりに追われてきましたが、

この度の思わぬ放送の機会は、私や周囲を後押ししてくれました。

 

 

やるぞ、勉強!!

私もまた、勉強してゆかねばなりませんが、

今回の各地の放送と、その後の視聴者からのリアクションをお受けしていると、

「きっかけは、なんだっていい」

というのをいろんな意味で、いろんな事に対して、感じることができました。

頑張ります!

いままで、書籍、ネットを媒体にした勉強が中心でしたが、

さてさて、あらたな分野は、その道のプロに聞いたほうが手っ取り早いですからね。

そう、深い仲でなくとも、厚顔無恥に教えを請いに行脚してゆきたいと思います。

 

勉強といえば。。。

最近、家族で行く飲食店や又、行きたい飲食店、教えて頂いた飲食店の情報を得ると、

刺激を受けますね~。

お店づくりやサービスはもちろんですが、

自分自身の料理の勉強を、もっともっとやらねばという気にさせてくれます。

怒涛のお盆も終わったし、家族とにはなりますが、食べ歩き又々行こうと思います!

1泊旅行は車が長距離になるので、7ヶ月の子にはちょっと、負担が大きいかな。

先ずは、日帰りグルメ旅ですね。

 

最後に、

お盆期間中、大変多くのお客様の御来店、

ありがとうございました。

お喜びのメールを頂いたり、会計時にお言葉を頂くと、

忙しさで、心を亡くさないよう、もっと、頑張らねば!という気になります。

 

又、おまたせしたり、サービスでの不手際もあったかと思います。

申し訳ありませんでした。

もっともっと、精進いたします。

多くの学びと、感謝をありがとうございました。

 

ああ、俺ってやっぱりついてる!!