中学校にて講話

母校(中学校)にて講話。。。

一昨年にもそんな話がありましたが、

今年も、母校にて講話?(苦笑)をさせて頂きました。

.

社会との接点と言いましょうか、

色んな職業の方の、

色んな社会での話を通して

子供たちに将来について考えるためのきっかけとする

授業の一環だと思います。(たぶん)

.

講話

「伝える力」と題し、話をさせて頂きました。

.

どうなんでしょう。

「で、子供たちに伝えれたんかい?」

と突っ込まれると、まったく自信はありませんがwww、

軽く笑いも取れ、眠たそうに撃沈する子もいなかったので、

ヨシとしています。(←まあ、そんなレベルです。)

.

なぜ「伝える力」?

kouwa-s

しみじみ社会において、経営のみならず、

個人としても伝える力の重要性は高まってきています。(って感じたので。)

「しゃべる力」ではないですよ。「伝える力」です。

.

人によって成り立っている社会です。

人をより理解し、人付き合いからコミュニケーションを学び、

身近な人間学を通して、夢や目標、自分らしさを見つけてゆくきっかけにと願い、

そんな趣旨で話させて頂きました。(極力平たくですが。。。)

.

特に、

「自分はしゃべり下手だからダメなんだ」

と思っている子が最近は多いと思ったので、

その固定観念を取ってあげたかったというのはありましたね。

.

あとは、話の中で、何か1つでも残ってくれれば、

それでいいかなって思ってました。

.

又、時間オーバー!

最後に、手前味噌のDVD映像を見てもらってシメましたが、

講話

前回に続き、またも時間オーバー、( ̄◇ ̄;)エッ

子供たちの質問コーナーの時間はなくなってしまい、(-人-)

授業の肝心なプロセスを壊してしまいました。

申し訳ございません。m(_ _;m)三(m;_ _)m

.

知らないからソコに行かない。

何があるか知らないから、そのお店に行かない。

どんな魅力があるか知らないから、そのお店を選ぶ理由がない。

どんな価値がそこにあるのか、どうやって行けば、どうすれば、そこに行けて手に入れられるのか、

伝える努力を惜しめば、それが続くだけ。

.

何があるか知らないから、その可能性に目を向けない。

どんな魅力があるか知らないから、それが夢にもならない。

どんな価値がそこにあるのか、どうやって努力すれば、どう考えれば、そこに行けて手に入れられるのか、

周りが伝える努力を惜しめば、子供たちもそれが続くだけ。

.

自分にできるお手伝いを、

精一杯させて頂きました。

.

得難い機会をありがとうございました。

感謝!

当選!!100万本に1本の確率

お年玉付年賀状にて一等獲得!!

「やった・・・・・」「嘘・・・・・・」

今頃になって年賀状の当選番号を、娘と一緒にチェックしていたら、

一等がなんと当たっていた。

博才もくじ運もない自分にとって、見たことも体験したこともないような瞬間だった。

.

うちの上の子は昔からこういうくじ運が強くて、

景品をゲットする事はよくあったけど、

この子を膝の上に抱えて年賀状をチェックしたおかげだなと、

感心するやら感謝するやら、何か、オーラさえ感じてきたww。

.

娘、偉い!

.

凄そうで、微妙な1位賞品な数々。

http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0123_01_c02.html

  • <シャープ>AQUOS 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ40型
  • JTB 選べる海外旅行・国内旅行(ハワイ3泊5日・上海3泊4日・ソウル2泊3日でのいずれか、か、国内Aクラスホテルのペア宿泊+5万円の旅行券、)
  • 選べるオフィスグッズセット(20万円分をオフィスグッズカタログから選べる)
  • 東芝ノートパソコン+フジフィルムデジタルカメラ+キヤノンインクジェットプリンタセット(<東芝>ノートパソコン dynabook T350/34AW-U(リュクスホワイト)<フジフィルム>デジタルカメラ FinePix Z80<キヤノン>インクジェットプリンタ PIXUS MG5130)
  • SANYO 電動自転車(CY-SPA226)

なんか凄い!

今まで、縁もないと気にもしていなかった賞品内容。

改めて見てみると、なんか凄そう。

購入予定だったノートパソコン&プリンターにもググっとくるけど、

旅行は結構いいかな。

.

それなりに、なんか「もらえる」となると1位って凄い凄い!と思ってたんだけど、

冷静に、それぞれの賞品を具体的に検証してみた。

.

デジモノは、仕方が無いといえば仕方がないのかもしれないけど、

今現在においては、生産終了のものや型落ちばかりで、最新スペックではない。

日本郵便さんが賞品を検討・交渉している時点ではそれなりのモデルだったんだろうけど、

購入予定のものが最新スペックで、尚且つ市場価格もぐっと下がってきているとなれば、

あえて、それを選ぶというのも・・・・・・・・・・・( ̄  ̄;) うーん。

.

電動アシスト自転車は、今はまだ、興味はない。

オフィスグッズ20万円分って、経費で購入するものに、この特権を使いたくもないし、

となると、旅行か!?

.

ハワイは興味が微塵もわかないし、

上海・ソウルならとも思うけど(←この辺の選択基準は全てグルメに置いてるから)、

子供を連れて行くとして、空港までの交通費もそれなりにかかるし、

基本的には行けるタイミング・時間がない。

.

やはり、国内旅行かな?

.

親へのプレゼントとしてもそれぞれ考えたけど、

うちの場合は最終的に金券屋でお金に換える可能性のほうが高いのでwww、

それもどうかな・・・・(-ω-;)ウーン

ま、棚から牡丹餅なんだからどう使っても損ではないんだけど、

なんとなく当選した運をその身に昇華させたいって感じかな。

などと悩んでおります。

.

と、贅沢な悩みが出来る幸せを頂けました。

2月も終わろうとする時に、思わぬお年玉を頂け、

これも、人からの縁で頂けたもの。

.

一等の商品内容の価値よりも、

こんな幸せな気分にさせてくれたご縁に感謝です。

.
いやあ、

やっぱり俺って

ついてる!
.

大雪続きますね。。。

今週末も大雪です。

須佐は、まあ、たいしたことはなかったんですが、

ここんとこ、週末が悪天候というなんとも萩の観光シーズン開き(先週)に水を差してくれます。

dscf1761

dscf1763

.

山口県随一の大雪地帯への配達

最近は、ありがたい事にクチコミによる広がりで、

当店の仕出しにお声が多く掛かります。感謝!

その大半が、山口市(現在)阿東徳佐エリアなんですが、

ホントに多くのご依頼を頂いております。

.

もちろん、ご期待に添えるよう、喜んで頂けるよう尽力しております。

普通に天候の良い時などは、国道315号線という大変ゆったりとした道をゆくので、

ちょっとした行楽地へ向かうドライブ気分を味わえるのですが、

ひとたび、冬の積雪が絡んでくると、

そりゃ、もう・・・・・・・・・・・・・・・・・スゴイの一言です。

.

須佐からだと、弥富に入った時点で雪景色は始まりますが、

(今年は、もっと手前の須佐大橋あたりから景色がちがいます。)

弥富から福賀(阿武町)-むつみ(萩市)を抜けるところが最大の難所でして、

.

徳佐の方が積もるんじゃないか!?と思われがちですが、

徳佐は、除雪も早く、国道を走るには比較的対応が早いんです。

(脇道・小道は大変ですけどね。)

.

dscf1804

↑結構この福賀・むつみの境などスンゴイです。

dscf1795

dscf1797

この区間あたりは、除雪のタイミングが遅かったり、

回数的にも少ないようで、

容赦なく降り積もる雪に歪な轍等・・・・大変です。

.

スピン、スタックする車、

諦めて道路のど真ん中でハザード出してる人など、

珍しくありません。

.

スタッドレスなんですけど、チェーン&スコップは常に積むようにしています。

軽の箱バンが2台ウチにはあるんですが、

4駆(パートタイム)は1台。もっぱらそっちが中心です。

何度となく、4駆によって助かりました。

.

仕出しの中心は週末です。

ここ最近の週末悪天候にはほとほと参ってしまいます。

と、こちらが嘆いても、お客様にとってはそのタイミングが外せない日程ですから、

こちらも必死なんですけどね。

日々の無事に、真剣に安堵しています。

.

逆に、ご来店のお客様には最悪のアクセスとなりますので、

ご予定を変えられる方は、その方が宜しいかと思われます。

せめて、雪のない日程で、又、お越しくださいませ。

.

あ、でも海岸線-国道191号線などは積雪ありませんので!

濃い時間の中で。。萩スタイルへの挑戦

濃く淡々とした時間

ブログはサボってはいますがww、すこぶる濃い時間を過ごさせて頂いております。

昨年末に起こった父の交通事故・その原因のみならず、

多くの課題を持った節目の年越し&新年のスタートでしたので、

多くの事業に対する決断や個人的な挑戦への決断もありました。

.

オフシーズンだからこそ、やっておきたいこと、

やるべきことを淡々と濃密にこなしている毎日です。

.

.

寒波の中

1月の寒波の中、道中大雪だというのにはるばる広島からとか、

山陽方面からご来店くださるお客様に、

いつも胸が熱くなります。感謝に堪えません。

ありがとうございます。

.

こう寒い時期だからこそ増える仕事(注文)もあって、

絶え間なく仕事をさせて頂ける縁に又感謝です。

例年では考えられない件数の仕事量になってきています。

.

寒いから、雪が降るから仕事が冴えない・・・それでは面白くないですからね。

寒いからこそ、この時期だからこそって仕事に取り組んでいきたいと思います。

.

漁師に学ぶ

1月の6日から新年は営業をさせて頂きましたが、寒波による時化もあって、

初日から活イカの入荷は諦めておりました。

ですが、須佐一本釣り船団長より、

「初日に活イカがなければ格好がつかんだろう。」

と、活イカを活かしておいてくれたのです。

.

これには正直参りました。

仕事への取り組み方を正月早々戒められた気分でした。

「格好がつかん」

言いえて妙でした。

.

言い訳で始まる仕事始めと、抜かりなく整えられた段取りや仕込みのある仕事始め。

気持ちの問題でもあります。

「ああ、この方はこの気持ちを持ってるから、ブランド化を牽引し、漁師をまとめられるんだなあ・・」としみじみ思います。

この気持ちに応える仕事をしてゆきたいと、襟を正したのは言うまでもありません。

.

信仰と勝間流がかぶるww

昨年始めていた事なんですが、家に神棚を置かさせて頂いたんです。

実家にはあるんですが、身近にあるべきという思いもあって。

.

毎日朝夕、水を替え、手を合わし、その日の全てのことに感謝をする。

たったこれだけのことなんですが、やってきて良かったと思っています。

.

とりわけ習慣として感謝しているのが、「その日の感謝を思い起こすこと」です。

1日の終わりに、今日の出来事が、例え普通に言えば不幸でネガティブなことであっても、

「それに早く気付けたこと」を感謝し、

.

お店の来店者が大雪で極端に少なくとも、

逆に「たった1人でも2人でも、こんな日にわざわざ来てくださったこと」に感謝する。

といった風に、全てを肯定し、感謝の羅列をするわけなんです。

毎日・1年も続けると、普段の自分の色々な事象への捉え方が変わってきているのがわかります。

.

たまたま知ったのですが、勝間和代さんのビジネススキルアップTipsみたいなもので、同じような習慣について啓発されていました。

今日1日にあった、いいこと(感謝)を5つリストアップするっといったもの(・・・だったと思いますww)です。

.

全てのことは必然で、最良のタイミングで師と出会い、最良の道を歩かさせて頂いている。

.

何やら、宗教チックですが、

私自身はあえて信仰の中でそれをやっているのでそのまんまなんですが、

.

これが、アメリカのビジネスの世界で今かなり浸透してきている、

スピリチュアルな考え方・思考法だというのですから世の中面白いですね。

.

.

萩スタイルへの挑戦

萩飲食店組合

先日、萩の飲食店組合の新年会に御呼ばれしました。

昨年入ったばかりで知らない方がほとんどですから、

ご挨拶もせねばという気持ちはもちろんあったんですが・・・・・・・・・、

.

普段から持つことが好きではないので習慣になっていないため。。。

(情けない)名刺も持たず出かけてしまいました。

御無礼をお許しくださいm(__)m

.

知らない方とお会いすること自体は大好きなので、

お会いする方全員に興味はありましたし、勉強になりました。

結局、3次会までお付き合いし、若手の皆様と話しこめたことは有意義でした。

MARUのマスターには終始お気遣い頂き、ありがとうございました。

.

様々な経営

飲食店の現場にいる職人としての面々でありながら、

経営者でもあるという方がほとんどですから、

同じような状況を感じていらっしゃっていて、

.

考え方・捉え方の違いは勉強になります。

人となりがお店のカラーとなって(うちを含めてそういう規模のお店が多いと言うことですね)、

人物を見ていると、お店が見えてきます。

そういうのも楽しいですね。

.

特に感じたのは、飲食店に携わる現場の経営者の感覚と、

一般市民・消費者の捉えている萩の食に関する感覚の違いでしょうか、

(個人差はありますけど)

.

若手経営者同士で話しをし、

そんな違いの一つを現場で提案していこうということになりました。

萩のスタイルです。

伝わらなければ意味がありませんが、

各々の提案の方法を考えられていらっしゃると思います。

.

萩の素材をピックアップすることは、行政も力を入れています。

萩の食文化を広義で捉え、小さい点で羅列しても、訴求力は生まれません。

点を線で結び、線を面で表現できる萩の飲食スタイル「萩スタイル」に昇華できるか、

現場からの挑戦です。

.

挑戦できる幸せ

最近は、朝、本を読み、ToDoを消化しながら、1つ1つの挑戦を見つめなおしています。

挑戦を助けてくれる多くの周りの方の存在が浮き彫りになって出てきます。

本当にありがたく、自分はついてるな~って思う今日この頃です。

.

今年は、自分にとっては研鑽の年としています。飛躍するための地力をつけるためと思い、

謙虚に日々感謝して商売に尽力してゆきたいと思います。

.

.