モバイルクーポンサービス「梅食うポン」がチョットだけすごくなった件

リニューアル「梅食うポン」がスタートしています!

インフォメーションでもご案内しておりますように、

既に、ご登録・ご利用されている方もおられますが、

当店のモバイルクーポンサービス「梅食うポン」のシステムやサービスが刷新されています。

 

バグだらけと化していた旧システム(←私の自作なので勘弁して下さい。。)から、

信頼のおける外部サービスを活用することで、

ぐっと、システムの安定性・セキュリティ・汎用性が高まっています。

安心して、今後のサービスに生かしてゆこうと思っています。

 

 

梅食うポンのお得とは!

おさらい

基本的な「梅食うポン」保持者へのサービスとは、

  1. 活イカ料理が200円OFF!の割引(活イカ定食・単品・活イカ丼・ネギ焼き丼)
  2. 食後のソフトドリンク無料
  3. お土産(対象商品のみ)の割引!…..等

となっておりました。

結構、割引だけしか、頭になくて、ドリンクを頼まないお客様もおられましたが、

上記は、どれか1つではなく、全部です。

 

 

しかし!

 

更にお得に!

とうとうやってしまいます。

割引の対象を広げ、

当店人気メニュー

「まかない丼」

       &

「イカ天丼」

も、200円OFF!の割引対象にいたしました。

 

その他、

  • ショッピングでのポイント制導入。
  • 登録内容のご自身での編集が可能に。
  • 更にお得なゴールド会員へのご紹介。

など、隠れたところに意外なサービスも増加しています。

 

ただしですね。。。

今までどおりなんですが、

梅食うポンは、携帯電話でご登録したクーポンをお持ちの方のみが対象ですので、

お連れ様全員がサービスを受けれるわけじゃありません。

サービスを受けたい場合は、皆様ご登録して頂く必要がございます。

その部分に、横着な対応はございません。

「たくさん団体で来てあげたんだから、全員登録したことにしてよ!」

「登録してるんだから、(食事をしないで)ドリンクだけでも無料にしてよ!」

「めんどくさいから、あなたが登録してよ。。。」

とかですね、

悲しくなるような対応を求められるケースが増えるようであれば、

この梅食うポンサービスは、廃止にいたします。

又、

梅食うポンサービス内容は当店の都合によって変わることがございます。

 

梅食うポンサービスは、

ご贔屓にしてくださるお客様を

「えこひいいき」するためのサービスです!

たくさんのお客様の中でも、当店をご贔屓にしてくださっているお客様や、

もちろん、初めてのお客様でもお得に利用したいと思われたお客様に対するサービスです。

 

積極的にご利用して頂くお客様に、

少しでもお得に、

少しでもご贔屓にしてさしあげれないか!?

というところが原点です。

 

その見極めを携帯でのご登録・クーポンの表示で、

スタッフにもわかりやすく対応ができるようにとしています。

 

更に、

「めちゃくちゃ、おたく利用してるよ!」とか、

「梅乃葉、かなり、宣伝してあげたよ!」とか、

梅乃葉のめっちゃコアファンの方にだけ対象にしたゴールド会員サービスというのを試行しております。

ご案内は、梅食うポン登録後に表示されますので、興味のある方は是非。

 

梅食うポンのご登録はこちら!

※(メルマガ配信希望を「はい」にしてくださいね。「いいえ」の方は、今後のサービスについての変更・お知らせは保証しません。)

 

Facebookやら使ったら!?

当初は、ネットクーポンサービスやSNSの機能でサービスを展開しようかとも思いましたが、(google+はちょっと。。。)

不特定多数の新規のお客様の獲得を狙ったサービス内容を目的とはしていませんし、

ガラケー(旧携帯電話)のお客様も、システム上ケアしたいこともあって、

そういったオープンなネットサービスは使いませんでした。

※ うちがやりたいのは、基本、お得意様へのサービスですから。

 

ただ、Facebookのチェックイン機能と「イベント・クーポン」及び「いいね」を押したら見れるようになるファンゲート機能は、

ゴールド会員には必須条件として、組み込んで試行しています。

 

ホームページ作成会社を何件かあたり、

この梅食うポン会員システムのカスタマイズ及びSNSの活用と合わせて検討していましたが、

十分な対応・提案もなく、結局、自分でやることにはなったのですが。。。

すでに利用していた、梅乃葉のお取り寄せ・ショッピング機能の拡張サービスで対応ができ、

怪しい、自作カスタマイズで運用するより、何倍も安定感のあるシステムでサービス提供ができるようになりましたwww。

 

最近は、こういう、ホームページ上のカスタマイズや

計数管理用に使用しているExcelのマクロ計算で、日々の日報データの集計・グラフ化の自動可などなどに、

頭を抱えることが多かったのですが、

ようやく、一段落です。

 

しかし、携帯電話を利用されない方、上手く使えない方で、ご贔屓にしてくださっているお客様もいらっしゃいます。

結局、御来店時に精一杯のサービスをしてゆくことに変わりはありません。

スタッフ一同、尽力して参ります。

 

まだまだ続きます!全国各地でテレビ放映!男命いか&イカ墨カレー映像!

本日(8/17)は、山口朝日放送(YAB)にて!

先日も告知いたしましたが、本日は、

山口朝日放送(YAB)さんの夕方の番組

「Jチャンやまぐち」(4時50分~6時54分)の

「Jのオススメ!おとりよせグルメ」

にて、当店隠れメニュー「イカ墨カレー」が紹介されます!

イカ墨カレー

男命いかも紹介しておりますので、

覗いてやって下さい。

さて、さて、本日は、本当は先日のKRYさん製作の、やはり「男命いか&イカ墨カレー」の紹介番組が、

秋田県でも放送される予定でしたが、8/24(秋田放送:エビス堂☆金ゴールド)に変更されました。

 

6月以来、全国各地の地方局で放送されてきましたが、

更に、この夏各地で放送が続きます!!

直近では、

8月21日 広島テレビ(HTV)「テレビ派」  にて!

8月23日 熊本県民テレビ(KKT)「テレビタミン」 にて!

8月24日 福島中央テレビ(FCT)「ゴジてれChu!」 にて!

8月24日 秋田放送(ABS)「エビス堂☆金ゴールド」 にて!

 

です!!

 

 

更に、放送日は未定ですが、

この度のYABさん製作のやはり「男命いか&イカ墨カレー」紹介番組が、

広島(広島ホームテレビ)

愛媛(愛媛朝日テレビ)

山形県、岩手県

でも、放映されます!

 

当店のイカ墨カレーを紹介されるのは、嬉しいことなのですが、

男命いかの名前や映像が各地に放映される、いい機会になりました。

ありがとうございます。

 

これを機会に。。。

番組はお取り寄せ企画として、放送されるのですが、

もちろん、お取り寄せ対応はできております。

しかし、なかなか、地方からの発送というのは、送料とかの負担も大きく、

手軽にとは言い難いものがありました。

 

そこで、そんな送料の負担をもっと軽減させ、

尚且つ、流通しやすくさせる商品製作を以前から考えていて、

この度の放送を機会に、取り組むことに決めました。

大きな設備投資になりますが、4年前から取り組みたいと思っていたことでした。

自分の中では、まだまだ「時期尚早」と、その環境・骨子づくりに追われてきましたが、

この度の思わぬ放送の機会は、私や周囲を後押ししてくれました。

 

 

やるぞ、勉強!!

私もまた、勉強してゆかねばなりませんが、

今回の各地の放送と、その後の視聴者からのリアクションをお受けしていると、

「きっかけは、なんだっていい」

というのをいろんな意味で、いろんな事に対して、感じることができました。

頑張ります!

いままで、書籍、ネットを媒体にした勉強が中心でしたが、

さてさて、あらたな分野は、その道のプロに聞いたほうが手っ取り早いですからね。

そう、深い仲でなくとも、厚顔無恥に教えを請いに行脚してゆきたいと思います。

 

勉強といえば。。。

最近、家族で行く飲食店や又、行きたい飲食店、教えて頂いた飲食店の情報を得ると、

刺激を受けますね~。

お店づくりやサービスはもちろんですが、

自分自身の料理の勉強を、もっともっとやらねばという気にさせてくれます。

怒涛のお盆も終わったし、家族とにはなりますが、食べ歩き又々行こうと思います!

1泊旅行は車が長距離になるので、7ヶ月の子にはちょっと、負担が大きいかな。

先ずは、日帰りグルメ旅ですね。

 

最後に、

お盆期間中、大変多くのお客様の御来店、

ありがとうございました。

お喜びのメールを頂いたり、会計時にお言葉を頂くと、

忙しさで、心を亡くさないよう、もっと、頑張らねば!という気になります。

 

又、おまたせしたり、サービスでの不手際もあったかと思います。

申し訳ありませんでした。

もっともっと、精進いたします。

多くの学びと、感謝をありがとうございました。

 

ああ、俺ってやっぱりついてる!!

 

夏———-!!来ましたね!

アツーーーーーーー!!

すんごいですね、この落差!

つい数日前は、ドシャ降り&土砂崩れなどに見舞われていたというのに。

完全な梅雨明けですね。

(台風近づいてますけど・・・・)

 

イカにはちょっと・・・・・

しかし、この暑さは、要注意でして、

活イカにとっては、海水温がぐっと上がるタイミングでもあります。

漁師がストックする港の水槽の海水温も上がってしまって、

活イカが弱りやすく、長く持ちません。

 

対応様々・・・・・

だいたい、業者は、船が帰ってくる夜中に、船槽から直接活イカを仕入れるなど、漁師も業者もできるだけ弱らないように、対応に気を使います。

イカだけでなく、この暑さは、お客様や従業員にも、そして料理そのものにもかなりのストレスです。

配慮した対応をしてゆかねばなりません。

 

先々週の土日に、過去最高の来店者数&活イカの注文数を超えたかと思いきや、

この3連休は、例年のお盆やGW並の御来店者数、

中日の日曜日にいたっては、過去最高を軽く更新し、

11時オープンからクローズ(予定の)15時まで、行列とウェイティングが切れませんでした。

 

店内のテーブル席エリアギリギリまでウィティングのお客様が詰まり合う状態、

そんな中、暑さでグロッキー状態の子どもの姿もありました。(入口付近のためエアコンの効きが悪い・・)

外で、待つにしても、この暑さでは、ちょっとでも中で待ちたいですよね。。。(スミマセン)

その辺の対応も考えたいです。

 

影響は平日にも表れ、活イカを求めるお客様が絶えません。

本当に感謝です。

 

厳しい気候になります。

お客様や従業員のためにも、

少しでも快適になるための対応を考えたいと思います。

 

娘の誕生日

先日、2番目の子の誕生日だったので、

本人希望の回転寿司に行きました。

仙崎の回転寿司に先日フライングで行ってみたら、営業自体やめられてたので・・・・・・・・。。。。

益田でリベンジでした。

 

プレゼントの自転車にケーキに、そして回転寿司、(本人の希望通り)

ともかく楽しんでくれて何よりでした。

 

回転寿司経営

回転寿司といえど、勉強になります。

萩市内でさえ、回転寿司は経営が難しいのでしょう、生き残っているお店はありません。

仙崎のお店でさえ、そんな状態ですから。

この北浦の地域で、回転寿司という業態がダメなのか!?

 

そうは思えないのが、益田市では何店舗もあるという点です。浜田もありますね。

行った印象や細かいことを言えばきりがありませんが、

結局運営者(企業)の店舗運営に対する姿勢やネタへの姿勢、

そして、決め手ではないでしょうけど、ターゲットへの認識については思うところがあります。

 

お客様は、観光客であっても、地元の方であっても、たえず成長し、変化しています。

こちらの思い込みの枠を勝手にあてがっておいて、時が経っても、その枠を検証し再確認しない姿勢は、

お客様を舐めていることと変わりないですよね。

 

中には、強烈なオリジナリティと高付加価値を持つお店であれば、

お客様の方から支持するでしょうけど。。。

その付加価値の維持というのも、相当な経営努力です。

勉強になりました。

 

 

 

さて、私も頑張らねば!

お客様が楽しんで頂けるように、従業員が快適に働けるように。

夏本番、活イカも本番です!

 

 

 

 

藻場の再生へ!「海の森をつくる会」とは。。。

2012年4月21日設立「海の森をつくる会」

GW前の超テンパっているその時期に、こんな会を設立しました。

「海の森をつくる会」 (海森会)です。  ※発起人は私+2名の合計3名でです。

GW明けも活イカのシーズンinに向けたもろもろの忙しさもあって、

このことをアップできなかったんですが、

その後も増え続ける会員の方もいらっしゃいますし、(現在、100名を超えました。。。)

自分自身が予てから考察していた実験モジュール(←自分で勝手にそう呼んでる)の設計案と、

その素材の準備もできたので、

そんな節目に、設立までの思いを書いておきます。

 

藻場の減少・磯焼け・貧酸素状態の沿岸部・・・

理由にまでは誰も関心はない。

今に始まったことじゃないのですが、

興味ない人や、言われるまで気づきもしなかったという人は意外に多いのが、磯の現状についてです。

 

魚介類が昔に比べて捕れていないことは、よく耳にしていると思いますが、

そこからは興味の薄い部分で、そんなもんです。

普段、消費環境にはいても、生産現場にいくことはないですからね。

 

疑問・出会い・学び

梅乃葉が活イカを始めた時は、イカについてというより、水生生物についてかなり勉強しました。

いや、勉強しなきゃやっていけませんでした。

同時にそれは、海の環境を学ぶきっかけでもいあったのですが、

地元の海でとれる素材に出会い、向き合えば向き合うほど、

この不思議な自然の素晴らしさと、バランスが、いかに、崩れてゆきつつあるのかを感じます。

で、いつも思っていたのは、

 

「崩れるには崩れるなりの、かならず根拠がある」ということです。

 

荒唐無稽な自然破壊理論や漠然としたエコ活動に、しっくりくるものが自分にはなく、

自分自身というより、この地域で商売をさせて頂いている梅乃葉として、

何か、できることがあるのではないか!?って、いつも思っていました。

 

日々、自然から頂いているたくさんの恵みに対して、

循環する環境の中の、コチラから自然に与えられるものとは!?

 

って追いかけていると、不思議ですね、ひょんなことから出会うんですよ、こういうことって。

それが、とある理論に基づいた海中の緑化を図る取り組みです。

 

発足!

細かい理論は、さておき、

昨年から、漁師で、顔も広く、こういったことにも積極的な方とともに、

色々と、取り組み方を模索しました。

取り組みの中には、子供たちに、故郷の海のことや、循環環境について知ってもらいたい思いもあって、

小中学校の教育現場との関わりと、地域の方を巻き込む継続的な事業・組織づくりが柱となりました。

ほぼ、その漁師の方の超人的な働きによって、GW前の4/21に、会を発足することが出来ました。

(萩ケーブルさんでも放映)

その時点で、70名余りの人が会に入って頂いており、趣旨に思いのほか賛同して頂けたことに感謝です。

若い方の参加もあって、今後の活動に期待もかかります。

 

会の名前の通り、海の森を作ることが、何を変え、何を生み出し、何を巻き起こすのか、

自然だけでなく、水生生物、あるいは、漁師や地域の方に、はたまた、商売屋に、

どんなイノベーションが待っているのか!?

本年のメイン事業は、藻場再生の取り組みを実際に行われている、外部の先生&生徒さんをお呼びして、

中学校で講演を行って頂き、実際に、秋口にはその実験を始めます。

再生には時間も必要。ゆっくりじっくり、トライしてゆきます。

 

私の実験モジュール初号機~参号機(予定)も、裏側で進みます。

この実験で得られるあらゆるデータは、全て公開するつもりです。

(もちろん、成果の上がる状態にしてからですけど。)

起こりうる、あらゆる問題に対する対策・方法についても同様にです。

こういうことは、みんなでやらなきゃ意味が無いですからね。特に海つながってるし。

 

私も、漁師さんも本業や本業以外でも、なんだかんだ抱えた上で、更に、この活動です。

正直、首を占める思いでした。(GW前は特に。。。)

でもですね、この活動、今後、ずーーーーーーーーーーーーーーと、連綿と紡いでいくことだと思っています。

 

がんばりますよ!

PS.

会に興味を持って賛同・ご入会していただける方は、私の方にでも連絡を。年会費500円です!

(賛同されるほど、まだご説明しておりませんが。。。)