7月5日は須佐湾海開き&活イカ直売市&瀬付きアジ祭り

7月5日(日)はイベント日ですねえ

先に言っておきます。梅乃葉は5日はお休みです(毎月5日は定休日)スミマセン。

5日(日曜日)は、須佐では2つイベントがあります。

萩でもあります。

天気予報も晴れです。

もう、萩-須佐で、予定を組みましょう!!

須佐湾海開き AM9時~

毎年恒例の須佐湾海開きです。何やるの?と言われて、答えられる地元人も少ないのですが(笑)

海での安全祈願と海浜清掃、そして昼食に無料でシーフード(肉もあるのかな?)バーベキューを食べられる小さなイベントです。(イベントはその昼食で終わりです)

昨年の海開きの様子

須佐湾エコロジーキャンプ場、深まてかた海岸で行われます。

9時から行われますので、こういうマイナーイベントの好きな方(?)、ただ飯食いたい方、海が好きな方、泳ぎたい方、暇な方・・・・・・は、飛び込み参加くださいませ。。。

.

須佐男命いか直売市(7月~9月の毎週土日の9時半~11時まで)

毎年7月頭の日曜日ですので、例年海開きとも重なっています。

日程・詳細はこちら須佐男命いかHP

この日(日曜日)を「イカ祭りの日(例年7/27)」にしたほうがいいのでしょうけど、祭りには、多くのボランティアの動員が必要(←この辺も考え方・やり方の問題ですが)とのことで、厳しいようです。

活イカを購入して、他のイベントに行くなら、クーラーボックスを持参していってくださいね。(発泡スチロールBOXも売ってはいます。)

.

萩瀬付きアジ祭り(萩シーマート)

萩沖で獲れる日本海の逸品「瀬付きあじ」が主役のイベント。その日の朝に水揚げされる新鮮な瀬付きあじの即売や、あじ引っ掛け獲り(小学生以下対象)など が行われます。またあじの一夜干しの炙り・寿司の無料試食や実演即売の惣菜コーナーもあり、お腹も満足のグルメイベントです。

.

全部参加しましょう!

ちょっと、強引ですが、須佐の直売市で活イカを買って、海開きの海浜清掃に合流!ボランティア参加。昼食の無料バーベキューを食べながら、買っておいた活イカを新鮮なうちにさばいて食べる。(バーベキュー会場はエコロジーキャンプ場ですので、施設はありますし・・・)で、たらふく食べて、エコキャンからの須佐湾の眺望を堪能した後、萩の「瀬付きアジ祭り」へ行って、人気が落ち着いたころ残り物を物色。。。お土産を買って帰る。  どうでしょう!?

.

そんなにぎやかなイベント日に、梅乃葉はお休みですが、当日、萩-須佐は面白いですよ!

Core2Quadがうちにやって来た(*^m^*) ぷぷっ

dell

買っちゃった・・・・・・・・ふふふ。

yanocautterさんに教えられて以来ず~と気になっていたQuad-CPU。

ネットと、Illustratorや、photoshopを稼動させながら作業することが増えてきて、メモリ増設だけではどうも不具合も多く、支障をきたしていました。もちろん、同時に作業するため、デュアルモニターにしていましたが、もう少し幅があれば作業性も・・・と、今までためたストレスを思い切って解消することに。

モニターは、22インチワイドと24インチワイドのデュアルモニターへ。

メモリは4ギガ。ハードディスクも内臓は1テラへ。外付けHDの1テラとあわせて、使っています。ネット上でもストレージを使っていますので、とにかくバックアップを欠かさないようにかなり余裕を。

そしてCPUは、Intel Core2 Quad Q9650 @3.00GHz   !!

でも、ウィンドウズはXPダウングレードにし、vistaにもできるようにしていますが、多分しないでしょう。

.

本当はマックが・・・・

マックが本当はいいんですけどね。現在の作業内容や興味の範囲を見ても、マック乗り換えは視野に入っているんですが、

勇気が出ません(笑)

いつかは・・・・・きっと・・・・・・多分。

.

何が凄いって・・・

スピードがどう早くなったかなんてのは、CPUの恩恵はわかりませんが、不要な立ち上がりの遅延などもなく、余裕をもった動きに作業性はあがっています。

デュアルモニターの大型化はまったく、ストレスを感じさせませんし、大きなソフトを同時に長く使っていても、不具合などなく気持ちがいいです。

でも、一番良かったのは、

pcの性能ではなく、まず、新しいpcにデータを移動するために、煩雑だったデータを整理できたこと。

もう一つは、googleやfirefoxのアドオンの、xmarksのおかげで、ブラウザーのブックマークやパスワード、メモなどが自動的に移行されるので、本当に楽に元の環境を復元できました。デスクトップ上のソフトウェアも少なくてすんでいます。最近は本当にウェブ上のソフトウェアを使うことが多く、また、データも保有してくれるので、こういうときにめっちゃめちゃ便利ですね。

ネット上のオンラインストレージにしても、今まではドロップボックスを使っていましたが、スカイドライブがパワーアップしてきてるので使ってみようかなと思っています。

パソコン間でデータ移動させるためにやってたことが、超絶便利になっていると実感できました。LANで共有できるじゃないかといってもですね、自宅で使わないPCの電源を入れっぱなしなんてできないですからね。SaaS(サース)化は本当にPCの使用環境をドラスティックに変えてくれます。

.

googleのいう「ブラウザーこそコンピューターだ」という概念をちょっと感じながら、にやけた顔して日々パソコンに向かっていますw。

梅雨の間の小休止。

どうも、ブログいじってないなあ・・と思ってたら、やっぱり結構たっていましたね。。。

梅雨ですので

梅雨らしく雨が続くようで、それを見計らったように仕事のわずかな谷間が見えたので、今週は少しだけ時間がもてそうな予感です。この1カ月はかなりハードでしたので、状況判断と事業計画を修正すべきちょうどいいタイミングでした。

出会い

いろいろな出会いがありました。

.

ある方は、アイデアとセンス・キレ・・・そんな波動をビシバシ感じる方で、進めてた新しい事業に、具体的なエネルギーをくださいました。

.

ある方は、仕事上ではありましたが、うちにとって大変タイムリーなお話を持ってきてくださいました。大きな決断と覚悟を必要としましたが、「今やらなくていつやるのか」と自分自身に思うところもあり、手を組むことにいたしました。

.

又、ちょっとした挨拶程度のやり取りから、今後大きなパートナーとしてお互いが協力関係になれる相手と出会い、話を進めていける状況ができました。それも複数の方それぞれ以前よりお話をしてみたいと思ってた方達だったので、この出会いはうれしかったです。

.

そして、当店への団体ツアーで訪れるたくさんのお客様が、ツアーの後もご家族や友人と一緒に来店してくださいました。嬉しそうに、自慢げに当店の料理を紹介してくださる姿に、本当に感謝です。

.

何度も足を運ばれている常連さんや、何度も活イカの入荷がない日と重なった方のそれでもきてくれた再々々来店。

.

みなさん、ありがとうございました。

出会いに感謝し、頂いたエネルギーやきっかけをこの夏からの梅乃葉に向けていこうと思います。

というわけで、

そんな、怒涛の出会いときっかけを、きちんと自分で消化できるように、整理したいと思います。相変わらず時間の使い方が下手なんで(笑)今年、何度目かの仕切り直しです。

津和野の旬の和菓子に感服。。。

和菓子のブログ : 枝豆の大福発売中です by master | 和菓子処 三松堂 ホームページ - 山陰の小京都・津和野より旬の和菓子をお届けします.

枝豆の大福
枝豆の大福

津和野

一昨日、津和野に仕事で行く事があり、待機しなければならなかったため、その間に、気になっていたお店や今の津和野の町を巡った。

当店に来るツアーのお客様も利用されている、お土産&飲食店の施設を見に行ったり、以前よく行ってたお店を見に行ったり、色々思うことはあったけど、津和野の変わらない魅力のベースを探訪(←車でw)させてもらいました。

津和野三松堂

そんな津和野の変わらない魅力の筆頭が自分の中では、この三松堂さんの本店。最後に行った高校時代以来の訪問。ホントに小さかった子供のころ「源氏巻き」を食べて(まだ、ビニールパッケージなどにされていなかったと思う。)それ以来、自分の中のご馳走王座に鎮座し続ける懐かしくもあり、今でも魅力を失わない和菓子です。自分のあんこ好きは、この和菓子との出会いからでした。

変わらないんですね。老舗の店構え。ほんと、昔を思い出しました。

お目当ては、源氏巻きを小さくカットした「笑小巻」

と、柏餅だったんですが、売り切れ!

その代わり、季節の「枝豆大福」をその場で食べさせて頂きました。

枝豆大福

ひんやり冷やしてあり、「手づかみでどうぞ」と出てきた。

もう感動というより、感心しきりの一時でしたね。確かに和菓子なんだけど、枝豆の素材感そのまま。甘さが上品で無駄に甘くないので、潔い。冷やしてあるのもあいまって、後味の清涼感がたまらないですね。

外はけっこうな気温だったので、この温度差はよりこの大福の魅力を際立たせてくれていました。添えられたほうじ茶とともに、大福でこんな満足感と心地良さを得られたのは京都の老舗和菓子屋を訪ねて以来です。

感心したのは、甘さの加減、餡と求肥それぞれのバランスに、匠の技を感じさせて頂きました。

ご馳走様でしたm(__)m

.

枝豆好きの家族のために、仕事を終えて帰る時に又寄って、お土産に買って帰りました。お見送りまでして頂いて。なんか、仕事の最中に旅行にでも来た気分でした(笑)

.

.

変わらない魅力と進化する匠の技と努力。勉強になりました。

ありがとうございましたm(__)m

.

.

お店HPより写真失礼いたしましたw