あまちゃん効果か!?ウニ!ウニ!ウニ!。。。

あまちゃんのウニ??

正直、知らんのんですよ。。。見てないし。

なんか、若い女の子の海女さんのドラマと言う認識はあるんですが、

あと以前、この話の元になった(←さだかではありませんが)と思う、

ワイドショーか何かに、東北の実在する高卒か?そのくらいのかわいい海女さんが、紹介されていたのは知っています。

 

で、凄い人気らしいですね。

うちに来てくださる、東京からのツアーのお客様も、「あまちゃん」を見て・・・とウニに興味津々!

 

アカウニ注文殺到!!

赤ウニ
最高級品種!北浦のアカウニ

で、本日のお店のお客様も、

ウニの注文がどんどん!

平日限定の「うに丼」もやってくれないか!?とお願いされるんですが、

そこは、ちょっと、お断りいたします。(すみません。ピークでないタイミングでおっしゃって頂ければ。。。)

 

うちのこの時期のウニは、北浦最高級種「アカウニ」です。

ウニについてのこだわりは、こちらウニのページにも書いていますが、

これを、活きてるまんま、殻付きで食べれるのは、本当に、当店の根性だと思って、評価して下さい(笑)。

こういうことを安定してやること自体。とにかく、難しいんです。

 

活いかの管理だけで大変なのに、

この時期は、このアカウニも活かしていおくんですから、

うちの子どもより、目をかけてます。(24時間冷房完備の個室、食事付きですからww)

 

でまあ、世間というか、日本の都市圏を中心に、見事に、北海道産ウニの信仰にハマっていますが、

絶対に、エゾバフンウニ・キタムラサキウニより、北浦のアカウニの方が美味いです!

食べ比べましたし!うにの食べ比べ勝負! アカウニ VS エゾバフンウニ

と言っているのですが・・・・・、

※ 某、書籍まで出されている魚介類サイトの大御所の管理人さんも、どうも、北海道産礼賛のようで、

活きのエゾバフンウニを高評価していましたが、では、活きのアカウニは食べられたんでしょうか?

(流通してないですからね、板ウニしか。)

 

そんな、アカウニも希少種です。

漁獲自体減ってきています。

ウニ獲り漁師も減ってきています。

うにが食べる海藻も減ってきています。

何とかせねば!

日本海”北浦”の活きた赤ウニ
日本海”北浦”の活きた赤ウニ

だんだん、アカウニの身(生殖巣)も大きくなってきます。

それdも個体差はあるので、一定ではありません。

でも、味は、超一級です!

是非、あまちゃんで、グラっときたら、梅乃葉へ!(笑)

お待ちしております!

 

夏のスタミナ補給に、萩産天然あなごを使って。。。

活きのいいアナゴが入りまして。。。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=Yky1TQNS-Bw[/youtube]

ウナギ相場高騰!!でして、

無駄に高いスタミナ源は、もちろん、扱う気にはなれなくて、

夏は鱧(ハモ)とも言いますが、

梅乃葉的には、こいつらです!

 

近日に入れ替わる、梅乃葉定食の季節の一品となります。

是非!

ちょっと。。。梅乃葉のテレビ放映が続きます!お見逃しなく!!

梅乃葉が各 テレビで紹介されます。

本当にありがたいお話で、色々なメディアから、取材がありました。

取材担当者やスタッフの皆様のご期待にそう絵・コメントが提供できたかはわかりませんが、

その先にいる、視聴者であり、梅乃葉に興味を持ってくださる方々に、

精一杯梅乃葉らしい商品・サービスが提供できるよう、

気合いを入れて、頑張りたいと思います。

※見れない地域もございますが、是非、ご覧になってください。

 

放送予定

    • 6月27日(月)~KRY山口放送「熱血テレビ」16:45~

「イカ三昧丼」の紹介です!

イカ三昧丼セット(味噌丼バージョン)zoom

    • 7月5日(金)~TSSテレビ新広島「満点ママ」9:50~

「男命いか」「北浦の赤ウニ」の紹介です!

活イカ定食赤ウニ

    • 7月7日(日)~NHK「サキドリ」8:25~

「須佐田万川地区のの名物」として「剣先いか」が紹介です!【全国放送】

男命いか

  • 7月20日(土)~TBS-BS 「魅惑の小京都 気まま旅」 13時~

※再放送8月9日23時~

    • 「活イカ」「活ウニ」須佐がたっぷりの紹介です!【全国放送】「須佐男命いか」の紹介予定

活イカ定食

    • 8・9月~NHK教育 予定

です!

まだあった!取材の話。。。

実は、もう1社テレビ局から、取材のお話があったのですが、

恐らく(いや、間違いなく)、当店だけではなく、関係のある取材対象を撮影されるという話になるので、

放送公開しても、その後、問題(関係者へやっかみ・迷惑)がないように、

対策と、公へのメリットを話し、行政と関係者に提案したのですが・・・・・・・・、

全く、同じような事例もあるのに、断られたため、

この取材の話はこちらからお断りしました。(残念!)

※問題意識の差ですね。うちのためだけでなく、今後、必ず起こりうる問題として、捉えては頂けないようでした。

 

まあ、こんなことも、何か意味があるんでしょう。

これだけの放送をして頂けるだけでも感謝なんですから。

起こる事象を必然と捉え、いやいや、ベストプロセスとして、次の展開に胸を躍らせましょう!

がんばりますよ!

 

 

 

西風新都にびっくり!お久しぶりの広島弾丸出張!

ハードな1日でした。。。

朝から、TSSさん「満点ママ」取材。(アザッス。)

manten-mama
港でのロケ風景

結構、頭の中は広島行が間に合うか心配もあって、

ちょっとテンパッてて、あがりっぱなしでしたが・・・がなんとか、取材を終え、

当店、活いか・活ウニを紹介出来ました。

 

 

放送は、7月5日朝9時50分からの放送です。

広島の方是非!ご覧になって下さいね。

 

いざ!広島へ!

軽の箱バンで、浜田道を使ってぶっ飛ばして広島に行きましたが、

TSSのスタッフさんに教えて頂いたルート、

「西風新都で降りる。」「進む。」「広島高速に乗る」という3つのキーワードを頼りに行きました。

 

西風新都すげえ!

このエリア、広島在住の頃はもとより、全く行ったこともありませんでした。

アストラムラインくらいまででしたね。

新しい家が立ち並び、ショッピングセンターがあちこちに。

いろんな外食チェーンなどなど、全てが真新しくて、

ちょっと、びっくりしてしまいました。

当然、広島の方・よく行く方には、今頃?的でしょうけど、

知らんがな!こんなとこ。

 

でもって、何、この広島高速!?

トンネル抜けると、ここに出ちゃうんだ!!

八丁堀が目的地だったので、そのまま真っすぐに行ったら、

あっとい言う間に着いてしまいました。

 

広島がめちゃめちゃ近くなった感じでした。

(ま、でも、普段は高速使わないんですけどね。)

 

そして、ここです。

hirossima-goudoutyousya

hirossima-goudoutyousya02

広島合同庁舎です。

 

以前からブログで書いている、

国の認定事業申請のための最後のプレゼンをしに、

はるばる須佐からやって参りました。

 

プレゼン!

いやいや、今までになく緊張しました。

理屈の上では、そんなそこまで緊張することはなかったんですが、

場の雰囲気ですね。

結果は・・・・・

まずまず、できたので、自分としては良しととしておきます。

人事を尽くし天命を待つ

ここまで来たら、そんなもんです。

 

そして、その後は、いざ、周南市へ!

お客さまでも有り、大変よくして頂いている知人のNさんを訪ね、

何か、美味しいものをと行って来ました。

遅くまで、飲み、久しぶりに、外で楽しめました。

Nさんありがとうございます。

 

広島から色々、出かけて、食べて、飲んで、話して・・・振り返ると、

ホント、アンテナを高く、食べ歩きに、街歩きに、色々出かけて刺激を受けないといけませんね。

ただの消費行動はどうでもいいんですが、街場の空気と景色は、お久しぶりでした。

 

さて、明日からも頑張ります!!