【注意】今週の須佐の夏まつりは、「活イカ」がピ-ンチです!!

TBS-BS「魅惑の小京都気まま旅」にて

先日オンエアされた放送を見て、 又、多くのお客様が来られています。

※かなり映像的に素敵な旅番組となっていました。

夏休みに入ったというのもあるためか、

平日が土日のようなご来店者数になっており、

ありがたいやら、対応に追われているという感じです。

 

再放送!

ちなみに、TBS-BSでの再放送が、8月9日23時~です。

秋田の角館、山口の萩の男1人旅がテーマの旅番組ですが、

普通に素敵です。映像が綺麗!角館って行ってみたい町でしたし、

私的日本No.1温泉でもある乳頭温泉郷「鶴の湯」も出ていますので、

見入ってしまいました。

TBS-BS

萩編で、うちが出た時は、こんな素敵な番組に、うちでいいのか!?とも思いましたが、

あえて、メジャーな王道を行かず、男1人なら・・・というところで、うちなのかな?とも思いました(笑)

そう言うと、他の施設に失礼かもしれませんが。。。

 

今週末、今期・最大のピンチか!?

こんなありがたい状況の中、

一番ネックは、肝心の活イカの入荷です。

インフォメーションにも流しましたが、大変な不漁です。

http://umenoha.ume8.jp/contents/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=22

この週末は、絶望的な条件が揃っていますので、

(不漁・満月・時化・漁止・祭り・暑さ・・・)

日程を変えれる方で活イカをご希望の方は、

今週だけは、お控えください。。。m(__)m

 

と言っても、イカ祭りに花火大会に・・・・、来て欲しい日にこれですから、

毎年、気候的にきつい時期なんです。

須佐としては、忸怩たる思いがつきない状況です。

 

ネットをご覧になられない方々が大半ですので、

あると思って来られる方のがっかりする姿は、

常々、申し訳なく、

もっと、早く、多くの方にお知らせする方法がないものか、いつも考えてしまいます。

 

スマホがどんどん普及している昨今、少しでも、情報が早く確実に伝えられるよう、

今後共、留意して取り組まさせて頂きます。

 

 

イカ型ロボット御遷座!最後の引越しとなるか!?

アンティークUME-8 IKA型ロボット「ひろし君」

口福の馳走屋 梅乃葉のシンボルにして守護神である、

あのお方が御遷座されました。

ikarobo4

梅乃葉入口前へ。。。(笑)

 

ikarobo3

本来は、もともとここに居座って頂く予定だったのですが、

紆余曲折、デッキのほうで、目の前の国道を眼下に見下ろして頂いておりました。

 

ikarobo

一応、歓迎しているつもりですが、

鉄仮面ゆえ表情は固く。。。

 

ikarobo2

でも、この地点で、「宜しく!」と言っているのがわかりますw。

 

 

近日中に導入予定の、WEB上のあるサービスのため、

外観を整理・検討していまして、思い切って、こちらに、移動させて頂きました。

開発当初から、結構なサビ加減でしたので、

この度の移動が、そろそろ限界かな?

でも、まだまだ、手足は動きますよ!

 

是非、記念写真の際には、仲間に入れてやってください。

や・やりおるのぉ・・カモンワーフ「唐戸熱血食堂 いちばのよこ」。。

カモンワーフ「丼-1GP」 2013 7/1~9/30

なんか、下関海峡のカモンワーフでアツイことやってるなあと思ったら、

お友達の「唐戸熱血食堂 いちばのよこ」さんで、

こんなん出してました。

http://kamonwharf.com/information/info/-gp-2013-71930.html

ふく天丼メガMAX穴子付
ふく天丼メガMAX穴子付 1580円
人気№1のびっくりふく唐揚げに使用する天然のふくを、豪快に天ぷらにしました。
そそり立つ穴子天もびっくりサイズ。
店舗:唐戸熱血食堂 いちばのよこ
電話:083-228-1845

 

だーーーーーーーーーーーすげえ!

や・やりおるのぉ・・・・!!

これは、流石に、うちではやれません。(色んな意味で)

 

めちゃめちゃ食べにくいとわかってて、これは、食べに行きたくなります。(いや、見に行きたくなりますwww)

 

ちょっと、これは期間中、行ってみよう!

 

こ・これは・・・陸の孤島か!?

須佐に行けない!萩に行けない!

萩5か所で崖崩れ 大雨影響土砂災害への注意促す : 山口 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).

Screenshot of www.yomiuri.co.jp

どうなん!この通行止めの多さ!

tuukoudome

 

ここ数日の大雨で、地盤も緩み、土砂崩れも多発。

それに加えて・・・・・・・・・、

益田方面人形トンネルでは人身事故の模様、

一時通行止めもあったとか。。。

この、外界から隔離されたような陸の孤島エリアに、

今日もたくさんのお客様が来られました。

 

広島でのテレビ放送「満点ママ」の影響もあって、

多くのお客様が来られました。

が!

かなり、お客様も困惑された様子。

朝の時点で、私自身が把握していなかったので、

情報を出すことができず、ちょっと、申し訳なかったです。

 

 

う~ん、なんか、最近の萩狙い?の自然災害に嫌な予感がしますねえ。。。

ここまで、脆弱なエリアだったのか?はたまた、もうひと押しやってくるのか!?

流石に、今日のこの状況は、今後のための注意喚起という示唆でしょう。

私自身、もっと、こういう情報もしっかりインフォメーション出来るよう、心掛けたいと思います。