皆さん、頑張りましょうね! 素敵な日々が又やってきますよ!

なぜだ!?普段より忙しいぞ  ( ̄◇ ̄;)エッ!

梅乃葉は、緊急事態宣言後の、4月25日(土)から、営業自粛をしております。

お休みだから、ボーっとしてんのか?と言えば、

全く、そうはならず、むしろ、やることが膨大に広がっており、

「これ、こなせんの?」ってくらい日々増えています。

 

まあ、当然て言えば当然ですが、

終息なんていう状況が、すぐにあるわけでもなし、

行政支援も、湯水か湧き水のように際限なく出てくるわけでもなし、

でも、従業員や家族の生活を守らなければならない。

晴れて、終息時には、声をかけてくださるお客様とお店でお会いするためにも、

ぶっ倒れてる場合じゃない!

 

前向きに、

新しいことや普段やらないことに

チャレンジしていくしか

ないですからね(笑)

日々、情報収集と、新たな動きの準備・挑戦ばかりしております。

って、根を詰めてたら、子供に引っ張られて、

ホルンフェルスまで、ウォーキングしてきました。

(ちょっと、運動不足の体には過酷でしたが。。。)

気持ち良かったです。

 

すれ違いに申し訳なく。。。

せっかくの、周りの方々が、テイクアウトなどのPRをしてくれているのですが、

梅乃葉は、店舗営業日でないとテイクアウトや仕出しはやりづらい体制のため、

連休時は、オンライン通販のみの対応となっています。

 

ご注文したいと、お客様から連絡も入るのですが、

上記にあるよう、お断りしています。

申し訳ないなあ・・・と、私も残念なのですが、

こんな時だからこそ、ご注文をしてみようと思ってくれたお客様に、

申し訳なくて、

電話を切った後、電話機に深々と謝っています。

「申し訳ありません。。。」

 

声をかけるって凄いですね。

須佐の災害の時もそうだったのですが、

うちだけでなく、お互い被害を受けているのに、

(コロナの影響は、サービス業だけじゃありませんから)

声をかけて頂いたりするのって、

本当に心に染みます。

 

先日以来、当店の通販部をご利用してくださるお客様の中には、

ご注文の備考欄や問い合わせ時のメールの中で、

コロナの影響を受ける当店を慮る言葉が、

綴られていることも珍しくありません。

 

「がんばってください!」

「又、行きますからね~」

等など

 

読むたびに、涙腺が弱くなっている自分を感じますが、

それ以上に、使命感もわきます。

勇気を頂いております。

 

本当に、感謝です。

ありがとうございます。

 

 

なので、受け取ってばかりではいけないんだなって、

思ったのです。

まるで、飲食店やサービス業だけが被災者のように自分自身が錯覚しないためにも、

ご家庭で、不安な生活を強いられているのは、

日本国民全員ですし(いや、世界もか)

大人だけでなく、子供たちもです。

 

こんな時だからこそ、自分や梅乃葉でできることを、してゆこうと思います。

口福の馳走屋らしく、イカ屋らしく、

イカLOVEな笑顔、美味しい笑顔が、ご家庭に広がるように、

外食が厳しいのなら、美味しいものをご家庭に届けられるように。

 

通販・宅配を充実させます!

 

魚介類総菜商品も増やしてゆきますが、

お酒(「東洋美人」)の通販も可能になります。(←しばらくお待ちください)

※でも、山口県内だったら、今でも通販可能なんですけどね。

 

テイクアウトも、柔軟にできるよう

ご案内・メニューを充実させますね。

 

目に触れる情報が笑顔になるように。

そして、近い将来、必ず平穏で素敵な日々が又、やってくる時に、

 

「梅乃葉行きて―!!」

 

って、思って頂ける、ワクワクするお店の変革を、

楽しみに、情報をチェックしていてくださいね~!

 

どんな状況でも、笑顔や声掛けが、幸せを運んできますね。

 

皆さん、

お互い頑張りましょう!

(@^▽^@)ノ

益田公の存在が1秒で終わった「花燃ゆ」の件。。。

幕末史上最大の奇跡!

面白かったですね~。

個人的に一番見たいくだりでしたので、このあたりは、注目しています。

 

普通に、知らなかったんですよ。

なぜ、長州藩が、真逆の状況から倒幕に進むことになったのか。

高杉が挙兵してうんぬん・・・てのはわかってますが、

朝敵とまでなっていた長州藩が、まさに、大逆転してゆく背景と経緯・登場人物に、

興味があったんですね。

 

なんか、ダイジェスト版まんが日本史でも見ているかのように、

楽しく花燃ゆを見ています(笑)。

 

 

 

しかし!!

 

 

 

先週の放送ではショック!!

まったく、登場する機会を得なかった「益田公」。。。

ナレーターの池田さんが、オープニングで、

 

椋梨は「禁門の変」の責を三家老の切腹で恭順の意を表した。。。

 

てな、ナレーションを。。。。

 

 

あれ!?

 

今ので、益田公の登場は終わり?

最後まで、名前もでなかったし。。。。

 

先ず「益田公」と言っても、一般的には知名度は全く無いですから、

そもそも、今まで花燃ゆに取り上げられていないのは、残念でしたが、

これが留めかと思うと、無性に残念です。

 

益田親施(ますだちかのぶ):益田家三十三代

この幕末期の特に、久坂玄瑞が、下関にて外国船を攻撃するあたりまでの数年間、

毛利家家老の中でも、藩政最高位についており(椋梨なぞよりも、もちろん偉い)、

藩主敬親公の信頼も厚く、その後の長州激動の中、常に渦中にいた方です。

 

そもそも、面白いのは、松下村塾の塾生でもあるところです。(松陰より三歳年下。)

吉田松陰に学び、須佐の地に松下村塾の姉妹校「育英館」を創設、

吉田松陰も信頼していたようで、松陰からの多くの手紙が残っていたり、

育英館・松下村塾の間で、優秀な人材の塾生交換なども行われていました。

 

松陰が認めていた毛利家老中第一流の人材

松陰が藩政の内部の方(参議)に送った書簡の中に、益田公を推称しているくだりがあります。

「・・・・益田は行年二六・七歳、英気活発の人物にて、当時家老中第一流の人材に御座候。私門人に付幽因中にても兼て志を通じ居り候事に付き、勤王の一義に於いては常に其の志を同じ候儀に御座候・・・」

周布政之助は、益田公の部下にあたり、切っても切れない仲と言われています。

もともと、周布家は益田家の一族でもあって、

花燃ゆで、周布が活躍している時には、その裏には、益田親施が必ずいます。

周布が松下村塾の塾生らを応援する演出が多くありますが、それらの指示や思想自体、

益田公の思いであって、そこに、益田公が登場していないのは、須佐住民としては残念です。

 

「萩の土塀は”苆”(須佐)で持つ」

 

こういう言葉があるんです。

萩の防衛を支えているのは、土塀作りの素材”苆”(スサ)とかけて「須佐」であると。

言い換えれば、

北の防衛を担う「須佐という地域」全体という見方もできますし、

永代家老を勤め続けた「益田家」を指してるとも言えますが、

 

昔は、地名で人物を指して表現したように

そこを収める君主である益田公個人、

もっと極端に言えば、益田親施公を指していたかもしれません。(←まあ、それは言い過ぎかもしれませんが案外。。。)

 

 

タイミングを逃したのか!? 学ぶ機会を与えられたのか?

 

ドラマの脚本自体は、脚色されたものですが、

ドラマ化にあたって関係者の方が取材をされる時、

毛利家の歴史(幕末期)の中に、松陰、藩主、周布、久坂、桂らなどから、信頼を置かれていたこれだけの人物がいたということを、

伝えることが誰もできなかったことや、表にそういった話(文献)が出ていなかったことが、悔やまれます。

 

残念!

 

 

私個人は、もともと、幕末には興味がなかったのですが、地元の殿様は別です。

益田公が、須佐の地でしてくれたこと。その礎が、今の須佐を作ったわけですから、

そのルーツは、大変興味がありました。

 

花燃ゆには、登場しませんでしたが、

又、郷土史の文献を開く機会を得たことに、

大河ドラマの面白さを実感しています。

 

 

又、来週も楽しみです!

 

 

石見境文化講話「弁天祭り」について小学校で話してきました。。。

地域のお祭りを知ろう!って授業です。

今年も、お話をする機会を頂きました。

先日、須佐の育英小学校にて、地域のお祭りについて学ぶ授業の一環で、

昨年に続いて、「弁天祭り」についてお話しさせて頂きました。

DSC03402

須佐の弁天祭は、7月27日・28日の2日間行われる、

須佐の夏祭り期間中の海の祭りで、

2日目の28日の還元祭と呼ばれる夜には、須佐湾大花火大会が催されることで、

近隣市町村・地元住民から愛されてきた祭りです。

 

昨年は、復興を機に前夜祭も開催し、その神事にもスポットをあて、

石見文化の影響を濃く受けてきた「石見境」と呼ばれた当地の歴史文化を見ることができる祭りです。

http://kanko.susa.in/modules/pico/content0027.html

uid000001_20130612233318e93ac836

私自身が6-7年前から記録した映像や、調査してきた内容を元に、

須佐の弁天祭りがどのようなルーツをもった、

地域(特に漁師)に信仰されてきた祭なのかということを、

紹介するのですが・・・・・・・・・、

 

これがなかなか一筋縄ではいかない相手なのです。

 

VS小学校3年生!

VS・・・って。。。

 

○○時代とか、都道府県とか、

まして、日本神話、古事記のお話なんて、

小学校3年生では知らないんですね。

 

歴史や日本神話の面白味に

この子たちが、興味を持ってもらえる、

話に食いついてくれるようになる、

そんな、お話ができたら、

 

きっと、歴史に興味のない大人でも、

関心を持って頂けると信じ、

挑んでいます。

 

 

なかなか、得難い貴重な機会、

言葉を平易に、落とし所を絞って、

1つでも、何かが残ればと思いつつ、

話させて頂きました。

 

今年もやります!弁天祭!!

今年も、昨年に続く復興を意図した祭りとなるよう、

準備を粛々と進めています。

 

ただの祭りでなく、永く続く文化の継承となる取り組みになるよう今年も頑張ります!

 

*********【人材募集中!】*************

job-offer

 

パート&正社員、募集中!

短時間だけのパートさん!

しっかり稼ぎたい方!

正社員としてやりがいある仕事を望んでいる方!

男の子、女の子、老若男女問わず、

あなたの近所のぷーさんまで、

先ずは、お声を掛けてください!

***********************************

 

NHK大河「花燃ゆ」効果が凄すぎる件。。。

 

先ず我が家の行事となっているw

テレビを見ない我が家にとって、

日曜の20時にテレビの前で家族が勢ぞろいしてることがあり得ない珍事。

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」 

 

オリンピック、ワールドカップでも家族全員揃うことはなかったのに、

流石に、この度は萩が舞台。

鍵曲(かいまがり)キタ————–!

藍場川ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

CGやばい!

などなど、いちいち楽しめていいのだが、

全く、私的興味の対象は、何といっても「池田秀一」さん。

シャア大佐が萩を語るとあっては見逃せない!!というのが主な理由でした。

 

年齢的な声の渋味が加わり、NHK大河ナレーションとしてのスタンスというのもあってか、

若かりし、シャア大佐(何十年前だよ!)のトーンではないけど、やはりいいですね。

 

関係ないけど、萩で、絶賛提供中の「ふみ御膳」へのお誘いがあった時も、

「赤い彗星御膳」なら、

m_E382ADE383A3E38397E38381E383A34-769c7

間違いなくのったのになあ・・・と、

あるはずのない企画を惜しんだくらいです。

 

 

と、幕末・維新とは全く関係のないことで盛り上がっている我が家ですが、

世間の方は、メディアが煽れば煽るほど、萩への関心は高まるばかり、

萩へも遊びに来られる方が増えております。

 

週末は倍近い来店!!

梅乃葉的にも、ご来店のお客様は週末を中心にどんどん増えており、

週末は、例年のこの時期に比べ倍近いお客様の入りようです。

ちょっと、今から凄すぎです。

 

初めてのお客様が多く、こちらとしても気の抜けない状況ですが、

まだまだ暖かくならないこの時期で、この勢い。

本年度の梅乃葉的オンシーズン(4月~11月)の対応・対策に、

少々焦っております。

 

基本的には、NHK大河のある本年の勢いは、大変ありがたいことなのですが、

本来の梅乃葉のサービスや進化してゆくステップを、

そんな勢いに合わせて変えることは全く考えていません。

 

しかし、「萩」をきっかけに、須佐や梅乃葉・男命いかを知って頂くチャンスであることは間違いないので、

ぶれることなく、梅乃葉の使命に尽力してゆこうと思っています。

 

地方で働きたい!あなた!!

ただ、いつものことですが、(地方は特に厳しいのですが・・)

人材・マンパワー不足は否めません。

新たな事業も、絶賛驀進中であり、

進みたくても進められないジレンマに陥っております。

 

 

 

 

 

 

 

地方にいながら、都会への発信、ビジネスを作ってゆくプロセスを、

一緒に取り組んで頂ける方を募集しています!

Iターン就職ご希望で、梅乃葉や萩・須佐にご興味のある方は、

是非、私までご連絡ください。お問い合わせはこちら

 

もちろん、地元の方で、ご興味のある方、お待ちしております。

一緒に、「花燃ゆ」に湧く本年を楽しみましょう!