GW&須佐の新しいイベント、を終えて。。。

感謝

何よりの感謝。このゴールデンウィークにはたくさんのお客様に来て頂き、誠にありがとうございました。

改装が遅れ、十分な準備体制が整わないままこの連休を迎えてしまい、情報発信をする間もなく、又、お客様に来て頂けるのか不安はあったものの。昨年同様、この時期を目指してやってきてくださるお客様等、多くの再来店もあり、これほど嬉しいことはありません。

手放しで喜べないのは、活イカの入荷が少なく、大半のお客様には残念な思いをさせてしまい、忙しいとはいえ、目が届かず、思いも届かず、サービスも十分でなかったかと思われます。申し訳ありませんでした。

新しいメニューも加わり、より、萩・須佐の磯の楽しみを満喫できるラインナップとなっております。

今後とも宜しくお願いします。

.

.

以下、つぶやき・愚痴を含みます。。。

須佐のイベント

5月5日には、須佐湾のクルージングイベント「海上散歩」が行われました。

e6b5b7e4b88ae695a3e6ada9pop-efbd93

当店も協賛し、イベント参加者の方への特典として、お子様にはおもちゃのプレゼント等を提供しておりました。

イベントの準備から携わり、本当に多くの方の協力でなんとか実現できたのですが、

なかには、稼ぎ時のこのGW中であるのに、このイベント当日、仕事(営業)を休み、運営にあたった方もいます。

私自身、本業へのしわ寄せは尋常ではありませんでした。

改装は思うように進まず、細かいところまでチェックしてゆかねばならず、GWのためのメニュー作り、準備、仕込み、PR、全てが後手後手に回りました。

そういったもろもろの案件におわれながら、夜中、イベントの細かい段取りやPRに負われて、妻の腹痛の訴えを軽視したために、妻は手術をすることにまでなり、今も仕事は休み療養しています。

もちろん、GW中、子どもと遊んであげることも出来ませんでした。

.

萩市市議会議員選挙を終えて

http://yaplog.jp/susaresort/archive/1072

GW前に行われた、萩市議会議員選挙。須佐も熱く賑わっていました。定数が減っているにも関わらず、須佐(弥富)からは、4人の出馬でした。

住民が総出のように選挙戦を戦い、自分が応援する候補者を「宜しくお願い!」と頭を下げて、握手を求めて、戸別訪問して、電話で呼びかけて、ハガキを送って、全力で頑張っていました。

そして、3人の候補が当選し、町であえば、お礼を言ってくれます。

.

でも、この方々、GW中の須佐のイベントなどには来ません。地域有志が何かやろうと身を削って須佐を盛り上げている時に、この方々のうち何人が、イベントに携わったのでしょうか?

.

市政のチェック機能?市長への提言?住民の声の代弁者?

議員となって、市に対し意見を言って、町を良くする。

どうやって?

結局、小さな周辺部の地域をよくしていこうと思えば、地域住民自信が変わっていかなければならないことの方が多いのにも関わらず、市に言えばそれで解決すると信じているようにしか思えない候補者。

選挙戦の勢いや熱意を、そのまま地域での活動に当てれば、どんなにたくさんのきっかけと変化をもたらすか、今回の自分たちの選挙戦を見ればわかるんじゃないでしょうか?

.

あんなに情熱的に、普段やりもしないようなことを、おばちゃん、おじちゃんみんなやれるんです。

これからは、若者の時代だとかいう前に、自分たち、あんなに動けるじゃないですか!?

身を削って、地域のために何かしようと奮闘している動きを、自分の利にならないから関わらないような議員が、これから先、市議会で何をすると言うんでしょう?

まったく、昔も今も、須佐は選挙で住民が分裂し、議員で駄目になっていくとしか思えなくなる選挙とGWでした。

菜の花畑

突如現れたまっ黄色の畑・・

昨日、一昨日と仕事で小川地区へ行くと、菜の花が田んぼ一面に咲いていて日曜日は「菜の花祭り」などをしていました。

※全く写真を撮り そこねておりますので、近日行ってくる予定ですのでupします。。。

小川の菜の花

※行ってきました!

鮮やかな黄色が広がる中で、子供たちが走って遊んでいるのを見ると、うちの子も連れてこようなんて思いました。

.

のどかな風景・気候の中、配達で車を走らすと、今の時期は本当に気持ちがイイです。

桜並木や山の新芽の色が、淡く温かみのある彩りの風景となって普通に癒されてしまいます。

自然にあちこちで点在して咲き乱れている菜の花も季節を感じていい感じなのですが、

小川に現れたこの菜の花畑の風景(初めて見たのですが)って、

色が赤などのはっきりした色だったら、インパクトもあって圧倒されるところですが、

黄色ってなんかいいですね。見ていると自分も溶け込んでいきそうで、「幸せの色」って感じです。

img_9908-s

いやあ、やっぱりいいですね・・・。

img_9909-s

しかし、微妙に花が違うように見えるんですが・・・・・

img_9932-s

看板もありました。その反対側の川原沿いには「愛の花祭り」と書かれていて「あじさい」もその時期にはやってるようです。

img_9933-s

今から咲き乱れる予定の圃場も連なっていて、しばらくは楽しめるのかな?

.

ケーブルテレビさんも祭りには来ていたので、放映されたと思うのですが、なにやら炊き出し?汁?かなんか皆さん食べていて、楽しそうでした。

.

祭りのテントのめちゃめちゃすぐそばを、たまたま配達で通ったんですが、一見さんには入りづらい位の少人数でしたので、ものほしそうに眺めながら通過しました。。。

こういう地域の祭りっていいですね。

地元の人達の努力に感謝します。

.

家族旅行

年に一度あるかないかの家族旅行

お店が改築のため、臨時休業の間に家族旅行に行かさせて頂きました。

例によって、チビ達の要望はキティのいるハーモニーランド。

九州は面白いので周辺で行きたい所も多い。今回は別府ということに決まりました。

天気が微妙でしたが、夫婦揃って晴れ男・女なので、こういうイベント日は間違いなく晴れ(笑)

改装工事は気になるので付いておきたいのは山々でしたが、こんな機会を逃しては絶対に旅行など行く機会などないので。。。。

関門海峡-いざ別府へ!

.

料理が「別府」随一の評価の宿

.

どうせ行くなら、大人組としてはテーマとか目的を持ちたがるもんですから、色々考えるんですよね。

で、嗜好としては、こじんまりとした詫びた風情の離れの部屋とかがいいんですが、たまたま嫁が調べる宿は空きがなかったり休館だったり、閑散期の平日とはいえ難しいもんです。

そこで、宿が中途半端(←個人的嗜好において)になるくらいならと、料理が美味いところ・評価の高いところを選ぶことに。

.

クチコミ

じゃらんネットサイトのクチコミもいいんですが、じゃらんは宿泊した人しかクチコミを書けないので、どういう経緯で宿を決めたのか微妙ですし、

得てして、宿や飲食店のクチコミ評価サイトでガンガン書いちゃってる方は、「文句を言いたい」時とか、「わざと評価を落としたい」時に利用したり、

「褒めるだけ」=「無能なレビュー」的なプライドでもあるかのように、「個人的主観こそがクチコミなんだ」という錦の御旗をふりかざしながら、さももっともらしく厳しい評価をされています。(ちょっと、怖いですね。)

.

そんな中、ヤフー知恵袋OKWAVEなどで、検索かけながら料理に対して間違いなく支持されていた宿が、潮騒の宿「晴海」でした。

ホテルではありますが、部屋付の露天風呂もあり、サービスのクチコミも良し、何より地元の人間も評価する「料理」が圧倒的な決め手です。

晴海の夕食

いやあ・・・・・・・しびれた!

ひっさびさの日本料理の醍醐味を味わさせて頂きました.

旬の素材とその使い方、あしらいに至るまでの手を抜かない細やかな技術。斬新な取り組みもあり、底味のある味付け、食べやすい調味、量もあり、器も盛り付けも楽しめ、何よりうちと同じ甘口の醤油を使われているので、全体的に味に親しみがわきました。

ブランド素材が目当てではなかったので(豊後牛のステーキなどはありましたが)、献立的にも個人的には大満足でした。勉強になりました。ありがとうございます。

.

イベント目白押し・・・・

ハーモニーランド

初日に、ハーモニーランドへ行き、全開で遊び倒して、チビ達は興奮し通し大満足。

ハーモニーランドパレード

ハーモニーランドキャラクターとおねえちゃん

キティと!

よくもまあ、3回も来たもんだ・・・・・・・。

子供が喜ぶなら何回でもいいんだけど、ディズニーランドはちょっと時間が取れない大人事情があるんでww、せめてここくらいはというのはある。

毎回勉強になることもある。

閑散期にしか我々は行けないので、毎回人は少ない。こんなお客さんの数では赤字だろう??っていうくらいの人数しかいない。

.

しかし、お姉さん・お兄さん方の、パレードやミュージカルで手を抜くことのない姿勢に、プロ意識を見る。

施設は、ちょっとしたところが安っぽかったり、裏側の張りぼてが見えちゃったり、遊具に乗って上から見ると、裏方通路の完全に気を抜いたスタッフの方々が見えたりするところは、ちょっとしたオチだがwww、

「よくやるなあ・・・」

それがうちのいつものコメントです。

.

地獄めぐり

昨年、国の名勝天然記念物にしていされたという、4地獄も含めて、チビ達の年でも、記憶に残るだろうと思い、地獄めぐりに行った。

海地獄
青さは不思議ですね
血の池地獄
血の池地獄も立派な施設になっています。。。
竜巻地獄
世界一噴出す間隔の短い間歇泉

それなりに面白かった。

高崎山

その後、別府の冷麺を堪能した後は、高崎山に猿を見に!

img_9828-s
手が生まれつき不自由なサヤカ
img_9797-s
寒いのでくっつき合いながら毛づくろい
img_9832-s
チビザル

ボス猿「タイガー」
ボス猿「タイガー」

と、なかなか面白い旅でした。

娘と旅行に行くのも後何回行けるのやらって思うと、なんだかんだ無理しても行っておきたいですね。

.

さて、仕事モードへ!

.

梅乃葉の求人

パートさん募集中

いきなりなんですが、今まで試したこともないので一応ブログに書いてみることに。

3月1日から改装工事による臨時休業(3/5まで)に入りますが、

工事自体が完了するのは4月中旬過ぎで、GW前までになります。

新しい面構えで梅乃葉を営業するにあたり、スタッフの増員を考えておりました。

.

今までも、スタッフの少ない体制でやってきていましたが、

本年は特に、顧客サービスを見直したいという思いもあって、増員しなければならないだろうと考えておりました。

.

須佐や周辺地域の方がネットで見ている可能性は限りなく少ないのですが(笑)、話が伝わるなどの期待をして告知してみたいと思います。

募集は①②と2種類あります。

.

———————————————–

募集条件①

■基本条件

・基本的に土日祝日、連休(GW,お盆ほか)など出勤可能な女性の方。

※もちろん、例外もあります。急遽の諸事情や子供事情には臨機応変に対応します。

・時間はお店の営業時間(11時~15時)を中心に、可能な時間範囲で。

※仕事は朝から夕方までありますが、短い方がいいという方は、最低条件として(11時から14時)までです。

・年齢は関係ありませんが、ホール(配膳)を中心に、清掃・調理補助などの立ち仕事になりますので、多少でも体力に自信のある方。

■気にしなくていいこと。

経験・能力・年齢

■駄目な条件。

人が嫌いな方

———————————————–

———————————————–

募集条件② (スケジュールが不定期な事情をお持ちの方)

基本的には、募集条件①に準じた内容でいいけど、都合で、不定期の用事を持っているという方。

■基本条件

・土日祝日、連休(GW,お盆ほか)を、不定期ではあるけど出勤可能な女性の方。

※もちろん、例外もあります。急遽の諸事情や子供事情には臨機応変に対応します。

※ただ、漠然と毎回連休はレジャーで出かけたいからという不定期な事情は不可。

・時間はお店の営業時間(11時~15時)を中心に、可能な時間範囲で。

・年齢は関係ありませんが、ホール(配膳)を中心に、清掃・調理補助などの立ち仕事になりますので、多少でも体力に自信のある方。

■気にしなくていいこと。

経験・能力・年齢

■駄目な条件。

人が嫌いな方

———————————————–

.

.

後は、ご相談ください。個人情報は保護順守いたします。

質問だけでも結構です。

メール お問い合わせ からか、

電話 08387-6-2354 まで。

担当 店長 福島

「求人を見て問い合わせた」とお伝え下さい。

.

.

子供や孫の世話がかからなくなってきた奥様。

子供をおじいちゃんおばあちゃんに見てもらえる、お母さん。

独身で、普通に働きたいと思っている方。

など、気軽に問合せてみてください。

条件に対しての事情を鑑み、面接の上、採用したいと思います。

.

.

教えてください。

又、知っている方で、「この人いいんじゃない?」とか、「いい人いる」なんてお近くに知っている方がいらっしゃったら、私までご一報くださいませ。

もちろん、ネットなど見ていない可能性の方が高いのでwww。

.

ご連絡お待ちしております。