これも、魅力なのか!? 活イカの精子が奮闘中。。。

TBSの製作さんからの電話

先日、突然、TBSさんからお電話で、

例の活いかの精子の記事について根掘り葉掘り聞いてこられた。

この記事→「あなたも要注意!活イカで食べちゃいけない部位。」

 

電話での話し方からして、

ちょっと、立場的に上の方なんでしょう、

すぐに、「ああ、これは、うちに取材って話じゃないな。」

と感じる物言いでしたのでw、

こちらも、簡潔に応えたのですが、

 

要は学会資料が見たいという話になったので、

ネタ元の友人の歯科医師を紹介して終わったんですが、

 

なぜ、今頃?なのかなと思いきや、

どうも、「イカ」ネタで、番組の企画中だったそうです。

さて、ネタに使われるのかどうかはともかく、

このブログ記事のアクセス、

結構、大きな浮き沈みをしながら、未だに注目されています。

 

ダイオウイカとか、注目されましたからね。

イカネタ意外と、気になるようです。

 

この記事を書いた当時は、皆様にお役に立つネタを!と

考えておりましたが、

最近は、何やら、私の健康ネタなど、どーでもいい内容もありまして、

少しづつ、お役に立つことを書かなければ!

などと思っております。

 

ちなみに、あまりに、この記事注目されたもんで、

「活イカ」で、検索すると、余裕で上位。

当店ホームページより注目されております。(苦笑)

 

「須佐男命いか」の屋台骨

活イカ直売市も、先月で終了し、

先日、打ち上げが行われました。

又、先週末は、

山口市阿知須にある山口きらら博記念公園にて

きらら産業交流フェア2013」があり、

須佐の漁師達が「須佐男命いか」を販売しに行きました。

 

こういう漁師達の地道な努力を私は見続けてきました。

毎週末の直売市に、時化や不漁がある中で、

活いかを揃えておくということ自体、大変な苦労なんですが、

10年以上も続けています。

この漁師達こそ「須佐男命いか」の屋台骨です。

 

山口県内に、「須佐男命いか」を食べれるお店も増えてきました。

http://mikoto-ika.com/06shop.html

頻繁に仕入れに来ていますよ!

 

とある都市のあるお店が、「須佐男命いかが入荷しました!」と告知したら、

お客様がどーんと増えたそうです。

でも、仕入の勘違いもあって、実は須佐産でないことがわかり、

告知を取り下げると、今度は、どーんとお客様が減ったという話もあったそうです。

そこは仕方がありませんが、ありがたい話です。

 

山口県に、いや、当店で言えば、広島からのお客様はめちゃめちゃおられます。

近圏のみならず、遠方からも来て下さいます。

今は、東京や大坂から団体旅行の昼食を受け入れておりますが、

「こんなイカを食べたのは初めて!」という声を聞くと、

嬉しいのはもちろんですが、同時に、期待・信頼への責任を強く感じています。

 

当店のお客様の大半は、クチコミをきっかけに来られた方が大半です。

山口に友人知人が来た時に、連れてゆく場所として、食べさせたい御馳走として、

「須佐男命いか」を選んで頂いている方々への責任と、

この「須佐男命いか」を地道にPRしてきた漁師達への責任が、

私と当店にはあると思っています。

頑張りますよ~!

 

あらためて、感謝です!

 

やまぐち美食コレクションへの投票のご協力をお願いします!

http://www.yamaguchi-bishoku-collection.jp/menus?sort=rank

ぶちうま活イカ

 

山口県の自慢できる御馳走に「須佐男命いか」の活イカ定食を応援して下さい。

btn_buchiuma

↑ こんなボタンをポチッと押すと投票できます。(複数投票可)

※最初に、メールアドレスの登録を求められます。

送られてきたメールの中のリンクを押すと、本登録となって、初めて投票となります。(初回だけ)

※メールアドレス1つにつき、1つのメニューに投票できます。

 

ここは一つ、須佐の漁師達のがんばりに、是非、投票をお願いします!

 

 

9月の萩観光と、須佐男命いかと、田万川のフルーツ

心あらたに!

8月も終わり、新しい月となりました。

被災から1ヶ月たち、色んなことを切り替えていきましょう!( ̄Λ ̄)ゞ んむっ

 

子ども達も新学期です。色々、今まで通りではありませんが、

今まで以上に元気に育っていって欲しいと思います。

復旧支援の方々の助け合いを目の当たりにしたことなど、

本当にいい経験であったと思います。

いつか、どこかで、誰かが同じように困っていたら、

助けあうことを自然に捉えてくれるのではと思っています。

( ̄  ̄) (_ _)うんうん

 

9月の萩観光

雨が降ると、なかなか、須佐地域へのアクセスは不安がつきまといますが、

萩中心部は、もはや、別の地域というくらい、

まったく被災箇所などありません。

 

妙に遠慮したり、勘違いして萩観光を控えていらっしゃる方を尻目に、

是非、萩観光を楽しみましょう!

そう、今がチャンス!?\(⌒∇⌒。)三

どこも空いてるのでは!?

♪ヒャッホーイ♪.・・ヘ(= ̄∇ ̄)ノ

 

・・・・・・・・・

 

ということで、9月の何かイベントはないのかな?

と、改めてイベントカレンダーで確認すると・・・・・

萩市年間イベントガイド

萩観光協会HPイベントカレンダー

 

( ̄◇ ̄;)え!?

 

 

2013年9月
須佐男命いか直売市

 

 

だけ!?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン

ということで、

「9月は須佐へ活イカ食べに行っとけ!」

ってことです。(笑)

 

被災のため、休止していましたが、

ちょうど、今週末から「須佐男命いか直売市」も再開します!

 

気候も涼しくなり、煮えていた海水温も、落ち着いてきましたので、

活イカの備蓄もできるようになりました。

又、近年、ケンサキイカは、秋によく水揚げが多くなっていますので、

これからが、ある意味最盛期です。

 

災害のため、萩&須佐に来るのを控えていたあなた!

行こうとしたら、「イカはないです・・・」と言われてしまっていたあなた!

このブログを見るまで、イカのことなど忘れてしまっていたあなた!

 

今月です今月!(笑)

今月の萩はイカしかないんです!(←かなり語弊がある。。)

 

当店でも、メニュー更新が若干遅れていますが、

近日、新メニューと共に、ご提案させて頂きます。

最盛期の須佐男命いか(ケンサキイカ)だけでなく、

金太郎・ワタリガニや萩産鮮魚、などなど

新たな梅乃葉らしいメニューを取り入れてゆきたいと思います。

 

※ ちなみにガイドにもあるように、10月は、イベント目白押し&かぶりまくりで萩は面白いですよ!

 

 

しかし!降雨時は注意!!

豪雨災害により「鏡山神社」(まてかた)、「道永の滝」、「畳ヶ淵」までの道路などが崩落し行けない状況です。

(ホルンフェルス観光は全く問題ありません!)

更に、降雨時は、国道315号線須佐-弥富間の金山谷トンネルが通行止めになることもあります。

山口県道路見えるナビ

今日、ちょうど、通過できたので、こんな感じです。

DSC_0004-s

 

・・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ なんか、だんだん、崩れてきてないか?

 

降雨時須佐へのルートで、国道315号の須佐-弥富間は、

現在ちょっと、デンジャラスです。

雨の降り方が台風や豪雨のような場合は、国道191号線の宇田–木与間も、

通行止めとなる可能性もあります。

島根県益田方面ルートは問題ありません。

 

実は、見逃している田万川のフルーツの魅力!

この国道315号の金山谷トンネルが通行止めとなった時に、

小川–田万川へ迂回する道があるんですが、

(萩市消防署弥富出張所脇の道路から入ります)

ここが広域農道って言って、かなり(途中までですが)立派な道路です。

 

工事中に行ったことがあるんですが、大手ゼネコンが入り込んだ、

大掛かりな工事で、本気で、

「山陰高速って、もう作ってんの?」

∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?

・・と勘違いしたくらいまあ、立派な道でした。

 

今見ると、そこまでは大きくないんですがw、

山奥の生活圏を横断的にトンネルでぶち抜いた便利な道路です。

 

 

小川平山台

この道、小川の平山台果樹園に行くのに、ものすごく便利なんです。

今は、なし狩りができるのかな?(ももは終わりましたので。)

「りんご」も始まったようですよ。

小川のフルーツを販売している田万川道の駅で、購入することもあ出来ます!

http://www5.ocn.ne.jp/~eki-tama/html/nousan-jyouhou.html

 

石川果樹園さん

フルーツといえば、平山台だけではありません。

その迂回路を進んで、田万川に抜けるための、細い山道を降りてゆくのですが、

ちょうど、降りてきたところには、知る人ぞ知る石川果樹園さんがあります。

ホームページ http://www5.ocn.ne.jp/~ishikaju/index.html

アクセス

 

ぶどうが今、最盛期ではないでしょうか?(各フルーツ種類とその販売時期

(ごめんなさい、今回被害があったとかは聞いていませんので、行かれる方は連絡してみて下さいね。)

かなりの品種があるそうです。

又、加工品も大変こだわっていらっしゃるそうで、

東京への出荷されているフルーツの加工品もあります。

 

天候が良ければ、フルーツ狩りもいいですね。

で、そのまま田万川温泉に入ってまったりするも良し、

( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ

道の駅田万川で、地元の生鮮物や加工品を買い物しても良し、

\(^^\)(/^^)/ おお!

宿もありますが、田万川には、日本で第一号となる「RVパーク」やキャンプ場もあって

デイキャンプや一泊ということも出来ます。

あ、もちろん、須佐にゆけば、見事なオーシャンビューのエコロジーキャンプ場も(営業していますよ!)

自然の中で癒やされますよ!

いっぷく ( ̄ー ̄)y-~~~~

 

秋は、アウトドア系の遊びと男命いかを食べて、

須佐・田万川で楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

9月です9月!(笑)

9月の萩はイカです! ヾ(^o^;オイオイ

(・・・しつこい)

 

イカロボメッセージ

追記:

9/22(日)は臨時休業です。

 

 

すげえ!東洋美人の澄川酒造さん「純米吟醸」「生もと・山廃」部門で日本一!

萩市小川の澄川酒造さん二冠!!

引用元: 純米酒日本一は「雨後の月」 利き酒会に愛好家千人 | 

Screenshot of www.47news.jp

・・・純米吟醸部門と生もと・山廃部門のトップには、澄川酒造場(山口県)が手掛けた「東洋美人 純米吟醸 611」と「東洋美人 山廃純米」がそれぞれ選ばれた。

 

ちょっと、凄すぎ!

匠の力・技・信念・・

そういったことを感じずに入られないですね。

 

杜氏であり社長でもある澄川宜史氏にあったことがある方なら、

まさに、これが実力であり、正当な評価であろうことが、腑に落ちるのではないかと思います。

こだわりぬいたその姿勢は、誰もが、感銘を受けるでしょう。

 

嬉しいですね。小川の澄川酒造さんと言えば、須佐のおとなりの地域として、

又、地域の酒蔵として、昔からありながら、一貫して、安酒(普通酒)を経営の柱にすることを良しとせず、

吟醸酒・純米酒へのこだわりを、先代の頃から貫いてきた経緯があります。

 

先日、社長にお会いした時、酒造りの具体的な話はしませんでしたが、

販売への姿勢、ものづくりへの姿勢から、

こだわる経営姿勢は普通にビシバシ感じました。

 

私が最近でも飲む酒は、東洋美人だけです。

梅乃葉においてある日本酒も、何年も前から東洋美人だけです。

いろんな日本酒を飲み比べて楽しむというのは、

個人的にはもう、お腹いっぱいなんで、

(若い時散々しましたし・・東北・新潟・北陸の酒蔵をバイクで巡ったり・・)

何年もそんなことはしていません。

 

もちろん、他の酒蔵のお酒と比べながら、味わいの違いを楽しむのも良いのですが、

1つの酒蔵の酒を、長い時間を掛けて楽しむ方が、今の自分にはしっくりくるのです。

(同じ酒蔵でも、いろんな酒を作られてますから、それだけでも楽しめます。)

 

 

普段、お酒をそう飲む機会はないのですが、飲むなら東洋美人。

自分には、過ぎたる銘酒ですが、「近所に、日本一をなし得る蔵人がいる」、

この刺激は、たまらない酒のアテとなりますね。

 

先日澄川酒造さんに、ご一緒に仕事がしたいという話をしに行き、快諾を得、

まだ、その段取りが進んでおりませんが(←私のせいですが)、

そんな矢先の吉報でした。

 

おめでとうございます。

 

しかし、

「最もおいしい日本酒を選ぼうと、全国252の蔵元と約千人の愛好家が参加した大規模な利き酒会」

なんか、名称はなかったのか?

今後、説明する時、「最もおいしい日本酒を選ぼうと、全国252の蔵元と約千人の愛好家が参加した大規模な利き酒会で、日本一となった酒」・・・といちいち書かなきゃいけないのか??(長い・・・)

 

 

 

そして、このニュースを教えてくれた、

きただにひろしさん

いつも、地元萩・須佐を気にかけてくださり、

ありがとうございます!

 

※まさか、酒ネタを追いかけてて、たまたま・・・じゃないですよね?(笑)