ボランティアの感謝!
この土日に、本来は、多くのボランティアの方が来られる予定でしたが、
雨のため中止。
それどころか7/28に匹敵する大雨で須佐田万川全域に避難勧告が発令しました。
未明の豪雨に、流石に警戒心は強く、多くの人が、避難や車の移動、前日には買い出しをされていました。
小川では冠水のため、又、被害にあったところもありますが、
幸いにも、須佐では大きな被害に繋がることはなく、胸をなでおろしています。
しかし、土日がボランティア活動ができなかったため、
こんごのボランティアセンターの稼働がいつまでかが変わってくるかと思います。
いまだ、ニーズは多く残っているそうで、
遠方からのボランティアの方も、ニーズの取りこぼしを気にかけてくれています。
感謝!
私も日々追われて気づいていなかったんですが、
この8月27日火曜日にこんなことが行われる予定だそうです。
山口島根豪雨災害復興祈願
中島剛ピアノコンサート
被災された皆さんが一日も早く元気になれますように・・・
中島 剛 :東邦音楽大学を首席で卒業。
1996年からはハンガリーのリスト音楽院で学ぶ。
1999年に初リサイタルを行った後、2002年6月から全曲リストのプログラムによるヨーロッパ各地及び日本における演奏ツアーを行う。
その間7月にウィーンを訪問した天皇と皇后を歓迎するレセプションに参加、紹介される。
2002年4月にジョン・健・ヌッツォと初共演して以来度々共演。
2006年6月には坂本龍一がプロデュースする「ロハス・クラシックコンサート 2006」に参加。
(出典wikipedia)
会 場: 須佐文化センター(山口県萩市)
日 時:8月27日(火) 18:00開場 18:30開演
チケット:無料
詳 細:須佐公民館 電話 08387-6-2310
須佐の高校生から「この災害で心が折れてしまった須佐の人た
中島さん、須佐では恒例の須佐ふれあいコンサートでMASAKIさんと第1回目から来られています。
で、ポスターを見ると、特別出演にMASAKIさんの写真とお名前も。。。
追記:MASAKIさん急遽来られなくなり、メッセージを託されたそうです。
この度は、中島さんがメインのようです。
この災害で、いろんな被害が出ていますが、
口々に言われるのが、モノの被害より、心が折れてしまうことの方が大きく、
復興に向けての今、そんな心を癒してくれる時間を作ってくれたようです。
皆さん、お身内の方、ご近所の方に声をかけてあげて、
一緒に聞いてみませんか?
復旧に疲れた心を、少し、癒してみましょう。
8月28日水曜日。子どもたちに即興でイベント開催!
萩市ボランティアセンターでは、
夏のお祭りが一つも無くなったとなげく須佐・田万川の子どもたちに、
色んな団体から支援をもらって、子どもたちのためのお祭り「夏の思い出「縁日」」を開催するようです。
会場は、萩ボランティアセンターのある旧奈古高等学校須佐分校
対象は、須佐田万川の未就学児から高校生とその家族の皆さん。
時間は、10:30~14:30
無料送迎バスも有ります。
焼きそば・ポップコーン・綿菓子・かき氷・フランクフルト・フルーツポンチ・・・
ヨーヨー釣りやバルーンアート、文房具セット(先着250セット)プレゼント!などなど
嬉しいですね。多くのボランティア団体や有志で作る「手作り縁日」。
本当に、子どもたちには、楽しみにしてたお祭りがなくなってしまった夏でした。
中島さんのピアノも、須佐の子達は毎回親と一緒に聞きに行っていました。
夏の終わりにこんな素敵なイベントが催されるなんて、
感謝です。
義援金の感謝
多くの方が、義援金に賛同して下さり、
当店でも、多くの方から頂いております。
ありがとうございます。
又、募金箱を設置して、呼びかけて下さっている方々もいます。
(萩大志館の皆様、ありがとうございます。)
又、音楽ライブで、チャリティーにして下さり、義援金箱の設置や、売上の一部を義援金に回される方々もおられます。
ありがとうございます。
又、復興支援という形で、
いろんな旅行会社様から萩須佐でのツアー企画のご提案を頂いております。
ありがとうございます。
道の駅では、被災地でもある小川の果物を、復興支援という形でも応援されています。
ありがとうございます。
今日の24時間テレビをやっていますね。
周南市のKRYラジオスタジオのロビーにて、
「24時間テレビ『山口県豪雨災害・被災地応援企画』」として、
先月の豪雨で被害の大きかった、萩市須佐地区、阿武町、山口市阿東地区の
応援をしてくださるということで、PRコーナーを設けて下さっているそうです。
知りませんでした。
ありがとうございます。
そんな、目に見えないところで、御支援頂いている話を、
不意に聞かされることもあります。
萩市の若者で、ボランティアに来てくれているのに、
一切そのことをweb上で発信していない方もいます。(FBの友達数も大変多い方です)
そこには、いろんな思いがあるのでしょう。
ありがとうございます。
(いつか、お会いしましたら、お礼を言わさせて頂きます。)
皆様の気持ちが、今後の須佐田万川復興の力となってゆくと思います。
感謝!!