梅乃葉は、整理券の順番でお席にご案内しております。
※梅乃葉では、お席の予約は原則いたしかねます。
※その代わり、活イカの取置き(イカをとっておくというお約束)という対応はさせて頂いております。
全てのお客様にフェアであるために
皆様には、店頭の発券機にて、整理券を取って頂き、その順番通りにお通し致します。
※発券機は、繁忙期土日祝日等はAM9時頃には店頭にお出ししております。
- 11月~3月 平日10時頃から 土日祝日 10時頃から
- 4月~10月 平日9~10時頃から 土日祝日 9時頃から 【目安です】
発券機の受付は、14時で終了いたします。(以降の来店は、受け付けません)
2019年8月10日より、お手持ちのLINEアプリからも順番が取れるようになりました。
- 店頭に来なくても順番を取る事ができます。(LINEで順番をとってあれば、店頭で発券は不要です。)
- お呼び出しを、LINEでお知らせいたします。(3組前にも一度お知らせを入れます。)
- 現在のご自身の順番を確認できます。
他にも色々サービスを準備中!
【利用可能時間】
- LINEで順番が取れる受付時間は、10時30分から13時30分です。
【LINEで順番を取る方法】
-
先ずはこちらから「LINEで順番待ち」公式アカウントと友達登録してください。
-
「使える店舗を探す」から、キーワード入力「梅乃葉」でお店を探し、「ここに並ぶ」で順番が取れます。
※GPSを使った現在地から探すという方法もありますが、40km以内に近づいていないと、お店は表示されません。
【注意】スマホから順番をとられた方は、店頭の発券機で券を取る必要はありません。
- 【現在の順番待ち状況】
【待ち時間の目安】
- 1組5分計算で、積算すると、おおよその待ち時間を測れます。
例)10組待っている状態 ≒ 5分x10組 = おおよそ50分待ち
例 20組待っている状態 ≒ 5分x20組 = おおよそ1時間40分待ち
【発券した整理券とLINEを連携できます】
店頭で整理券を発券した後でも、LINEと連携できます。
QRコードを読み取って頂くと、ご自身のLINEに連携ができます。
【重要】順番待ちの注意点
そこで、いくつかの注意点がございます。
発券された時に画面上には、目安として、後、何組待ちであるかが表示されています。
当然、10分~20分程度ならともかく、
60分~100分~150分~と、2時間・3時間待ちとなってしまうタイミング・ケースも有り、
お店周辺やその場に居続けることが困難な場合もあります。
ですが、基本的には、
①お呼び出しの時間帯には、店頭・店内に来て頂くようお願い致します。
店頭から離れられる場合は、LINE連携登録してあると、
お呼び出しの連絡が届きます。
※電話でのお呼び出しは、基本的には、対応しておりません。
(田舎なので、電話が通じないエリアが多数あるためです。又、そういうところは、LINE確認もできません。ホルンフェルスなど)
順番が来ましたら、店頭にて、口頭・マイク-スピーカーにて、店内外に、
整理券ナンバーをお声がけ致します。
②呼び出して、おられない場合は、【保留】状態として、次の順番の方をお呼びいたします。
ここで、様々なケースが発生いたします。
- お店から遠くはなれ、観光・所用に出かけられている方。
- 周辺駐車場で、マイカー内で待機されていて、気づかなかった(あるいはLINEを待っていた)方。
- 呼びだされた声を聞いていなかった方。
- 寝てた方。
- 電波が悪く、LINEでのお呼び出しが確認ができていないかった。
それぞれ、事情もあり、一律に、同じ状況・要因ではありませんが、
呼び出して、おられない場合は、次の順番の方をお呼びいたします。
ただし、キャンセルにするのではなく、呼び出し中として、保留状態になります。
③(保留)中の方が戻られた場合の案内は、最優先ではありません。
ここでも様々なケースが発生いたします。
ご案内するお席の空き状況は、次の順番やその次の順番の方の人数等によって調整を致します。
そこに、
お客様のご都合いろいろ
- お子様がいて、お座敷が良いという方。
- 足や腰に負担があるので、椅子席が良いという方。
- どうしても、みんないっしょに座りたい(別れて座りたくない)という方。
- でも、これ以上待つなら別れて座ってもいいという方。
- 電車・飛行機の時間が迫っていて、急いでいる方。
更には、
- 戻られた呼び出し(保留)中だった方の、「自分の順番が過ぎてしまった!すぐ座らして欲しい!」というお気持ちもありますが、
- 車などに退避することもできず、その場で声がかかるのを、ひたすら長い時間待ち続けていた方の「次は自分達!」というお気持ちもあります。
- 中には、意図的に店頭から離れ、適当に海水浴や観光で遊ばれてから戻られる方もいます(早々に整理券を取られている方です)。
しかし、その場におられず、呼び出し(保留)中になった要因までを考慮し順番を調整することは、困難であり、
他の待たれている方の目には、わかりにくい要素ですので、フェアには映りません。
お料理の提供時間の考慮
- 大人数のお客様や、同時に何組ものお客様がお席に座られ、ご注文されたために、料理の提供がとどこおっている場合もあります。
(ひたすらお席に案内することを優先すると、着席後のお料理提供までが長過ぎれば、二重にお待たせすることになります。)
これらの事情を鑑み、皆様に、快適にお過ごし頂けるよう、考慮しながら配席いたします。
目の前に空席があるからといっても
- 仮に、並ばれているお客様の目の前の席が空席だったとしても、ご案内をしないタイミングもあります。(ご理解ください)
戻られた方と次の順番の方
戻られた呼び出し(保留)中の方と、次の順番の方は、
基本的に、同時にご案内できるよう、お席を確認してからお声を掛けますが、
その順番は、上記様々な事情・要素を鑑み、戻られた方が、先である場合もありますが、後の場合もあります。
ご案内は前後いたしますが、
その順番は、上記様々な事情・要素を鑑み、戻られた方が、先である場合もありますが、後の場合もあります。
※大事なことなので、2回書きました。
大切なお客様の時間を、待ち時間のために費やしてしまうお気持ち
長く待っているために、ストレスも貯まり、楽しく食べたいというお気持ちを萎えさせてしまうのは、
本当に心苦しく、申し訳ないところです。
いざ、お食事となった時に、がっかりするようなお食事内容だったり、サービスであったりしないよう、
精一杯、集中しながらやっておりますが、(ミスも有り、お叱りを受けることも有ります。申し訳ございません。)
全てのお客様にフェアであるために
この入店待ちシステム(ルール)は、
他のお客様にとってもフェア(公平)で有りたいという当店のシステム方針の上で、
現状行える最善のルールとしてやらさせて頂いております。
ご理解を頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。